【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

TOPICS

 見逃さないで、子どもたちのSOS

11月は児童虐待防止月間です

一人一人が見守り、支える社会を

 本市の児童虐待に関する相談対応件数は年々減少傾向にありましたが、昨年度は322件と前年度よりも14件増加しました。

 児童虐待は、子どもの重大な人権侵害となるばかりか、時には子どもの生命を脅かし、心身に大きな傷跡を残してしまいます。

 11月は児童虐待防止月間です。児童虐待について考え、一人一人が見守り支えあう気持ちを持ち、子どもたちが安心して楽しく過ごせる社会を築きましょう。

ためらわずに連絡を

 子どもたちを虐待から守るには、早期の発見・対応が重要です。市では昼夜を問わず対応できる体制を整えています。

 「常に子どもの泣き声が聞こえてくる」「子どもの衣服や体がいつも汚れ表情に元気がない」など、身近に児童虐待を受けていると疑われる子どもがいるときは、ためらわずに市の相談窓口へ連絡してください。

相談窓口 電話番号 受付時間
子ども総合センター TEL093・881・4556 8時30分~17時15分 土・日曜日、祝・休日、
年末年始を除く
区役所「子ども・家庭
相談コーナー」
門司区 TEL093・332・0115 8時30分~17時
小倉北区 TEL093・563・0115
小倉南区 TEL093・951・0115
若松区 TEL093・771・0115
八幡東区 TEL093・661・0115
八幡西区 TEL093・642・0115
戸畑区 TEL093・881・0115
子ども相談ホットライン TEL093・881・4152 24時間 365日

※緊急の場合は警察(TEL110)へ通報してください。

悩みがあるときは相談を

 市では、虐待だけでなく、いじめや不登校など、子どもに関するさまざまな相談に24時間体制で応じる「子ども相談ホットライン」を設置し、子どもたち、保護者からの相談について一緒に考えています。学校生活での悩みや子育ての悩みなどがあるときは、気軽に相談してください。

 問い合わせは子ども総合センター TEL093・881・4556へ。

24時間 子ども相談ホットライン
いじめ・不登校・虐待などあなたの不安や心配について一緒に考えていきます。まずはお電話をください。
保護者からの相談も受け付けています。
TEL093-881-4152
Eメールでの相談も受け付けています。
E-mail:ho-soudan1@mail2.city.kitakyushu.jp
▲相談窓口を記載したカードを、市内すべての幼稚園、保育所、小学・中学・高校の子どもたちに配布しています

 皆さんの声でよりよい市政を!

北九州市地域防災計画(修正素案)

 東日本大震災を受けて、市は地域防災計画を見直し、修正素案を作成しました。●資料の配布・閲覧=11月14日(水)まで(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分~17時、危機管理室危機管理課(市役所3階)、市民文化スポーツ局広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いてEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで、配布・閲覧期間中に〒803―8501危機管理室危機管理課(TEL093・582・2110、FAX093・582・2112)へ。各配布・閲覧場所(出張所は除く)に直接提出もできます。

北九州市環境影響評価条例の改正案

 大規模開発事業等の実施にあたり、事業の計画段階から環境への配慮を促すため、条例の一部改正を検討しています。●資料の配布・閲覧=11月1日(木)~30日(金)(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分~17時、環境局環境保全課(市役所10階)、市民文化スポーツ局広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501環境局環境保全課(TEL093・582・2290、FAX093・582・2196)へ。

北九州市環境基本計画(改訂案)

 環境の保全に関する施策を総合的・計画的に推進し、「世界の環境首都づくり」に取り組むための基本計画の期間満了に伴い同計画を見直します。●改訂案の配布・閲覧=11月1日(木)~30日(金)(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分~17時、環境局総務課(市役所10階)、市民文化スポーツ局広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所で。各市民センター、市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501環境局総務課(TEL093・582・2182、FAX093・582・2196)へ。

まちづくり事業に関する事後評価原案

 地域の特性を生かしたまちづくりを推進する「都市再生整備計画」の達成状況などを評価し、今後の取り組みに役立てます。対象は黒崎副都心地区(八幡西区)と曽根地区(小倉南区)。●原案の配布・閲覧=11月5日(月)~26日(月)(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分~17時15分、建築都市局都心・副都心開発室(市役所14階、〒803―8501、TEL093・582・2502、FAX093・582・2694)で。曽根地区は建築都市局事業調整課(市役所13階、〒803―8501、TEL093・582・2864、FAX093・582・2503)で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで各配布・閲覧先へ。

公共事業の評価結果等

 厳しい財政状況の中、公共事業の「選択と集中」を図るため、来年度新たに着工する予定の10億円以上の公共事業についての事前評価を行いました。●評価結果等の配布・閲覧=11月9日(金)~30日(金)(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分~17時15分、総務企画局施設経営課(市役所3階)で。資料の郵送も可。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501総務企画局施設経営課(TEL093・582・2160、FAX093・582・2176)へ。

 税に関するお知らせいろいろ

税を考える週間

 ●小学生による税の書道展=11月8日(木)~21日(水)、明治町商店街(若松区)で ●税金展=11月12日(月)~16日(金)、小倉北区役所と小倉南区役所で ●税金クイズ大会=11月13日(火)、イオン八幡東ショッピングセンター(八幡東区)で。共通の内容 時間など詳細は財政局税制課 TEL093・582・2030へ。

平成24年分年末調整説明会

税イラスト

 ●八幡市民会館(八幡東区尾倉2丁目)=11月12日(月)・13日(火) ●北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)=11月14日(水)・15日(木) ●若松市民会館(若松駅前)=11月19日(月) ●門司市民会館(門司区老松町)=11月20日(火)。共通の内容 13時30分~15時30分。13日実施分は10~12時の部もあり。問い合わせは東部市税事務所市民税課 TEL093・582・2026へ。

個人市県民税の調査にご協力を

 所得税や市県民税の申告がなく、連絡が取れない人を対象に11月1日(木)から徴税吏員証を持った調査員が訪問調査をします。問い合わせは住所地の市税事務所市民税課か税務課(各区役所内)へ。

このページのトップへ