北九州市政だより

文字サイズ

過去の市政だより

創刊号(昭和38年9月1日号)から最新号の前号までの市政だよりを掲載しています。

平成24年(第1161号〜第1284号)

1月1日号(第1161号)

平成24年1月1日号
  • 夢は世界へ! 大きく羽ばたけ子どもたち
  • 2月15日からスタート「ふくおか・まごころ駐車場制度」
  • 北九州マイスターを決定
  • いちおしスポット 小倉城庭園

1月15日号(第1162号)

平成24年1月15日号
  • 高齢者の生きがいづくり

2月1日号(第1163号)

平成24年2月1日号
  • 市県民税・所得税の申告
  • 「北九州市制50周年記念事業 基本構想」を策定
  • 「北九州市環境未来都市」と「グリーンアジア国際戦略総合特区」がダブル選定
  • 自分史文学賞受賞者が決定
  • 市政Q&A 放課後児童クラブを利用したいと思っています。申し込みは?

2月15日号(第1164号)

平成24年2月15日号
  • 「環境未来都市」「国際戦略総合特区」にW選定
  • 国民健康保険のお知らせ
  • 身近に潜む 火災の危険にご注意を!
  • 北九州市民スポーツ賞受賞者が決定

3月1日号(第1165号)

平成24年3月1日号
  • 北九州市の被災地支援
  • ギラヴァンツ北九州
  • いちおしスポット 白野江植物公園

3月15日号(第1166号)

平成24年3月15日号
  • 自転車のマナーアップ
  • ヒヤッとした体験はありませんか? 〜高齢者の事故防止
  • 平成24年度 固定資産課税台帳の閲覧、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
  • 「北九州市子どもノンフィクション文学賞」の受賞者を決定
  • 市営バスの運賃を改定

4月1日号(第1167号)

平成24年4月1日号
  • 飼い主のマナーアップ
  • 市制50周年記念「北九州市都市景観賞」を募集
  • 新・障害者スポーツセンターがオープン
  • 市政テレビ番組をリニューアル
  • 市政Q&A 「一時保育」があると聞きました。どのような時に利用できますか。

4月15日号(第1168号)

平成24年4月15日号
  • 到津の森公園10周年
  • 国民健康保険のお知らせ
  • 後期高齢者医療保険料のお知らせ
  • ゴールデンウイーク期間中の救急医療体制
  • 東日本大震災による災害廃棄物の受け入れについて検討を開始します
  • 4月から市役所の組織が一部変わりました

5月1日号(第1169号)

平成24年5月1日号
  • 平成24年度予算
  • 黒崎ひびしんホールオープン記念公演
  • 高齢者向け優良賃貸住宅
  • いちおしスポット 山田緑地

5月15日号(第1170号)

平成24年5月15日号
  • 黒崎副都心「文化・交流拠点地区」
  • 河川情報システムを整備
  • 北九州市の職員を募集

6月1日号(第1171号)

平成24年6月1日号
  • 防災
  • 市制50周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズが決定
  • がけの補修・新設などは連絡を
  • 介護保険のお知らせ
  • いちおしスポット 高塔山公園

6月15日号(第1172号)

平成24年6月15日号
  • 障害者の社会参加
  • 7月9日(月)から外国人に住民票が作成されます
  • がん検診の無料受診券を送付
  • 今年は文豪・森外生誕150周年

7月1日号(第1173号)

平成24年7月1日号
  • 災害廃棄物(がれき)を受け入れ、石巻市の復興を支援します
  • 進めよう! 人権文化のまちづくり
  • 地域ふれあいトーク「市制50周年に向けて」
  • 北九州空港「国際線」北九州-釜山路線 「国内線」北九州-沖縄路線就航
  • 全シーン市内ロケの作品がいよいよ公開「わたしの人生」

7月15日号(第1174号)

平成24年7月15日号
  • 夏のお出かけ

8月1日号(第1175号)

平成24年8月1日号
  • 暴力を許さないまちづくり
  • 地域ふれあいトーク「市制50周年に向けて」
  • お盆の救急医療体制

8月15日号(第1176号)

平成24年8月15日号
  • 漫画ミュージアム開館
  • 皆で盛り上げよう! 市制50周年記念の催し
  • 高倉 健さん主演の映画「あなたへ」が公開!

9月1日号(第1177号)

平成24年9月1日号
  • 公共交通
  • テーマは「25thANKS! 名演奏とともに—」北九州国際音楽祭
  • ポリオの予防接種が変わります
  • 若戸大橋開通50周年記念の催し

9月15日号(第1178号)

平成24年9月15日号
  • 若戸大橋開通50周年
  • 北九州市制50周年に向けて この秋を熱くするビッグイベント開催
  • 新若戸道路が開通
  • あなたのお宅は大丈夫? 住宅用火災警報器の確認を

10月1日号(第1179号)

平成24年10月1日号
  • 地域づくり
  • 折尾駅周辺の整備が進んでいます
  • 平成24年度 北九州市職員の給与の実態

10月15日号(第1180号)

平成24年10月15日号
  • 一日も早い被災地復興に向けて
  • がれきの広域処理
  • 健康づくり
  • 市内ロケの作品が今月公開「終の信託」

11月1日号(第1181号)

平成24年11月1日号
  • ワーク・ライフ・バランス
  • 11月は児童虐待防止月間です
  • 税に関するお知らせいろいろ

11月15日号(第1182号)

平成24年11月15日号
  • 協働による住みよいまちづくり
  • 市民文化賞・市民文化奨励賞の受賞者を決定
  • 世界エイズデー「レッドリボンキャンペーン」

12月1日号(第1183号)

平成24年12月1日号
  • 飲酒運転撲滅
  • 冬季の省エネ・節電に協力をお願いします
  • 市政Q&A 土・日曜日や平日の区役所などの閉庁時でも住民票や印鑑証明を受け取ることはできますか。

12月15日号(第1184号)

平成24年12月15日号
  • 子どもの予防接種
  • 年末年始のごみ収集日や窓口業務などのお知らせ
  • いよいよ市制50周年!
  • 年末年始の救急医療体制
  • 12月16日(日)は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です

ページの
先頭へ戻る