講座・教室

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

ムーブの講座

  • (1)オトナ女子の更年期サポート講座「更年期を爽やかに乗り切るために」 2月28日(土)13~15時30分。対象 女性。定員、定数 先着20人。
  • (2)定年世代×おとこの「スターティング・ノート」 定年後の人生の進め方について考えます。3月7日(土)13時30分~17時。対象 おおむね50~60歳代の男性。定員、定数 30人。

 共通の内容 託児(有料)は問い合わせを。申し込みは電話で(1)は2月3日から、(2)は20日までにムーブ(小倉北区大手町、TEL093・288・6262)へ。

レディスもじの講座

男性イラスト

  • 美文字レッスン「さらばくせ字」 3月5日(木)・12日(木)(全2回)の10時30分~12時。定員、定数 先着20人。料金、費用 1200円。
  • 男性のためのあれこれ料理講座 魚のさばき方など。3月7日(土)10~12時30分。対象 男性。定員、定数 先着10人。料金、費用 750円。

 共通の内容 託児(有料)は問い合わせを。申し込みは電話で2月3日からレディスもじ(門司区下馬寄、TEL093・371・4649)へ。

魅力度アップ! 声と表情でプラスに変わるコミュニケーション術

 2月28日(土)10~12時、レディスやはた(八幡東区尾倉2丁目)で。定員、定数 先着30人。託児(有料)は問い合わせを。申し込みは2月3日から同施設 TEL093・661・1122へ。

女の子のスポーツ環境を考える

 グループワークなど。2月21日(土)10~11時45分、ムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 先着30人。申し込みは2月3日から子ども家庭局男女共同参画推進課 TEL093・582・2405へ。

やさしいコミュニケーション講座

 対人スキルアップ、ストレス対処法などのグループワーク。2月21日(土)14時30分~16時30分、子ども・若者応援センター「YELL」(戸畑駅前、ウェルとばた2階)で。対象 おおむね15~39歳。定員、定数 先着6人。申し込みは2月3日から同センター TEL093・882・0188へ。

ユースde夕活「あなたの夢は社会貢献につながっている」

 社会起業大学・九州校校長の山口典浩さんによる講話と交流会。3月2日(月)19~20時30分、ユースステーション(黒崎駅西側、コムシティ地下1階)で。対象 おおむね18~39歳。定員、定数 20人。託児(有料)は問い合わせを。申し込みは2月20日までに同施設 TEL093・621・0132へ。

シニアカレッジ

 テーマは「共振する私たちの生活と世界」。2月25日~3月27日の毎週水・金曜日(全10回)13時30分~15時30分、九州国際大学(八幡東区平野1丁目)で。対象 60歳以上。定員、定数 60人。料金、費用 3000円(別に教材費が必要)。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて2月10日までに穴生学舎(〒806―0058 八幡西区鉄竜1丁目5―1、TEL093・645・6688)へ。

上級救命講習会

 成人・小児・乳児に対する心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用法、搬送法など。2月16日(月)9~17時、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。定員、定数 先着40人。申し込みは2月9日から消防局救急課 TEL093・582・3820へ。

障害者相談員研修会

 障害のある人の相談支援に必要な知識や技術の向上を図ります。3月1日(日)10時30分~12時30分、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。対象 障害のある人の相談支援関係者。定員、定数 先着50人。申し込みは2月4日から同施設 TEL093・883・5550、FAX093・883・5551へ。

介護予防でいきいき講座「今日から始めよう 口腔(こうくう)ケア」

 3月8日(日)13~15時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。定員、定数 20人。申し込みは2月27日までに福祉用具プラザ北九州 TEL093・522・8721へ。

介護講座

 ●普通救命講習会「緊急時の対応」=心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱い法など。2月9日(月)9時30分~12時30分 ●スキルアップ講座=みとり介護や排泄(はいせつ)についてなど。2月21日(土)10~15時30分。共通の内容 福岡県地域介護実習・普及センター(中間市)で。定員、定数 先着各日30人。申し込みは2月3日から同センター TEL093・244・4747へ。

ジュニア・サイエンス・スクール「凧(たこ)作り体験」

 2月14日(土)10~12時、九州工業大学戸畑キャンパスで。対象 小学生。定員、定数 20人。申し込みは往復はがき(何人でも)に基本事項と保護者氏名を書いて2月6日までに同大学理数教育支援センター(〒804―8550 戸畑区仙水町1―1、TEL093・884・3696)へ。

このページのトップへ