お出かけ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

海と共生する猿喰新田の秘密

 猿喰新田の歴史と価値についての講義や、現地視察など。3月1日(日)9時30分、門司港駅に集合。15時30分、同所で解散。対象 18歳以上。定員、定数 20人。料金、費用 1200円。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項と性別を書いて2月18日までに、もじ少年自然の家(〒801―0812 門司区大字喜多久784―1、TEL093・341・1128)へ。

平尾台自然の郷の催し

平尾台ふゆはなび写真

  • (1)平尾台ふゆはなび 音楽花火やレーザー光線のショーなど。2月11日(祝)(雨天時は14日(土))17~19時30分。
  • (2)クロカンウオーク クロスカントリーのコースをガイドと一緒に歩きます。3月7日(土)10時、平尾台自然の郷に集合。16時、同所で解散。対象 小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)。定員、定数 先着100人。料金、費用 中学生以上500円。

 共通の内容 申し込みは(2)は必要。電話で2月4日から平尾台自然の郷(小倉南区平尾台1丁目、TEL093・452・2715)へ。

枯野観賞ハイキング

 2月15日(日)13時、平尾台自然観察センターに集合。16時、同所で解散。対象 小学生以上(小・中学生は保護者同伴)。定員、定数 30人。申し込みは往復はがき(何人でも)に基本事項と性別を書いて2月5日までに同センター(〒803―0180 小倉南区平尾台1丁目4―40、TEL093・453・3737)へ。

周望学舎 修了記念作品展

 写真や書道、陶芸の作品を展示します。2月4日(水)~10日(火)の10時(4日は13時)~18時(10日は15時まで)、市民ギャラリー(リバーウォーク北九州5階)で。問い合わせは周望学舎 TEL093・591・2626へ。

穴生学舎 研修生修了記念作品展

 書や絵画、写真の作品を展示します。●美術館黒崎市民ギャラリー(黒崎駅西側、コムシティ3階)=2月9日(月)~15日(日)の10~17時30分(9日は12時30分から、11・14・15日は15時まで) ●穴生学舎(八幡西区鉄竜1丁目)=2月16日(月)~20日(金)の10時(16日は12時30分)~15時。共通の内容 問い合わせは穴生学舎 TEL093・645・6688へ。

文学館の催し

 ●銀・ギラ・Ag写真展「暗室から生まれる写真」=モノクロ作品約80点。2月3日(火)~3月8日(日)9時30分~18時(3月8日は16時まで) ●レクチャー=2月15日(日)13時30分~15時 ●フォトイメージ「北九州の文学」=約30点。2月3日~3月8日9時30分~18時(3月8日は16時まで)。共通の内容 問い合わせは文学館(小倉北区城内、TEL093・571・1505)へ。

北九州港に関するパネル展

 日程は●環境ミュージアム(八幡東区東田2丁目)=2月4日(水)~11日(祝)(9日は休館)の9~17時 ●コムシティ3階(黒崎駅西側)=2月13日(金)~19日(木)の9~22時 ●水環境館(小倉北区船場町)=2月21日(土)~3月1日(日)の10~19時 ●若松市民会館(若松駅前)=3月3日(火)~10日(火)(9日は休館)の10~18時。共通の内容 問い合わせは港湾空港局総務企画課 TEL093・321・5939へ。

洋ラン展

 カトレア、パフィオなど約250点。2月6日(金)~8日(日)の9~16時30分(8日は15時まで)、総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目、TEL093・961・6045)で。料金、費用 駐車場は有料。

新池坊 FUSEフラワー花展

 2月14日(土)・15日(日)の9~17時、門司麦酒煉瓦館(門司駅北側、TEL093・382・1717)で。料金、費用 資料館は有料(80円)。

ももの節句ひなまつり「真多呂人形展」

 作品は約200点。2月25日(水)~3月1日(日)の10~17時(3月1日は16時まで)、旧百三十銀行ギャラリー(八幡東区西本町1丁目、TEL093・661・9130)で。

このページのトップへ