ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > 記者発表資料 > 令和4年度記者発表資料 > 令和5年3月記者発表資料
ページ本文

令和5年3月記者発表資料

更新日 : 2023年4月10日
ページ番号:000167249
記者発表のイメージ

ここには、北九州市が報道機関に発表した主な資料を掲載しています。

なお、市長記者会見につきましては「市長記者会見」に会見録を掲載していますので、ご参照ください。

※ 記者発表資料は、PDFファイル形式で掲載しています。
※ 発表内容については、担当課へお問い合わせください。
※ 冊子、地図、グラフなどの資料を、一部割愛する場合があります。
※ プライバシー保護のため、個人情報の一部を掲載しない場合があります。
※ 記者発表資料は、文書館(北九州市小倉北区大手町11番5号)で閲覧できます。

記者発表資料一覧

3月31日(金曜日)

 北九州芸術劇場における愛称使用を開始いたします(PDF:159KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2391

 面構 片岡球子展 たちむかう絵画 開会式・内覧会(PDF:117KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:850KB)

市民文化スポーツ局 美術館普及課 電話 093-882-7777

 PR冊子「八幡東区観光マップ」を発行しました‼(PDF:302KB)
  ・資料(マップ)(PDF:2202KB)

八幡東区役所 総務企画課 電話 093-681-0387

 「北九州発のSDGs肥料」の実用化に向けた研究開発を進めます!~「スラグによるリン回収技術の開発」が国の下水道応用研究に採択~(PDF:1686KB)

上下水道局 下水道計画課 電話 093-582-2480

 環境ミュージアムの愛称使用を開始いたします(PDF:270KB)

環境局 環境学習課 電話 093-582-2784

 教職員の懲戒処分について(PDF:486KB)

教育委員会 教職員課 電話 093-582-2175

3月30日(木曜日)

 令和5年度 「世界自閉症啓発デー」に係る啓発イベントについて(PDF:172KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:644KB)

保健福祉局 精神保健・地域移行推進課 電話 093-582-2439

 小森江小学校の開校式の開催について(PDF:507KB)

教育委員会 企画調整課 電話 093-582-2357

 浅生スポーツセンターで愛称の使用を開始いたします(PDF:402KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

 市長による北九州学術研究都市訪問について(PDF:247KB)

産業経済局 次世代産業推進課 電話 093-582-2905

 【定例会見】官民連携ディレクターの就任について(PDF:411KB)

企画調整局 企画課 電話 093-582-2965

 【定例会見】旦過地区仮設店舗のオープンについて(PDF:476KB)

建設局 神嶽川旦過地区整備室 電話 093-511-7123

 北九州空港滑走路延長事業が、国土交通省の令和5年度新規事業として採択されました(PDF:744KB)

港湾空港局 空港企画課 電話 093-582-2308

 北九州空港の滑走路延長事業について共同会見(福岡県・北九州市・苅田町)(PDF:97KB)

港湾空港局 空港企画課 電話 093-582-2308

3月29日(水曜日) 

 託児機能併設ワークスペース「おやこわーく」内シェアオフィスへ入居企業決定~子連れ勤務インターンによる未来人材育成をスタート~(PDF:1379KB)

産業経済局 企業立地支援課 電話 093-582-2065

 【県議選】商業施設での期日前投票所の取材について(PDF:259KB)

行政委員会事務局 選挙課 電話 093-582-3071

 令和5年度 北九州市主要事業・行事予定表について

広報室 広報課 電話 093-582-2236

 令和4年度包括外部監査の結果について

行政委員会事務局 監査第一課 電話 093-582-3091

3月28日(火曜日)

 第51回 北九州市PCB処理監視会議の開催について(PDF:178KB)
  ・会場決定について(PDF:527KB)〔4月10日(月曜日)発表〕

環境局 環境監視課 電話 093-582-2175

 門司のお花屋さんマップが完成しました!(PDF:221KB)

門司区役所 総務企画課 電話 093-331-0039

 令和4年度 第9回 市政モニター調査結果について

(調査案件の内容について) 保健福祉局 認知症支援・介護予防センター 電話 093-522-8765
(市政モニターについて) 広報室 広聴課 電話 093-582-2527

 北九州市制60周年記念 「第19 回小倉城桜まつり」~武内市長による視察が行われます~(PDF:702KB)

産業経済局 観光課 電話 093-551-8150

3月27日(月曜日)

 令和5年度 クールビズの実施について(PDF:82KB)
  ・資料(ポスター)(PDF:577KB)

環境局 グリーン成長推進課 電話 093-582-2286

 「北九州市防水工事業協同組合」からの市制60周年への記念金贈呈について(PDF:177KB)

建築都市局 施設保全課 電話 093-582-3220

3月24日(金曜日)

 市内を周遊する50のモデルコースと14の体験型観光メニューを新たに策定(PDF:298KB)

産業経済局 観光課 電話 093-551-8150

 【県議選】期日前投票初日の取材について(PDF:114KB)

行政委員会事務局 選挙課 電話 093-582-3071

 建設業の更なる『働き方改革』を強力に推進するため、九州・沖縄ブロックの新たな取り組み目標を設定(PDF:1772KB)

技術監理局 技術企画課 電話 093-582-2043

 福岡県子ども美術館・博物館無料鑑賞事業がスタートします(PDF:1103KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2391

 北九州下関フェニックス 2023シーズンホーム開幕戦~武内市長による始球式が行われます~(PDF:312KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

 脱炭素先行地域の取組状況を報告します!!(PDF:332KB)

環境局 再生可能エネルギー導入推進課 電話 093-582-2238

 約3年ぶりの国際定期便復活 5月8日より、北九州=ソウル(仁川)線 就航!(PDF:262KB)

港湾空港局 空港企画課 電話 093-582-2308

 行財政改革を共に進める民間人材を公募します!(PDF:608KB)

総務局 総務課 官民合同チーム 電話 093-582-3170

3月23日(木曜日)

 北九州市の男女共同参画社会に関する調査報告書について(PDF:244KB)
  ・資料(報告書概要版)(PDF:1068KB)

総務局 男女共同参画推進課 電話 093-582-2405

 北九州市制60周年記念 第35回 チャレンジ100キロ(PDF:645KB)

子ども家庭局 青少年課 電話 093-582-2392

 いづつや饅頭夜景日本一バージョンを限定販売(PDF:99KB)

産業経済局 観光課 電話 093-551-8150

 おでかけ交通の新規運行開始(小倉南区東谷地区、同区葛原地区)について(PDF:373KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:846KB)

建築都市局 都市交通政策課 電話 093-582-2518

 ヤマエグループ九州アジアリーグホーム開幕戦に伴う北九州下関フェニックスによる市長表敬(PDF:60KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

 到津の森公園南側エントランス完成記念式典および記念イベント(PDF:544KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:846KB)

建設局 緑政課 電話 093-582-2466

 【時間変更】外国クルーズ船の受入再開について(PDF:393KB)

港湾空港局 クルーズ・交流課 電話 093-321-5939

 船や港の新聞コンクールで、最高賞受賞「2022年度ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞」国土交通大臣賞受賞者・倉富凛奈さんが表敬訪問します(PDF:1008KB)

港湾空港局 クルーズ・交流課 電話 093-321-5939

3月22日(水曜日)

 北九州市防災会議の開催について(PDF:532KB)

危機管理室 危機管理課 電話 093-582-2110

 市制60周年記念 令和4年度 北九州市自治会活動応援事業者表彰式(PDF:183KB)
  ・資料(パンフレット)(PDF:506KB)

市民文化スポーツ局 地域振興課 電話 093-582-2111

 民間派遣人材が企画する、市内大学生向けSNS講座を開催!(PDF:1591KB)

企画調整局 企画課 電話 093-582-2965

 前田さくら祭り(PDF:43KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:749KB)

八幡東区役所 総務企画課 電話 093-681-0387

 福岡県立ひびき高等学校「想」発刊にかかる市長表敬について(PDF:219KB)

戸畑区役所 総務企画課 電話 093-871-2316

 侍ジャパンのWBC優勝及び今永投手関連の取組みについて(PDF:156KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

3月20日(月曜日)

 若松の創業100年を超える企業を紹介する「若松レガシー」第2弾を発行しました(PDF:420KB)

若松区役所 総務企画課 電話 093-771-3559

 北九州都市圏域マルシェinイオン香椎浜店を開催します(PDF:489KB)

企画調整局 総務課 電話 093-582-2156

 多文化共生ロゲイニング~まちを知り、お互いを知ろう!~(PDF:474KB)

企画調整局 国際政策課 電話 093-582-2146

 春休み期間中に行う、故・松本零士氏の追悼・顕彰に係る北九州市の取り組み(取りまとめ3回目(PDF:578))

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2389
建築都市局 都市交通政策課 電話 093-582-2518

 人権啓発動画「モモマルくんとかくれんぼ」配信のお知らせ(PDF:351KB)

保健福祉局 人権文化推進課 電話 093-562-5010

 人権を考える5分間のラジオ番組「明日への伝言板」アニメ配信のお知らせ(PDF:182KB)

保健福祉局 人権文化推進課 電話 093-562-5010

 学生が地元企業6社の課題に取り組む『課題解決型インターンシップ~KITA Q SHIP~』成果発表会を開催(PDF:306KB)

産業経済局 雇用政策課 電話 093-582-2419

 北九州市-(株)Another works「民間複業人材の活用に関する連携協定」に基づく民間複業人材の活用実証に係る民間アドバイザーの就任式(PDF:416KB)

産業経済局 スタートアップ推進課 電話 093-551-3605

3月17日(金曜日)

 「旧門司三井倶楽部プレオープン記念セミナー」の開催について(PDF:193KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:552KB)

産業経済局 門司港レトロ課 電話 093-322-1188

 子ども向け野外上映会「夜の映画館」を開催します!(PDF:246KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1176KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2389

 春休み期間中に行う、故・松本零士氏の追悼・顕彰に係る北九州市の取り組み(取りまとめ2回目)(PDF:153KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2389
産業経済局 観光課 093‐551-8150

 令和4年度 社会福祉審議会の開催について(PDF:400KB)

保健福祉局 総務課 電話 093-582-2497

 令和4年度 第3回 北九州市食品衛生懇話会(PDF:357KB)

保健福祉局 保健衛生課 電話 093-582-2435

 経済産業省選定「DXセレクション2023」において、市内企業のグランド印刷(株)(準グランプリ)、(有)ゼムケンサービス(審査員特別賞)がW受賞!(PDF:603KB)

産業経済局 次世代産業推進課 電話 093-582-2905

 外国クルーズ船の受入再開について(PDF:352KB)
 ※時間変更について(PDF:393KB)〔3月23日(木曜日)発表〕

港湾空港局 クルーズ・交流課 電話 093-321-5939

 若松区ゆかりの陶芸家・造形作家による作品贈呈(PDF:614KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:327KB)

若松区役所 総務企画課 電話 093-771-3559

 「若松の未来をつくる検討会議」報告書(案)に係る意見募集について(PDF:930KB)

(検討会議に関すること) 若松区役所 総務企画課 電話 093-761-4045
(PCB廃棄物処理事業に関すること) 環境局 環境監視課 電話 093-582-2175

3月16日(木曜日)

 藍島小学校の休校式の開催について(PDF:379KB)

教育委員会 企画調整課 電話 093-582-2357

 2022年度 SDGs Quest みらい甲子園 九州北部エリア大会 ファイナルセレモニー(PDF:881KB)

企画調整局 企画課 電話 093-582-2302

 「Kitakyu U29」のワークショップ企画「好奇心大学」政策提案発表会について(PDF:1798KB)

企画調整局 企画課 電話 093-582-2174

 春休み期間中に行う、故・松本零士氏の追悼・顕彰に係る北九州市の取り組み(PDF:1669KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2389

 北九州市内海岸へのポリタンク漂着について(PDF:207KB)

環境局 産業廃棄物対策課 電話 093-582-2177

3月15日(水曜日)

 国家戦略特区・区域計画の認定申請を行います(北九州市イノベーション人材マッチング支援センターの設置)(PDF:1442KB)

企画調整局 企画課 電話 093-582-2904

 黒田征太郎氏と一緒に描くデジタルアートワークショップ開催のお知らせ(PDF:1276KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2389

 「第1回 北九州×IBM 地域共創会議」共同セミナーを3月23日に開催!(PDF:802KB)

産業経済局 次世代産業推進課 電話 093-582-2905

3月14日(火曜日)

 「2022北九州SDGs未来都市アワード」授賞式を開催します(PDF:824KB)

環境局 環境学習課 電話 093-582-2784
企画調整局 企画課 電話 093-582-2302

 響灘ビオトープ来園者20万人達成セレモニーを開催します(PDF:561KB)

環境局 環境監視課 電話 093-582-2239

 「市制60周年記念 令和4年度戸畑区防災訓練」の実施について(PDF:196KB)

戸畑区役所 総務企画課 電話 093-871-3600

 北九州市環境ミュージアム20周年記念フォーラムのご案内「ミュージアムと環境の未来を考える」(PDF:1131KB)

環境局 環境学習課 電話 093-582-2784

 スタートアップ企業と北九州市立大学の学生が、地元企業に温室効果ガスの削減提案を行います!(PDF:183KB)

産業経済局 スタートアップ推進課 電話 093-551-3605

 黒崎アートプロジェクト~金融機関での“ウォールアート”が完成しました~(PDF:695KB)

産業経済局 商業・サービス産業政策課 電話 093-582-2050

3月13日(月曜日)

 【会場決定】【物価高騰対策】「フードサポート北九州(食料配布&生活相談会)」開催告知のお願いについて(PDF:620KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1989KB)

保健福祉局 地域福祉推進課 電話 093-582-2060

 オリジナルフレーム切手「北九州市制60周年~みらい つなぐ 北九州~」の贈呈式を行います!(PDF:581KB)

企画調整局 総務課 電話 093-582-2440

 イベント「春だヨ!門司港レトロ全員集合」を開催します(PDF:1055KB)

産業経済局 門司港レトロ課 電話 093-322-1188

 平尾台クロスカントリー2023を開催します!(PDF:963KB)

小倉南区役所 総務企画課 電話 093-951-1037

 令和5年3月定例会における議案の追加について

  ・提出議案(PDF:135KB)

 (議案の内容について) 総務局 給与課 電話 093-582‐2217
(議案の提出等について) 総務局 総務課 電話 093-582‐2012

 総合保健福祉センター(アシスト21)におけるコンクリート片落下について(PDF:1759KB)

保健福祉局 地域リハビリテーション推進課 電話 093-522-5311

3月12日(日曜日)

 【一部中止】故・松本零士氏 追悼 小倉城における取組について~プロジェクションマッピング・イラストパネル展示を実施します~(PDF:320KB)

産業経済局 観光課 電話 093-551-8150

3月10日(金曜日)

 北九州市推計人口(令和5年3月1日現在)等の公表(PDF:338KB)

企画調整局 総務課 電話 093-582-2135

 子どもノンフィクション文学賞受賞者決定・表彰式について(PDF:163KB)
  ・北九州市立文学館ホームページ(外部リンク)

市民文化スポーツ局 文学館 電話 093-571-1505

 ~アインシュタイン博士来訪100周年記念~『港町クラシックコンサート』の開催について(PDF:612KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1284KB)

門司区役所 総務企画課 電話 093-331-2252

 故・松本零士氏の追悼に伴う市有施設等でのBGMの放送及び市本庁舎での窓文字の実施について(PDF:215KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2389

 「北九州ー釜山 共同執筆事業」視察交流のご案内(PDF:430KB)

市民文化スポーツ局 漫画ミュージアム 電話 093-512-5077

 「追悼展 漫画の街・北九州と松本零士」の開催(PDF:665KB)

(追悼展について) 市民文化スポーツ局 漫画ミュージアム 電話 093-512-5077
(ライトアップについて) 建設局 道路維持課 電話 093-582-2274

 第33回 全国ふうせんバレーボール大会(PDF:231KB)

保健福祉局 障害福祉企画課 電話 093-582-2453

 北九州市動物愛護センターオープンデー(PDF:157KB)

保健福祉局 動物愛護センター 電話 093-581-1800

 スペースLABO企画展「つくる展」内覧会について(PDF:541KB)

子ども家庭局 科学館普及課 電話 093-671-4566

 北九州初のスタートアップ大規模イベントを開催します!~北九州市スタートアップ最前線 WORK AND ROLE 2023~(PDF:163KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:969KB)

産業経済局 スタートアップ推進課 電話 093-551-3605

 「八幡西区防災のつどい」~八幡西区の地域防災を代表する方々と共に学ぶ市民イベント~(PDF:162KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:525KB)

消防局 予防課 電話 093-622-0119

3月9日(木曜日)

 【場所変更】「フードサポート北九州(食料配布&生活相談会)」開催告知のお願いについて(PDF:621KB)

保健福祉局 地域福祉推進課 電話 093-582-2060

 フォトスポットコーナー「ありがとう・松本零士先生」の設置について(漫画M×ギラヴァンツ北九州)(PDF:815KB)

市民文化スポーツ局 漫画ミュージアム 電話 093-512-5077

 故・松本零士氏 追悼 「九州鉄道記念館」及び「北九州銀行レトロライン門司港レトロ観光列車」 における取組について ~特設展示コーナーの設置及びコスプレ企画を実施します!~(PDF:146KB)

産業経済局 門司港レトロ課 電話 093-322-1188

 長崎街道木屋瀬宿記念館三丁目広場駐車場フェンスの損壊事件(PDF:274KB)

市民文化スポーツ局 長崎街道木屋瀬宿記念館 電話 093-619-1149

 皿倉山の迷惑行為について(本市の対応)(PDF:1374KB)

産業経済局 農林課 電話 093-582-2078

3月8日(水曜日)

 【県議選】公営ポスター掲示場・啓発看板の設置について(PDF:201KB)

行政委員会事務局 選挙課 電話 093-582-3071

 【県議選】投票用紙の搬入について(PDF:128KB)

行政委員会事務局 選挙課 電話 093-582-3071

 「フードサポート北九州(食料配布&生活相談会)」開催告知のお願いについて(PDF:119KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1365KB)
   ※会場変更について(PDF:621KB)〔3月9日(木曜日)発表〕
   ※会場決定について(PDF:1991KB)〔3月13日(月曜日)発表〕

保健福祉局 地域福祉推進課 電話 093-582-2060

 故・松本零士氏 追悼 小倉城における取組について(PDF:197KB)

産業経済局 観光課 電話 093-551-8150

 赤村物産展がやって来る!(PDF:585KB)

小倉北区役所 総務企画課 電話 093-582-3335

3月7日(火曜日)

 北九州空港開港記念一斉清掃(PDF:371KB)

小倉南区役所 総務企画課 電話 093-582-3337
小倉北区役所 コミュニティ支援課 電話 093-951-1037

 皿倉山の迷惑行為について(PDF:61KB)

産業経済局 農林課 電話 093-582-2078

3月6日(月曜日)

 被災された方へ必要なモノを必要なトキに届けるために!(関係機関と連携した実践的な大規模総合物流訓練の実施について)(PDF:416KB)

危機管理室 危機管理課 電話 093-582-2110

 「一般社団法人北九州青年会議所」からの2023 年トルコ・シリア地震救援金 贈呈式について(PDF:797KB)

企画調整局 国際政策課 電話 093-582-2146

 スタートアップ企業の革新的な技術を使って若松トマトで造ったお酒「若松の赭(そほ)」の香り分析・定量的評価を行いました(PDF:517KB)

産業経済局 スタートアップ推進課 電話 093-551-3605

 令和5年3月市議会定例会の広報について(PDF:163KB)

市議会事務局 総務課 電話 093-582-2621

 小森江西小学校・小森江東小学校の閉校式の開催について(PDF:KB)

教育委員会 企画調整課 電話 093-582-2357

 令和4年度 北九州市立幼稚園・小・中・特別支援学校卒業式、修了式のお知らせ(PDF:214KB)

教育委員会 学校教育課 電話 093-582-2368

 次世代電動マイクロモビリティ(ストリーモ)の実証を始動(PDF:1407KB)

(本実証、報道機関向け体験試乗、東田未来プロジェクトに関すること) 企画調整局 企画課 電話 093-582-2904

 (スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業(事業化支援事業)に関すること) 産業経済局 スタートアップ推進課 電話 093-551-3605

 初めての「小倉北区地域貢献大賞」決定!(PDF:680KB)

小倉北区役所 総務企画課 電話 093-582-3335

 九電工陸上競技部選手によるランニング指導(PDF:99KB)

教育委員会 北九州市立特別支援学校北九州中央高等学園 電話 093-861-0112

 「故・松本零士氏 北九州市 追悼上映会」の開催について(PDF:546KB)

市民文化スポーツ局 文化企画課 電話 093-582-2389

3月3日(金曜日)

 八幡南ボーイズの市民文化スポーツ局長への中学生硬式野球全国大会出場報告について(PDF:87KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

 夢・スポーツ振興事業 次世代を担うトップアスリートの育成(レスリング)(PDF:167KB)

市民文化スポーツ局 スポーツ振興課 電話 093-582-2395

 第16回 北九州市道路サポーターの会 総会(PDF:500KB)

建設局 道路計画課 電話 093-582-3888

 体験型 国家戦略特区セミナーを開催します(PDF:338KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:403KB)

企画調整局 企画課 電話 093-582-2904

 企画展「描くひと 谷口ジロー展」開幕(外部リンク)

市民文化スポーツ局 漫画ミュージアム 電話 093-512-5077

 北九州市立高等学校におけるキャリア教育講演会について(PDF:79KB)

(講演会について) 産業経済局 首都圏企業立地支援センター(北九州市東京事務所) 電話 03-6213-0093
(学校カリキュラムについて) 教育委員会 北九州市立高等学校 電話 093-881-5440

 旦過総合管理運営株式会社による市長面会(PDF:174KB)

建設局 神嶽川旦過地区整備室 電話 093-511-7123

 (株)ゼンリンとの「学校におけるICT活用推進に向けた連携協定」締結式(PDF:1039KB)

教育委員会 教育情報化推進課 電話 093-582-3445

 マイナンバーカード申請書類の所在不明について(PDF:577KB)

八幡西区役所 市民課 電話 093-642-0416

3月2日(木曜日)

 ラッピング車両で市制60周年をPRします!(PDF:433KB)

企画調整局 総務課 電話 093-582-2440

 「アジア高校生架け橋プロジェクト」留学生による市長表敬について(PDF:186KB)

企画調整局 国際政策課 電話 093-582-2146

 官民協働による大規模商業施設での休日・無料乳がん検診について(PDF:346KB)

保健福祉局 健康推進課 電話 093-582-2018

 【追加上映】松本零士氏 追悼プラネタリウム番組の特別上映について(PDF:160KB)

子ども家庭局 科学館普及課 電話 093-671-4566

 プラネタリウム特別番組「星よりも、遠くへ」の投映について(PDF:350KB)

子ども家庭局 科学館普及課 電話 093-671-4566

 北九州市消防定例表彰 ~市民の功績をたたえ、4年ぶりに表彰式を開催!~(PDF:132KB)

消防局 総務課 電話 093-582-3802

 リステップ・プログラム(2022ママドラフト会議in北九州)を開催します!(PDF:246KB)

総務局 女性活躍推進課 電話 093-582-2209

 進出IT企業と市長による意見交換会「官民対話テーブル」を開催(PDF:122KB)

産業経済局 企業立地支援課 電話 093-582-2065

 【定例会見】市長の給与の特例に関する条例について(PDF:201KB)

総務局 給与課 電話 093-582-2217

 【定例会見】令和4年度 3月補正予算・令和5年度暫定予算について(PDF:192KB)

財政局 財政課 電話 093-582-2002

 令和5年3月市議会定例会について

  ・提出議案(PDF:437KB)

総務局 総務課 電話 093-582-2102

  ・令和4年度3月補正予算
  ・令和5年度暫定予算

財政局 財政課 電話 093-582-2002

3月1日(水曜日)

 首都圏で政令市がタッグを組んで合同移住セミナーを開催「HAPPY移住♥岡山市・北九州市ぐらし」(PDF:591KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:1600KB)

企画調整局 東京事務所 電話 03-6213-0093

 情報誌「雲のうえ」37号の発行について(PDF:951KB)

産業経済局 MICE推進課 電話 093-551-8152

 ~北九州市初の複数回受験可能な土木区分の新設~令和5年度 北九州市職員(上級)採用試験【先行枠】の実施(PDF:666KB)

行政委員会事務局 任用課 電話 093-582-3041

 プロ直伝!Z世代のためのフォト講座「投稿!カメラ女子!」inミクニワールドスタジアム北九州(PDF:1172KB)

小倉北区役所 総務企画課 電話 093-582-3335

 令和4年度 戸畑区高齢社会を考える区民の集い&リハビリテーションフェア(PDF:307KB)
  ・資料(チラシ)(PDF:183KB)

戸畑区役所 保健福祉課 電話 093-871-0855

 万華鏡を作って、光の秘密を探ろう@クレカ若松(PDF:295KB)

公営競技局 地域貢献室 電話 093-791-5010

 【一部中止】春の火災予防運動週間~消防演習や火災予防啓発を実施します~(PDF:72KB)

消防局 八幡西消防署 予防課 電話 093-622-0119

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

広報室報道課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2235 FAX:093-582-2243

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。