北九州市政だより

文字サイズ

過去の市政だより

創刊号(昭和38年9月1日号)から最新号の前号までの市政だよりを掲載しています。

平成19年(第1041号〜第1064号)

1月1日号(第1041号)

平成19年1月1日号
  • 北九州大好きお気に入りコレクション
  • 平尾台クロスカントリー

1月15日号(第1042号)

平成19年1月15日号
  • 特集 女性のがん
  • 2月4日(日)は北九州市長選挙
  • 「(仮称)北九州市にぎわいづくり振興計画(素案)」に関する意見を募集
  • 感染性胃腸炎が流行しています

2月1日号(第1043号)

平成19年2月1日号
  • 市県民税・所得税の申告は3月15日(木)までです
  • 国民健康保険のお知らせ
  • 自分史文学賞受賞者が決定

2月15日号(第1044号)

平成19年2月15日号
  • 特集 北九州市この20年
  • 公益通報制度を始めました
  • 家庭ごみ用指定袋と資源化物用指定袋の新サイズの販売を開始
  • もうすぐ1歳!北九州空港の催し

3月1日号(第1045号)

平成19年3月1日号
  • 「ハートフルなまちに!」北橋 新市長あいさつ
  • 「分別収集」へのさらなるご協力を
  • 北九州市表彰が決定
  • 救急車が悲鳴をあげています

3月15日号(第1046号)

平成19年3月15日号
  • おかげさまで・・・北九州空港は1周年!
  • 経験を生かして、ステップアップ! 生涯現役夢追塾
  • 4月8日(日)は福岡県知事選挙・県議会議員選挙
  • 国民健康保険のお知らせ

4月1日号(第1047号)

平成19年4月1日号
  • ホットメール「市長への手紙」を開設
  • “世界の環境首都”へ前進
  • 子どもたちのいじめの実態を調査しました
  • 病児・病後児保育施設のご利用を

4月15日号(第1048号)

平成19年4月15日号
  • 特集 北九州イノベーションギャラリー開館
  • 井野辺博士とギャラリー探訪
  • 勝山公園中央図書館エリアがオープン
  • 子育て支援を進める企業・団体を表彰

5月1日号(第1049号)

平成19年5月1日号
  • 地域で守るホタルの光
  • ホタルに関する催しいろいろ
  • ゴールデンウイークの救急医療体制
  • 夏休み期間中の「少年自然の家・キャンプ場」の利用申し込み受け付けを開始

5月15日号(第1050号)

平成19年5月15日号
  • あっない!と気付いたら、通報を。 公共施設の金属類などの盗難が相次いでいます
  • 市県民税・所得税が変わります
  • 「百円モノレール」乗車券を発売
  • 能登半島地震復興支援チャーター便

6月1日号(第1051号)

平成19年6月1日号
  • きれいに手を洗おうね 食中毒の予防を!
  • 簡単!便利!「子育てマップ北九州」
  • タイヤ、バッテリー、高圧ガスボンベの粗大ごみ収集を終了
  • 介護保険のお知らせ

6月15日号(第1052号)

平成19年6月15日号
  • 特集 地域の見張り番〜消防団
  • 心肺蘇生にはAED(児童対外式除細動器)を!
  • 光化学スモッグにご注意を
  • カセットボンベのごみ出し方法にご注意を

7月1日号(第1053号)

平成19年7月1日号
  • マルチ商法(連鎖販売取引)の被害が後を絶ちません
  • 身近な差別〜人権作文応募作品から
  • 夏本番!祭り一色!
  • 東田スクール

7月15日号(第1054号)

平成19年7月15日号
  • 特集 平成19年度予算
  • 「人にやさしく、元気なまち」を目指して
  • 行財政改革の取り組み
  • 7月29日(日)は参議院議員通常選挙

8月1日号(第1055号)

平成19年8月1日号
  • 世界最大の翼竜展 いのちのたび博物館
  • お盆期間中の救急医療体制
  • 「北九州市基本構想を考える市民会議」の公募委員を募集
  • 北九州市職員を募集

8月15日号(第1056号)

平成19年8月15日号
  • 地域ボランティア「スクールヘルパー」として、教育活動支援に参加しませんか
  • 関門連携が一歩前進
  • 新潟県中越沖地震への義援金を受け付け
  • 北九州市総合防災訓練

9月1日号(第1057号)

平成19年9月1日号
  • 特集 始めよう!家族で防災会議
  • 10月から緊急地震速報がスタート
  • 北九州国際音楽祭、北九州演劇祭
  • 平成20年4月から 後期高齢者医療制度が始まります

9月15日号(第1058号)

平成19年9月15日号
  • 特集 認知症について知ろう
  • 地域包括支援センターのご利用を
  • 国際交流ウイークの催し
  • 「障害者支援計画実施計画(素案)」についての意見を募集

10月1日号(第1059号)

平成19年10月1日号
  • 特集 プラスチック製容器包装の分別マナーは大丈夫?
  • エコに染まるエコライフ週間
  • 優良賃貸住宅に関する募集
  • 宝石などの悪質商法にご注意を

10月15日号(第1060号)

平成19年10月15日号
  • 北九州市高年齢者就業支援センターのサービスを紹介
  • 北九州市国民保護計画
  • 新しい「北九州市基本構想」〜策定に向け議論を開始
  • 人にやさしいまちづくり週間 バリアフリーウイークの催し

11月1日号(第1061号)

平成19年11月1日号
  • 特集 生活保護を考える
  • 孤独死と生活保護に関するアンケート調査結果
  • 「(仮称)子育て支援・男女共同参画実践企業・団体等表彰章」の対象企業・団体・個人を募集
  • 市立医療センターで全面禁煙を開始

11月15日号(第1062号)

平成19年11月15日号
  • 家電製品にも健康診断を
  • みんなでつくろう!安全・安心のまち 暴力追放運動
  • 「あじさいの湯」がリニューアルオープン
  • 市長が行く! スクールヘルパーになって子どもたちに市政を語る

12月1日号(第1063号)

平成19年12月1日号
  • 平成20年度のまちづくりへの参画を〜各局の予算要求内容を公開
  • 「人権」について“いま一度”考えてみませんか
  • 平成20年度 北九州市職員の給与の実態
  • 市民文化賞・市民文化奨励賞の受賞者を決定

12月15日号(第1064号)

平成19年12月15日号
  • 特集 「平成19年の北九州市」を振り返る
  • 新しいまちづくりへ大きく踏み出した一年
  • 申告により市県民税が減額されます
  • 年末年始の救急医療と市の業務
  • 携帯サイト ケータイモール・れたす北九州の加盟店と利用者を募集

ページの
先頭へ戻る