八幡西区人口 25万7195人、世帯数10万9522世帯(平成24年11月1日現在)
[編集] 八幡西区役所総務企画課
TEL093・642・1441(代表) FAX093・621・0862
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
健康だより
八幡西区役所 TEL093・642・1441
1月の検診日
- 若者健診 対象は18~39歳。受診料1000円。
- 結核・肺がん検診 対象は40歳以上。喀痰(かくたん)検査だけ900円。
- 前立腺がん検診 対象は50歳以上の男性。受診料1000円。
- 大腸がん検診 対象は40歳以上。受診料500円。
- 肝炎ウイルス検査 対象は過去に検査したことがない人。
- 骨粗しょう症検診(16日・17日だけ) 対象は18歳以上。受診料1000円。
- 特定健診 対象は来年3月31日までに40~74歳になる国民健康保険加入者。国民健康保険証と特定健診受診券を持ってどうぞ。
共通の内容 13時30分~15時。●千代市民センター=16日(水) ●八幡西生涯学習センター=17日(木) ●浅川市民センター=23日(水) ●穴生市民センター=30日(水)。70歳以上の人などを対象にした無料の制度があります。年齢の分かるものを持ってどうぞ。問い合わせは健康相談コーナー TEL内線445へ。
幼児食教室
「1歳6カ月から2歳頃の食事について」の講話と試食。1月18日(金)10時10分~11時15分、八幡西区役所で。対象は1~2歳頃までの幼児の保護者。先着20人。申し込みは12月18日から健康相談コーナー TEL内線432へ。
赤ちゃん講座
赤ちゃんの発達、予防接種、事故予防など。1月25日(金)10~11時15分、八幡西区役所で。対象は4カ月健診後~おおむね0歳7カ月の乳児と保護者。母子健康手帳を持ってどうぞ。問い合わせは健康相談コーナー TEL内線445へ。
無料相談
- (1)法律人権相談 弁護士と人権擁護委員が応じます。1月8日(火)13時30分~16時30分、NTT黒崎ビル(八幡西区役所北側)で。先着45組。申し込みは電話で1月7日8時30分から問い合わせ先へ。
- (2)行政相談 国や県などの苦情や要望に行政相談委員が応じます。12月27日(木)10~15時、八幡西区役所2階で。
- (3)交通事故相談 示談や損害賠償などの相談に交通事故相談員が応じます。12月25日(火)10~16時、八幡西区役所2階で。定員5人。申し込みは電話で12月21日までに問い合わせ先へ。
- (4)心配ごと相談 生活上の悩みなどの相談に相談員が応じます。毎週水・木曜日(12月26日・27日、1月2日・3日は除く)の13~16時、八幡西生涯学習センターで。来所か電話(TEL093・641・1307)でどうぞ。
- (5)楠橋地域交流センターの人権法律相談 弁護士が応じます。12月25日(火)13時30分~16時30分。先着6人。申し込みは電話で当日9時から問い合わせ先へ。
共通の内容 問い合わせは(1)(2)は八幡西区役所総務企画課広報広聴係 TEL093・642・0039、(3)は交通事故相談所 TEL093・582・2511、(4)は八幡西区社会福祉協議会 TEL093・642・5035、(5)は楠橋地域交流センター TEL093・617・0308へ。
投票所が変わります
12月16日(日)に予定の衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査、1月27日(日)に予定の北九州市議会議員一般選挙で、投票所が次の通りに変更になります。入場整理券で確認してください。対象は、●上津役小学校=中の原1丁目、中の原2丁目、中の原3丁目(7番11号・12号・16号・8番34号を除く)、割子川1丁目、割子川2丁目、市瀬1丁目、市瀬2丁目、市瀬3丁目、大字市瀬、上の原1丁目、上の原2丁目、上の原3丁目、上の原4丁目、上上津役1丁目1番・2番に居住の人。上津役市民センター→上津役小学校 ●塔野小学校=大平台4番~32番に居住の人。問い合わせは八幡西区選挙管理委員会 TEL093・642・1441内線215へ。
市営バスの年末・年始ダイヤ
市営バスは12月29日(土)~1月3日(木)は「休日ダイヤ」で運行します。問い合わせは交通局若松営業所 TEL093・771・2765へ。
自分展 岡田利定書展
書約80点。12月22日(土)~24日(休)の10~17時(24日は16時まで)、八幡市民会館(八幡東区尾倉2丁目)で。問い合わせは同会館 TEL093・671・6061へ。
絵本読み聞かせ講座「スキルアップ編」
1月16日(水)・25日(金)、2月1日(金)・15日(金)(全4回)の10~12時、八幡西図書館(岸の浦2丁目)で。対象は読み聞かせボランティアで活動をしている人。定員30人。託児(無料)は問い合わせを。申し込みは1月8日までに八幡西区役所コミュニティ支援課 TEL093・642・1441内線643へ。
歳末たすけあい募金のお願い
期間は12月31日まで。募金は八幡西区内の福祉活動を支えています。問い合わせは共同募金会八幡西区支会(八幡西区役所コミュニティ支援課内) TEL093・642・1441内線258へ。
芦屋基地のモニターを募集
基地外の人から見た芦屋基地に関する感想や意見などを基地業務運用の参考にします。期間は4月から1年間。対象は20歳以上で平日の研修などに出席できる人(議会の議員や常勤の公務員は除く)。定員10人。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項と生年月日、職業、応募理由を書いて1月18日までに航空自衛隊芦屋基地総務課(〒807―0133 遠賀郡芦屋町大字芦屋1455―1、TEL093・223・0981内線344)へ。


くろさき 光の マジカルランド クリスマスイベント
◆クリスマスコンサート
出演はサルサバンドの「ロスカリエンテス」、フルート・ピアノ・ボーカルの「中西久美トリオ」、ARK Ja12 Bandなど。
◆「恐竜・怪獣スタンプラリー」抽選会
街なかに設置しているイルミネーションオブジェを巡るスタンプラリー。賞品にJR旅行券やクリスマスケーキなど。
◆牡蠣小屋(豊前海一粒かき)など、地元の美味しいものが登場!
共通の内容 12月23日(祝)11 ~16時、黒崎中央公園(黒崎1丁目)で。問い合わせは八幡西区役所総務企画課 TEL093・642・1441内線261へ。

