若松区若松区人口 8万4328人、世帯数3万3645世帯(平成24年3月1日現在)

わかまつ

[編集] 若松区役所総務企画課

TEL093・761・5321(代表)FAX093・751・6274

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

健康だより

若松区役所健康相談コーナー TEL093・761・5321 内線441

元気で長生き食卓相談

 健康を考えた食生活の相談に栄養士が応じます。希望者には体脂肪測定やみそ汁の試飲もあり。4月12日(木)10~15時、若松区役所で。対象は65歳以上。調整8人。申し込みは4月9日までに問い合わせ先へ。

子育て教室

 テーマは「子どもの事故と応急手当」。4月12日(木)9時50分~11時30分、若松区役所で。対象は乳幼児と保護者。

わいわい子育て相談

 小児科医、臨床心理士、作業療法士、保育士、栄養士、保健師が応じます。4月11日(水)13時30分~15時、若松区役所で。対象は未就学児の子育てに悩みや不安がある保護者と子ども。調整5組。申し込みは4月9日までに問い合わせ先へ。

4月の無料相談

  • (1)法律人権相談 20日(金)13時30分~16時30分。先着24組。申し込みは19日8時30分から TEL093・761・0039へ。
  • (2)行政相談 27日(金)10~15時。
  • (3)心配ごと相談 民生委員が応じます。11日(水)・25日(水)の13~16時。

 共通の内容 若松区役所で。問い合わせは(1)(2)若松区役所総務企画課 TEL093・761・0039、(3)若松区社会福祉協議会 TEL093・761・3422へ。

交通事故相談の受付方法・相談時間の変更

 5月から受付方法・相談時間が変わります。●受付方法=相談日前日の9時30分~15時30分までに電話予約が必要になります。 TEL093・582・2511 ●相談時間=10~15時に変更します。問い合わせは若松区役所総務企画課 TEL093・761・0039へ。

4月の保健福祉無料相談

  • 精神保健福祉相談、酒害相談 精神科医が応じます。13日(金)・27日(金)(酒害相談は27日だけ)の13時30分~15時30分、若松区役所で。先着各2組。申し込みは3日から問い合わせ先へ。
  • 高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。19日(木)13~17時、若松区役所で。対象はおおむね65歳以上の要援護高齢者と家族など。申し込みは16日までに問い合わせ先へ。

 共通の内容 問い合わせは若松区役所「高齢者・障害者相談コーナー」 TEL093・751・4800へ。

4月の図書館だより

本を読む子どもイラスト

いずれも休館日は月曜日(30日は除く)と5月1日(火)・2日(水)。

若松図書館 TEL093・761・2942

  • 唐詩教室 毎週火曜日の10~12時。
  • おはなしのこばこ 毎週木曜日の10時30分~11時(5日・12日は12時まで)。
  • こどものつどい 8日(日)14~15時。
  • 英語で読み聞かせ 14日(土)15~16時。
  • 読書会「ル・リーブル」 15日(日)14~16時。
  • 読書会「みらい」 19日(木)10~12時。
  • おはなしのじゅうたん 28日(土)14~14時30分。

島郷こどもと母のとしょかん TEL093・701・3991

  • こどもと母の読書会 12日(木)10~12時。
  • こどもえいが会 14日(土)14~15時。
  • 成人読書会 19日(木)10~12時。
  • ブックスタート 21日(土)14時15分~14時30分。

「若松区子どもまつり」のボランティアスタッフと出演者を募集

子どもまつり写真

 ●ボランティアスタッフ=当日の設営や受け付け、会場案内など(10人程度) ●出演者=子ども向けの演目(ゲームや楽器演奏など)を行うグループや個人。選考10組。共通の内容 4月29日(祝)10~14時、グリーンパーク(雨天時は若松市民会館で実施)で。申し込みは、はがき(1組だけ)に基本事項と出演者は簡単な演目内容を書いて4月13日までに若松区役所コミュニティ支援課(〒808―8510 若松区浜町1丁目1―1、TEL093・761・5321内線642)へ。

「環境にやさしい若松まちづくり表彰」「若松コスモス街道づくり表彰」受賞者が決定

 3月8日(木)13時30分から若松市民会館で表彰式を行いました。表彰の受賞者と理由は次の通りです(順不同、個人は敬称略)。

  • 環境にやさしい若松まちづくり表彰
     若松区の環境づくり及びイメージアップに貢献している市民・団体などを表彰。●地域功労者賞=半田重男・半田礼子(環境美化活動・リサイクル活動)、長谷川義幸(リサイクル活動・環境美化活動)、有毛環境を守る会(自然環境保全活動・リサイクル活動)、西26区西部河川愛護会(環境美化活動)、第31区自治会14組(リサイクル活動・環境美化活動)、町美化18グループ(環境美化活動)、吉富勝(環境美化活動) ●貢献者賞=くきのうみ花火の祭典早朝清掃ボランティア(環境美化活動)。
  • 若松コスモス街道づくり表彰
     若松コスモス街道において優れた畑の整備をされた団体を表彰。●貢献賞(特別賞)=若松区自治総連合会、若松区老人クラブ連合会、若松秋桜会 ●コスモス賞=第東中14区自治会・婦人部、日鉄トピーブリッジ株式会社若松工場・インドネシア研修生チーム、北九州環境プラントサービス株式会社、株式会社ブリヂストン北九州工場、第27区自治会、株式会社白海、社団法人北九州市シルバー人材センター若松区会員一同、若松高等学校、東25区今光会、NPO法人若泳会、小さな親切運動「若松支部」、第18区自治会、株式会社西日本メタル、西25区石峰会、青南会。

 共通の内容 問い合わせは若松区役所総務企画課 TEL093・761・5321内線259へ。

「国道495号道路緑化」のお知らせ 「響灘・鳥がさえずる緑の回廊創成事業」関連事業として、国道495号の若戸トンネル~脇の浦入り口交差点までの約6.5km区間を緑化整備することになりました。コスモス街道は、将来濃い緑の林となることを目指し、ドングリ等の苗木を植栽していくため、「若松コスモス街道づくり」は平成23年度をもって終了しました。コスモス育成ボランティア皆様方のコスモス街道に対するこれまでのご協力に対し、深く感謝とお礼を申し上げます。

春の交通安全運動

交通安全写真

 4月6日(金)~15日(日)

  • 運動の基本
    子どもと高齢者の交通事故防止
  • 運動の重点
    • 飲酒運転の撲滅
    • 自転車の安全利用の推進(特に自転車安全利用五則の周知徹底)
    • 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 自転車安全利用五則とは?
    1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
    2. 車道は左側を通行
    3. 歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行
    4. 安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、夜間はライトを点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
    5. 子どもはヘルメットを着用

 交通ルール・マナーを守り交通事故のない若松区を目指しましょう。問い合わせは若松区役所総務企画課 TEL093・761・5321内線273へ。

このページのトップへ