ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > 記者発表資料 > 令和4年度記者発表資料 > 令和4年5月記者発表資料
ページ本文

令和4年5月記者発表資料

更新日 : 2022年5月31日
ページ番号:000163197
記者発表のイメージ

ここには、北九州市が報道機関に発表した主な資料を掲載しています。

なお、市長記者会見につきましては「市長記者会見」に会見録を掲載していますので、ご参照ください。

※ 記者発表資料は、PDFファイル形式で掲載しています。
※ 発表内容については、担当課へお問い合わせください。
※ 冊子、地図、グラフなどの資料を、一部割愛する場合があります。
※ プライバシー保護のため、個人情報の一部を掲載しない場合があります。
※ 記者発表資料は、文書館(北九州市小倉北区大手町11番5号)で閲覧できます。

記者発表資料一覧

5月31日(火曜日)

 「第8回 遠賀川流域リーダーサミットin 中間」に市長が参加します(PDF:130KB)

上下水道局 水質試験所 電話 093-641-5948

 北九州 PCB 処理施設の操業再開について(PDF:584KB)

環境局 環境監視課 電話 093-582-2175

 北九州市立高等学校校長の公募について(外部リンク)

教育委員会 教職員課 電話 093-582-2372

5月30日(月曜日)

 第34回 とばた菖蒲まつり2022 開催について(PDF:77KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1657KB)
 

戸畑区役所 総務企画課 電話 093-871-2316

 危険物安全週間に伴う「丸紅エネックス株式会社 門司ターミナル」における消防演習について(PDF:108KB)

消防局 門司消防署 予防課 電話 093-372-0119

5月27日(金曜日)

 令和3年度 第8回、第9回市政モニター調査結果について

(東アジア文化都市について) 市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2390
(北九州市の農林水産業が有する多面的機能と地産地消の取組について) 産業経済局 農林課 電話 093-582-2078
(市政モニター制度について) 広報室 広聴課 電話 093-582-2527

 国際スポーツ大会等の記念品展示「北九州スポーツギャラリー」除幕式について(PDF:682KB)

市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411

 市立中学校への寄付(匿名)について(PDF:359KB)

(寄付の状況について) 教育委員会 木屋瀬中学校 電話 093‐617‐1049
(学校応援基金について) 教育委員会 学事課 電話 093‐582‐2378
(学校応援基金事業について) 教育委員会 指導企画課 電話 093‐582‐2367

 「平和のまちスタディツアー」開始(PDF:149KB)

総務局 平和のまちミュージアム 電話 093-592-9300

 企画展「ちはやふる展」開催のお知らせ(外部リンク)

市民文化スポーツ局 漫画ミュージアム 電話 093-512-5077

 第7回 北九州国際漫画大賞の開催について(PDF:128KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1403KB)

市民文化スポーツ局 漫画ミュージアム 電話 093-512-5077

 第33回 全国「みどりの愛護」のつどい 「国土交通大臣表彰」代表受領報告会の開催について(PDF:787KB)

建設局 公園管理課 電話 093-582-2464

 バスロケーションシステム「バス予報」の導入について(PDF:42KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:852KB)

交通局 営業推進課 電話 093-771-8410

 【定例会見】梅雨期・台風期の注意喚起について(PDF:172KB)

危機管理室 危機管理課 電話 093-582-2110

 【定例会見】北九州市洋上風力キャンプ×SDGsの開催について(PDF:1698KB)

環境局 再生可能エネルギー導入推進課 電話 093-582-2238

 【定例会見】みんなで「旦過地区の復興に向けたにぎわい」を創ろう(PDF:242KB)

建設局 神嶽川旦過地区整備室 電話 093-511-7123

5月26日(木曜日)

 国道3号黒崎バイパス工事に伴う春の町四丁目交差点の交通規制について(PDF:565KB)

建設局 道路計画課 電話 093-582-3888

 北九州市グリーン成長庁内推進本部 第1回会議の開催について(PDF:143KB)

環境局 グリーン成長推進課 電話 093-582-2286

 「市内大学生参加!ダバオ市との環境姉妹都市締結5周年記念事業」を開催します(PDF:551KB)

環境局 環境国際戦略課 電話 093-662-4020

 タイの大学卒業生が地域企業で多数活躍しています!~タイ大学生の長期インターンシップ・受入企業募集説明会開催~(PDF:319KB)

産業経済局 次世代産業推進課 電話 093-582-2905

5月25日(水曜日)

 北九州市と株式会社なかやしきによるフィルムコミッション事業に関する連携協定締結式(PDF:797KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2389

 市税証明書等をスマートフォンから申請できるようになります(PDF:193KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:743KB)

(市税証明に関すること)財政局 税制課 電話 093‐582‐2030
(電子申請に関すること)デジタル市役所推進室 デジタル市役所推進課 電話 093‐582‐2144

 「ひとり親コンシェルジュ」による相談・支援をスタート!(PDF:156KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:799KB)

子ども家庭局 子育て支援課 093‐582‐2410

5月24日(火曜日)

 第3回 旦過市場の火災に対応するための庁内プロジェクトチーム会議開催のお知らせ(PDF:281KB)

産業経済局 商業・サービス産業政策課 電話 093-582-2050

 北九州市立特別養護老人ホームかざし園の居室天井パネル落下について(PDF:169KB)

保健福祉局 介護保険課 電話 093-582-2771

 「固定資産税の催促状等」に記載された連絡先電話番号の誤りについて(PDF:144KB)

財政局 東部市税事務所 納税課 電話 093-582-3375

5月23日(月曜日)

 「環境の日」グリーンライトアップキャンペーンの実施について(PDF:123KB)

(ライトアップについて) 環境局 環境学習課 電話 093-582-2784
(再生可能エネルギーの導入について) 環境局 再生可能エネルギー導入推進課 電話 093-582-2238

 第60回 北九州市障害者スポーツ大会の開催について(PDF:264KB)

保健福祉局 障害福祉企画課 電話 093-582-2453

 合馬の里で、田植え体験!(PDF:123KB)

教育委員会 合馬小学校 電話 093-451-1011

 SDGs学習 キレイキレイ大作戦(ごみゼロ運動)(PDF:306KB)

教育委員会 黒崎中学校 電話 093-641-0576

 生徒会災害復興支援活動 第4回 「きずなプロジェクト」 SDGs講演会「則松中学校区の防災を考える」(PDF:136KB)

教育委員会 則松中学校 電話 093-601-0990

5月20日(金曜日) 

 食で笑顔!! SDGs子ども食堂フォーラム&出張!! 子ども食堂in戸畑 ~食でつながる笑顔と心~ を開催します(PDF:614KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:729KB)

子ども家庭局 子育て支援課 電話 093-582-2473
戸畑区役所 総務企画課 電話 093-871-2316

 ~「New U」公式インスタグラムフォローキャンペーン~ 北九州市観光大使 藤原 樹(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)オリジナルポストカードプレゼント!(PDF:394KB)

企画調整局 SDGs推進部 企画課 電話 093-582-2174

 「北九州塗装協同組合」からのウクライナ人道危機救援金贈呈式について(PDF:341KB)

(全般的なこと) 企画調整局 国際政策課 電話 093-582-2146
(日本赤十字社の窓口に関すること) 保健福祉局 総務課 電話 093-582-2497

 アンダーパスの梅雨時期点検実施について(PDF:262KB) 
  ・資料(チラシ)(PDF:332KB)

(市内アンダーパス全般に関すること) 建設局 道路維持課 電話 093-582-2274
(東篠崎アンダーパスに関すること) 小倉北区役所 まちづくり整備課 電話 093-582-3474

 北九州市ほたる館20 周年記念 ほたると水辺の生き物展(PDF:308KB)

 建設局 水環境課 電話 093-582-2491

 【定例会見】今後の新型コロナウイルスワクチン接種について(PDF:799KB)

 保健福祉局 感染症医療政策課 電話 093-582-2919

 【定例会見】グリーンパーク内のキャンプ場整備について(PDF:792KB)

建設局 緑政課 電話 093-582-2466

 【個別会見】「地域DX推進システム」を活用した中小企業の生産性向上について~(株)YE DIGITALがシステムを無償提供~(PDF:394KB)
  ・資料1(PDF:1679KB)
  ・資料2(PDF:1227KB)

産業経済局 次世代産業推進課 電話 093-582-2905

5月19日(木曜日)

 折尾まちづくり記念館がオープンします(PDF:371KB)
  ・資料1(施設概要)(PDF:829KB)
  ・資料2(チラシ)(PDF:729KB)

建築都市局 折尾総合整備事務所 事業調整課 電話 093‐602‐3108

 加茂人形の展示開始 in 小倉城(PDF:208KB)

産業経済局 観光課 電話 093-551-8150

 「美食の船」にっぽん丸の門司港発着クルーズ実施(PDF:434KB)

港湾空港局 クルーズ・交流課 電話 093-321-5939

 託児施設併設型ワークスペース(「おやこわーく」)開所式(PDF:1015KB)

総務局 女性活躍推進課 電話 093-582-2209

 リーガロイヤルホテル小倉「日本新三大夜景都市 全国1位認定記念 ステイプラン&カクテル」発売開始について(PDF:630KB)

産業経済局 観光課 電話 093-551-8150

5月18日(水曜日)

 第85回 北九州市都市計画審議会の開催について(PDF:218KB)

建築都市局 都市計画課 電話 093-582-2451

 旦過市場火災の焼損状況について(PDF:231KB)

消防局 予防課 電話 093-582-3836
消防局 総務課 電話 093-582-3802

 令和4年度 「地域防災への招待」公開講座開催について(PDF:134KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:479KB)

危機管理室 危機管理課 電話 093-582-2110

 前田祇園山笠行事の開催について(PDF:94KB)

八幡東区役所 総務企画課 電話 093-681-0387

 第3回「北九州市特別支援教育推進プランに係る懇話会」(オンライン会議)の開催について(PDF:490KB)

教育委員会 特別支援教育課 電話 093-582-3448

5月17日(火曜日)

 北九州市立美術館ボランティア「ミュージアム・ツアー・サポーター」募集のお知らせ(PDF478:KB)

市民文化スポーツ局 美術館普及課 電話 093-822-7777

 “クリーン北九州”まち美化キャンペーン(PDF:196KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1832KB)

環境局 業務課 電話 093-582-2180

 未来の小倉祇園太鼓担い手育成事業「出張!小倉祇園太鼓塾」を実施します(PDF:779KB)

小倉北区役所 総務企画課 電話 093-582-3335

 帆船「みらいへ」で子どもたちと関門海峡を航海します!(PDF:334KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1681KB)

港湾空港局 クルーズ・交流課 電話 093-321-5939

 響灘エネルギー産業拠点化推進期成会 令和4年度 定期総会を開催します(PDF:123KB)

港湾空港局 エネルギー産業拠点化推進課 電話 093-582-2994

 【第2報】学校給食における異物混入事案について(PDF:227KB)

教育委員会 学校保健課 電話 093-582-2381

5月16日(月曜日)

 「令和4年度公立大学法人北九州市立大学評価委員会(第2回)」の開催について(PDF:54KB)

北九州市企画調整局総務課 電話 093-582-2064

 この秋、「日本遺産フェスティバルin関門」を開催します!(PDF:574KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2391

 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の運用改善について(PDF:351KB)

保健福祉局 総務課(給付金担当ライン) 電話 0120‐034‐553

「子育て世帯生活支援特別給付金」の支給について ~5月31日(火曜日)に支給開始~(PDF:329KB)

子ども家庭局 子育て支援課 電話 093-582-2410

5月13日(金曜日)

 市民公開講座「健康寿命延伸は高血圧管理から」の開催について(PDF:107KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:804KB)

保健福祉局 健康推進課 電話 093-582-2018

 健康つもり貯金贈呈式(ウクライナ人道危機救援金)について(PDF:39KB)

八幡西区役所 コミュニティ支援課 電話 093-642-1337

 動物慰霊週間の開催について(PDF:209KB)

保健福祉局 動物愛護センター 電話 093-581-1800

 第13回「北九州マイスター」を募集します(PDF:199KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1258KB)

産業経済局 雇用政策課 電話 093-582-2419

 天籟寺初音町幹線 通水式の開催について(PDF:130KB)

上下水道局 下水道整備課 電話 093-582-2482

 令和4年度の学校における水泳授業の実施ついて(PDF:160KB)

教育委員会 学校教育課 電話 093-582-2368

 学校給食における異物混入事案について(PDF:208KB)

教育委員会 学校保健課 電話 093-582-2381

5月12日(木曜日)

 ~災害時の水防資材支援~ 株式会社ユキテック様からの寄贈品贈呈式について(PDF:105KB)

危機管理室 危機管理課 電話 093-582-2110

 YANAGIHARAボクシングジム市長表敬(PDF:282KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

 第14回 黒崎よさこい祭りを開催します(PDF:161KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:667KB)

八幡西区役所 総務企画課 電話 093-642-1339

 繁華街魅力づくり推進協議会の開催について(PDF:187KB)

市民文化スポーツ局 安全・安心推進課 電話 093-582-2911

 「令和3年度 スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業」の採択を受けたスタートアップ企業による実証実験の成果報告会を開催します!(PDF:202KB)

産業経済局 スタートアップ推進課 電話 093-551-3605

5月11日(水曜日)

 第2回 「北九州SDGs登録制度」登録式開催について(PDF:507KB)

企画調整局 企画課 電話 093-582-2302

 ツール・ド・九州2023 開催申請予定コースの実地調査の実施について(PDF:407KB)

市民文化スポーツ局 国際スポーツ大会推進室 電話 093-582-2411

 北九州市ロボット・DX推進センター開所式の実施について(PDF:481KB)

産業経済局 次世代産業推進課 電話 093-582-2905

 「地域DX推進システム」を活用した中小企業の生産性向上について~(株)YE DIGITALがシステムを無償提供~(PDF:1235KB)

産業経済局 次世代産業推進課 電話 093-582-2905

 【定例会見】北九州市ヤングケアラー相談支援窓口の開設について【10:00 発表済み】(PDF:228KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:582KB)

子ども家庭局 子育て支援課 電話 093-582-2410

 【定例会見】令和3年度 北九州空港航空貨物取扱量の実績について【10:00 発表済み】(PDF:218KB)

港湾空港局 空港企画課 電話 093-582-2308

5月10日(火曜日)

 北九州市推計人口(令和4年5月1日現在)等の公表(PDF:340KB)

企画調整局 総務課 電話 093-582-2135

 令和3年度 雇用動向調査について(PDF:680KB)

産業経済局 雇用政策課 電話 093-582-2419

 砂津長浜線(砂津長浜トンネル)開通記念式典・通り初め(PDF:307KB)

建設局 街路課 電話 093-582-2191

 「吉村芳生 超絶技巧を超えて」来場者1万人突破セレモニー(PDF:69KB)

市民文化スポーツ局 美術館普及課 電話 093-562-3225

 北九州市と西鉄グループとの「包括連携協定」締結式を開催します(PDF:90KB)

企画調整局 総務課 電話 093-582-2156

 地産地消の地酒「北九酒」を企画した倉成酒店が市長表敬を行います!~「純米大吟醸PREMIUM北九酒」と「北九酎」の完成報告~(PDF:160KB)

産業経済局 商業・サービス産業政策課 電話 093-582-2050

 「第1回 北九州市公立夜間中学校を考える会議」の開催について(PDF:259KB)

教育委員会 企画調整課 電話 093-582-2357

 Slack(スラック)を活用した移住のオンラインサロン「バーチャル北九州市」をオープン(PDF:1014KB)

企画調整局 企画課 093-582-2174

 令和4年度 北九州市戦没者追悼式について(前期)(PDF:47KB)

保健福祉局 総務課 電話 093‐582-2497
小倉北区役所 総務企画課 電話 093‐582-3339
門司区役所 総務企画課 電話 093‐331-0039

5月9日(月曜日)

 若松あじさい祭り開催(PDF:173KB)

若松区役所 総務企画課 電話 093-771-3559

5月6日(金曜日)

 自由ヶ丘高等学校卓球部の男子シングルス全国大会優勝に関する市長表敬(PDF:103KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

 タカコバトントワリングDancing Clubによる全国大会優勝等報告に関する市長表敬(PDF:101KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

 NPO法人による「次世代育成環境ランキング」2021年度 11年連続 政令指定都市第1位(PDF:868KB)

子ども家庭局 総務企画課 電話 093-582-2280

 北九州港長期構想検討委員会 第2回委員会の開催について(PDF:95KB)

港湾空港局 計画課 電話 093-321-5967

 市道魚町9号線(旦過市場アーケード通り)の一部区間の暫定供用について(PDF:192KB)

建設局 神嶽川旦過地区整備室 電話 093-511-7123

 令和3年度の懲戒処分者数について(PDF:468KB)

総務局 人事課 電話 093-582-2203
教育委員会 教職員課 電話 093-582-2715

5月2日(月曜日)

 北九州市PCB処理監視会議の臨時開催について(PDF:90KB)

環境局 環境監視課 電話 093-582-2175

 第17回 皿倉山健康ウオークの開催について(PDF:523KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1857KB)

八幡東区役所 総務企画課  電話 093-681-0387

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

広報室報道課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2235 FAX:093-582-2243

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。