イベントカレンダー
2022年
※月をクリックするとその月の情報が表示されます。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、安全確保の観点から中止または延期となる可能性があります。
1月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
1月8日(火) | 認知症介護家族教室(認知症の基礎知識とさまざまな治療方法) | 14時から16時 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
1月10日(木) | 栄養ラボ | 13時30分から15時30分 | 認知症支援・ 介護予防センター |
1月23日(水) | 認知症サポーター養成講座(定期開催) | 14時00分から15時30分 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
1月24日(木) | 栄養ラボ 食に関する個別相談 | 13時30分から15時30分 | 認知症支援・ 介護予防センター |
1月25日(金) | 認知症介護家族教室(認知症の人の健康管理) | 14時から16時 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
2月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
2月6日(水) | 認知症介護家族教室(認知症の人の生活をしやすくするコツ) | 14時から16時 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
2月7日(木) | 認知症サポーター養成講座(定期開催) | 10時00分から11時30分 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
2月14日(木) | 栄養ラボ | 13時30分から15時00分 | 認知症支援・ 介護予防センター |
2月20日(水) | 認知症介護家族教室(介護者のこころを理解する) | 14時から16時 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
2月23日(土) | オーラルフレイル・口腔機能低下症をどう診る(口腔ケアのための連携推進研究会) | 15時から17時15分 | 北九州国際会議場 2階 国際会議室 |
2月28日(木) | 栄養ラボ 食に関する個別相談 | 13時30分から15時30分 | 認知症支援・ 介護予防センター |
3月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
3月10日(日) | 第3回ひまわり太極拳・きたきゅう体操共演会 | 13時から16時30分 | 戸畑市民会館 大ホール ウェルとばた 3階 |
3月13日(水) | 認知症介護家族教室(私たちを支える社会の仕組み) | 14時から16時 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
3月14日(木) | 栄養ラボ 食に関する個別相談 | 13時30分から15時30分 | 認知症支援・ 介護予防センター |
3月27日(水) | 認知症サポーター養成講座(定期開催) | 14時00分から15時30分 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
3月下旬 | 認知症介護家族教室(交流会) | 14時から16時 | 認知症支援・ 介護予防センター 研修室 |
4月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
4月1日(金)から 4月15日(金) |
筋力向上トレーニング啓発教室(第1期)募集 | 期間内に「往復はがき」または「電子申請」にてお申込みください。 | 認知症支援・介護予防センター宛 (チラシ参照) |
5月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
6月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
7月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
8月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
9月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
10月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
11月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
12月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
2023年
※月をクリックするとその月の情報が表示されます。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、安全確保の観点から中止または延期となる可能性があります。
1月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
2月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|
3月
日程 | 名称 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|