ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 観光・おでかけ > その他 > 客船「ぱしふぃっく びいなす」関門(北九州・下関)市民クルーズ【2022年9月門司発着】
ページ本文

客船「ぱしふぃっく びいなす」関門(北九州・下関)市民クルーズ【2022年9月門司発着】

更新日 : 2022年7月11日
ページ番号:000163648

 客船「ぱしふぃっく びいなす」の関門市民クルーズについての情報をお知らせしています。
 情報は随時更新していきます。

7月6日更新 説明会の情報を追加しました。

ぱしふぃっく びぃなす 関門市民クルーズ

 客船「ぱしふぃっく びいなす」が、関門市民クルーズを実施します。

対象のクルーズ 「瀬戸内島旅 小豆島クルーズびいなす八景

門司港から3泊4日の日程で瀬戸内海をクルージングし、小豆島に寄港します。
小豆島では 瀬戸内の渓谷美が楽しめる寒霞渓ロープウェイなどのオプショナルツアーが用意されています。
また、船上から瀬戸内海の多島美をお楽しみいただけます。

今回の関門市民クルーズでは、特別料金(通常旅行代金の10%割引)で乗船できます。

クルーズのスケジュールです
発着スケジュール
本クルーズの航路図です
航路図

客船「ぱしふぃっく びいなす」の概要

ぱしふぃっく びいなすの概要

総トン数

26,594トン

全長

183.4メートル

乗客定員

620名

就航年

1998年

 

  

船体写真
ぱしふぃっく びいなす
船内(エントランス)の写真
船内施設(エントランス)
船内施設(大浴場)の写真
船内施設(大浴場)

クルーズ料金

クルーズ料金表(2名1室利用の場合の1名あたり・おとな料金)

客室タイプ 一般価格 市民クルーズ特別価格

デラックス

224,000円 201,600円

ステートE

179,000円 161,100円

ステートF

164,000円 147,600円

ステートG

156,000円 140,400円
ステートH 147,000円 132,300円

(注意)
・参加者は乗船日当日のPCR検査を受けて頂きます。
・また、感染状況によっては乗船前に事前のPCR検査(郵送)を実施する場合があります。
・2つの検査費用はクルーズ代金に含まれています。

客室、料金等の詳しい情報は「添付のチラシ(料金表:1.7MB)」でご確認ください。

デラックスルームの写真
デラックスルーム
ステートルーム(2名1室利用時)の写真
ステートルーム(2名1室利用時)
ステートルーム(3名1室利用時)の写真
ステートルーム(3名1室利用時)

ぱしふぃっく びいなすの新型コロナウイルス感染症対策

ぱしふぃっく びいなすの感染症対策 ぱしふぃっく びいなすの感染症対策(QRコード)

ぱしふぃっく びいなすでは、以下のような感染症対策を行っています。

1.乗船条件について

  • ご乗船前に、ワクチン接種をお済ませください。
  • ご乗船15日前までにワクチン接種を完了(2回以上)していないお客様は、ご乗船の3日前から乗船前日までにご自身で民間または医療機関でPCR検査(注1)をお受け下さい。
  • 事前PCR検査(実施の有無はクルーズによって異なる)、乗船当日PCR検査の両方を受けた場合、結果がどちらも「陰性(低リスク)」であることが乗船条件となります。
  • 乗船受付時にも検温と、健康質問票をご提出頂きます。

2.船内での対応

  • 船内の換気は、客室並びにパブリックスペースの空調を各々独立しており、絶えず船外より新鮮な空気を一定量取り入れ直接船外に排気を行っています。
  • レストラン入場時には非接触型体温計による体温測定を行います。
  • 一部施設の使用中止(カラオケルーム等)、または人数制限(展望浴室等)を行っています。
  • 手すりやドアノブなどの消毒を定期的に実施しています。

  (注1)PCR検査には等温核酸増幅法(LAMP法、SmartAmp法、NEAR法等)を含みます。抗原検査、抗体検査は無効です

 ぱしふぃっく びいなすの新型コロナウイルス感染症対策の詳細については、ぱしふぃっく びいなす新型コロナウイルス感染症対策についてのページ(外部リンク)をご確認ください。

 (QRコードからでもアクセスできます) 

感染症対策の例1

お申込み・お問い合わせ先

以下の旅行会社でお申込みを受け付けます。
営業日、営業時間は店舗のHPでご確認ください。

  • JTB井筒屋旅行センター小倉店 093-522-2691   
  • JTBイオンモール八幡東店  093-681-5665 
  • トラベルルック本社   093-602-6666

市民クルーズ説明会

市民クルーズにご興味のある方、申込をされたい方に向けに市民クルーズ説明会を開催し、安全安心なクルーズに向けて、「ぱしふぃっく びいなす」の感染症対策や寄港地でのオプショナルツアーについてご説明します。

日時:令和4年8月9日(水曜日) 11時から12時30分
場所:小倉井筒屋新館9階パステルホール(〒802-8511 北九州市小倉北区船場町1番1号)
事前予約制

上記の「お申込み・お問い合わせ先」にお申込みください。

 

実施協力

関門港クルーズ振興協議会(事務局:北九州市港湾空港局クルーズ・交流課)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

港湾空港局総務部クルーズ・交流課
〒801-8555 北九州市門司区西海岸1-2-7
電話:093-321-5939 FAX:093-321-5915

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。