【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

TOPICS

 求む新戦力! 働く人を大募集

男性イラスト

市立保育所の保育士(嘱託員)

 勤務は4月から。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、保育士登録をしているか3月末までに保育士資格を取得見込みの人。定員、定数 4人程度。試験は2月10日(日)。申し込みは1月25日まで。申込書は各区役所「子ども・家庭相談コーナー」などで配布中。詳細は子ども家庭局保育課 TEL093・582・2412へ。

保健師(嘱託員)

 勤務は4月から、市役所で。対象 保健師の資格を持つ人。定員、定数 1人。試験は2月7日(木)。申し込みは1月15~29日。詳細は保健福祉局健康推進課 TEL093・582・2018へ。

臨床心理士(嘱託員)

 勤務は4月から、各区役所で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、臨床心理士の資格を持つ人。定員、定数 4人。申し込みは2月5日まで。詳細は保健福祉局保護課 TEL093・582・2445へ。

栄養士(嘱託員)

栄養士イラスト

 勤務は4月から、門司区役所で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、栄養士の免許を持つ人。定員、定数 1人。申し込みは1月17日~2月13日。詳細は門司区役所健康相談コーナー TEL093・331・1881内線451へ。

放置自転車の対策業務(嘱託員)

 勤務は4月から。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、パソコンの基本操作ができる人。定員、定数 1人。試験は2月5日(火)。申し込みは1月16~25日。詳細は建設局管理課 TEL093・582・2271へ。

電気・機械工事、事務に係る嘱託員

 勤務は4月から。募集は電気補助員、機械補助員、事務補助員。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許を持ち●電気補助員=監理技術者か電気工事施工管理技士の資格を持つか、設備設計事務所等で3年以上の設計経験か電気工事会社などで3年以上の主任技術者か現場代理人の経験がある人 ●機械補助員=監理技術者か管工事施工管理技士の資格を持つか、設備設計事務所等で3年以上の設計経験か、設備工事会社等で3年以上の主任技術者か現場代理人の経験がある人 ●事務補助員=事務経験が3年以上あり、ワード・エクセルが使える人。共通の内容 定員、定数 各1人。申し込みは1月21日まで。詳細は建築都市局建築課 TEL093・582・2576へ。

社会教育主事補(嘱託員)

 勤務は4月から、各区役所で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、社会教育主事講習を修了したか、教員免許を持つ人など。定員、定数 若干名。試験は2月9日(土)。申し込みは1月17~31日。詳細は教育委員会生涯学習課 TEL093・582・2385へ。

学芸補助員(嘱託員)

 業務は遺跡の確認調査や発掘調査の補助など。勤務は4月から。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、4年制大学卒業か大学院修士課程を修了し、考古学か埋蔵文化財に関する分野の専門課程を履修した人。定員、定数 2人。試験は2月24日(日)。申し込みは1月24日~2月15日。詳細は市民文化スポーツ局文化振興課 TEL093・582・2389へ。

いのちのたび博物館の学芸補助員(嘱託員)

 勤務は4月から。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、学芸員資格を持つか3月末までに取得見込みの人。定員、定数 1人。申し込みは1月15~31日。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は、いのちのたび博物館(八幡東区東田2丁目、TEL093・681・1011)へ。

健康づくりセンターの運動指導員(嘱託員)

 勤務は4月から。対象 健康運動指導士の資格を持つか、4年制体育系大学を卒業し、教員免許を持つ人。定員、定数 1人。試験は2月18日(月)。申し込みは1月15日~2月5日。詳細は健康づくりセンター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階、TEL093・522・8765)へ。

市立ユースステーションの嘱託員

 勤務は4月から、ユースステーション(黒崎駅西側、コムシティ内)で。●主任指導員=対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、パソコンの基本操作ができ、教員の経験か青少年支援機関での勤務経験が5年以上ある人など ●指導員=対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、パソコンの基本操作ができ、教員免許(3月末までに取得見込みも可)か社会教育主事として必要な資格を持つ人など。共通の内容 定員、定数 各若干名。試験は2月9日(土)。申し込みは1月15~28日。詳細は子ども家庭局青少年課 TEL093・582・2392へ。

ボランティアコーディネーター(嘱託員)

 勤務は4月から、青少年ボランティアステーション(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、パソコンの基本操作ができ、ボランティアの経験とボランティアに関する知識がある人。定員、定数 2人。試験は2月9日(土)。申し込みは1月15~28日。詳細は子ども家庭局青少年課 TEL093・582・2392へ。

北九州産業学術推進機構の一般事務補助(嘱託員)

 勤務は4月から、北九州学術研究都市(若松区ひびきの)か北九州テレワークセンター(小倉駅北側、AIMビル内)で。対象 ワード・エクセルなどが操作でき、普通自動車運転免許を持つ人。定員、定数 若干名。第1次試験は2月10日(日)。申し込みは1月16~29日。申込書は1月16日から各区役所総務企画課・出張所で配布。詳細は北九州産業学術推進機構 TEL093・695・3111へ。

アジア女性交流・研究フォーラムの嘱託員

 いずれも勤務は4月から。●一般事務=勤務はムーブ(小倉北区大手町)、レディスもじ(門司区下馬寄)、レディスやはた(八幡東区尾倉2丁目)で。対象 普通自動車運転免許を持ち、ワード・エクセルなどを操作できる人。定員、定数 若干名 ●レディス館長=勤務はレディスもじ、レディスやはたで。対象 普通自動車運転免許を持ち、ワード・エクセルなどを操作でき、行政機関や企業等で3年以上の勤務経験がある人。定員、定数 各館1人 ●相談員=勤務はムーブで。対象 ワード・エクセルなどの基本操作ができ、相談業務に関する実務経験があるか、心理・福祉・医療・教職などに関する免許・資格を持ち、免許・資格に関する業務に2年以上従事した人。定員、定数 1人程度。共通の内容 第1次試験は2月3日(日)。申し込みは1月22日まで。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細はアジア女性交流・研究フォーラム TEL093・583・3434へ。

北九州国際交流協会の嘱託員

 業務は庶務・経理事務。勤務は4月から、北九州国際交流協会(黒崎駅西側、コムシティ内)で。対象 昭和28年4月2日以降に生まれ、簿記検定2級程度以上で実務経験3年以上、ワード・エクセルが操作でき普通自動車運転免許を持つ人。定員、定数 1人。第1次試験は2月7日(木)。申し込みは1月15~25日。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は同協会 TEL093・662・0055へ。

福祉事業団の要介護認定訪問調査員(嘱託員)

女性イラスト

 勤務は4月以降から。対象 介護支援専門員の資格と普通自動車運転免許を持ち、ワードの操作ができる人。定員、定数 若干名。申し込みは2月14日まで。詳細は北九州市福祉事業団(八幡東区中央2丁目、TEL093・682・0033)へ。

北九州市立大学の契約職員

 いずれも勤務は4月から。

  • (1)北方キャンパス(小倉南区北方4丁目) 募集は一般事務、図書館事務。対象 ワード・エクセルが操作でき●一般事務=普通自動車運転免許を持ち、企業などでの事務経験がおおむね3年以上ある人 ●図書館事務=司書資格を持ち図書館勤務経験がある人か、司書資格取得後5年以内の人か、実務経験が大学図書館で半年以上か図書館に準じる機関で3年以上ある人。
  • (2)ひびきのキャンパス(若松区ひびきの) 募集は一般事務、エンジニアリング・アドバイザー。対象 ●一般事務=ワード・エクセルが操作でき、普通自動車運転免許を持ち、企業などでの事務経験がおおむね3年以上ある人 ●エンジニアリング・アドバイザー=実験機器の操作や実験に必要な技能などを有する人。

 共通の内容 定員、定数 各若干名。第1次試験は2月17日(日)。申し込みは1月28日まで。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は(1)は北九州市立大学総務課 TEL093・964・4004、(2)は同大学企画管理課 TEL093・695・3310へ。

自衛官(防衛大学校学生)

 申し込みは1月23日~2月1日。詳細は自衛隊福岡地方協力本部北九州出張所 TEL093・963・3590へ。

このページのトップへ