本文を読み上げる
月曜から金曜 9時から17時 093-522-8765
文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

きたきゅう体操

きたきゅう体操は、リハビリテーション専門家の助言のもと、北九州市が開発した「介護予防体操」です。日常生活に必要な筋力や、転ばないためのバランス力のアップなどを目的として、日頃よく行なっている動きが中心となっています。

内容

きたきゅう体操イラスト01きたきゅう体操イラスト02

きたきゅう体操の特長

準備体操6項目、筋力向上体操5項目、バランス・強調体操
4項目、整理体操5項目の20の体操から構成されています。
教室ではリハビリテーション専門家から、説明を受けながら自分でできるように実技を行います。

[4つの主な特徴]

  1. 椅子に座ったままでも行うことができる。
  2. 転倒しない立ち上がりかたなど、生活に必要な動きを取り入れている。
  3. おもりを使って、効果的な筋力アップが図れる。
  4. 動きを覚えることで、脳の活性化としても効果が期待できる。
きたきゅう体操リーフレット ダウンロードする

きたきゅう体操の動画

○介護予防教室(きたきゅう体操編)

内容

市内各区の会場で教室を開催しています。

利用できる人
健康上問題のない65歳以上のかた
(問診の結果、安全のため参加をお断りさせていただく場合がございます。)
回数
1教室あたり全4回(1回120分程度)
定員
1教室あたり定員30名
費用
無料

利用方法

きたきゅう体操ページ HPはこちら

○きたきゅう体操の体験会(講師を派遣します)

内容

専門の指導員があなたの地域まで出向き、きたきゅう体操を紹介及び指導します。

利用できる人
65歳以上のかたを含むおおむね5名以上の住民主体のグループ(北九州市在住)
(原則、きたきゅう体操を継続して実施する予定のグループ)
費用
無料

サロンで健康づくり HPはこちら

利用方法

実施希望日の2か月前までにお電話でお問い合わせください。日程や講師を調整した上、 実施させていただきます。
1グループ年間1回の派遣となります。 申込書はこちらからダウンロードできます。

サロンで健康づくり講師派遣申込書(きたきゅう体操体験会) ダウンロードする

日程

  • 申込期間: 令和5年2月1日~令和6年1月31日
  • 実施期間: 令和5年4月1日~令和6年3月31日
  • 日時:   月曜日~金曜日(祝日・年末年始は除く)9時~17時
            ※日時は希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
  • 実施時間: 60分程度(時間については調整可)
  • 申し込み期限: 実施希望日の2か月前までにお申し込みください。

○自主グループ(HPへ掲載許可がとれたグループのみ)

自主グループ一覧(令和5年3月末時点)

※自主グループの活動状況は変更されている場合がありますので、参加希望の方は認知症支援・介護予防センター(電話 093-522-8765)へお問い合わせ下さい。

門司区

グループ名 活動日時 活動場所 参加者募集
早朝ひまわりタイチー 毎日
6時30分から
6時50分
萩ケ丘公園 している
ひまわり太極拳の集い 金曜日
13時30分から
15時30分
大里柳市民センター している
ひまわり太極拳の集い 2 毎週金曜
15時30分から
17時30分
西門司市民センター している
伊川GOGO健康 毎週火曜
10時30分から
12時00分
伊川市民サブセンター している
タイチークラブ 毎週月曜
13時00分から
15時00分
萩ヶ丘市民センター している
コスモス 毎週金曜
13時30分から
15時30分
田野浦市民センター している
小森江太極拳クラブ 月1回月曜
13時30分から
15時00分
小森江東市民センター している
きよみ会 毎週月曜
10時00分から
12時00分
清見市民センター している
すぎの会 毎週木曜
14時00分から
16時00分
錦町市民センター している
朝の健康体操
(休止中)
第1.2.4.5水曜
9時10分から
10時00分
藤松市民センター していない
小森江西ひまわりタイチ同好会 毎週火曜
13時30分から
14時30分
小森江西市民センター している
さくらグループ 第1.3火曜
13時30分から
15時30分
藤松市民センター している

小倉北区

グループ名 活動日時 活動場所 参加者募集
ひまわり太極拳あしはら 第1.2.3金曜
10時00分から
12時00分
足原市民センター している
ひまわり太極拳
小倉中央クラブ
毎週火曜
10時00分から
11時00分
小倉中央市民センター している
いきいきフレンド中井 第2.4水曜
15時00分から
16時30分
中井市民センター
している
おしゃべりサロン 第2.4土曜
10時00分から
12時00分
菜園場年長者いこいの家 していない
北九州ひだまり 毎週火曜
13時30分から
15時30分
貴船市民センター
している
ひまわりの会 毎週火曜
(第1~第4)
10時00分から
11時30分
小倉生涯総合学習センター していない
ひまわりタイチー
アレアス
毎週木曜
15時00分から
16時30分
北九州市障害者
スポーツセンターアレアス
している
なかしまGOGO体操 毎週火曜
10時00分から
11時00分
中島市民センター している
ひまわりタイチー
片野
毎週木曜
10時00分から
11時15分
片野つどいの家
している
ひまわり太極拳
富野クラブ
毎週水曜
10時00分から
12時00分
富野市民センター している
ひまわり体操クラブ 第1.3.4木曜
9時30分から
10時30分
北小倉市民センター
している
若葉クラブ 第1金曜
13時00分から
14時00分
今町市民センター している
南丘タイチー 毎週火曜
(月4回)
10時00分から
12時00分
南丘市民センター している
サロン緑ヶ丘 毎週火・木曜
10時00分から
10時30分
緑ヶ丘第4マンション集会所 していない
きたきゅう体操
小倉中央クラブ
第2・4月曜
14時00分から
16時00分
小倉中央市民センター している
くつろぎサロン
ほほえみ
毎週水又は木と
第4日曜
13時00分から
15時00分
日明ショッピングセンター している
堺・天神ふれあい
健康サロン
第1火曜の翌々日の木曜
13時00分から
14時30分
北九州市立商工貿易会館 している

小倉南区

グループ名 活動日時 活動場所 参加者募集
とくしんの会 第2・4月曜
10時00分から
11時30分
古川自治公民館 している
ひまわり太極拳
曽根クラブ
毎週木曜
10時00分から
12時00分
下曽根公民館 している
生き生きワイワイ
毎週金曜
10時00分から
12時00分
城野市民センター している
吉田ひまわり太極拳 第1~4火曜
14時00分から
16時00分
吉田市民センター
している
イキイキ体操 毎週月曜
13時00分から
15時00分
若園市民センター
している
横代健康クラブ 毎週月曜
13時00分から
15時00分
横代市民センター
している
リズム体操 毎週火曜
13時30分から
15時30分
湯川市民センター
している
マーガレットクラブ 毎週木曜
【第1・3】
13時00分から
15時00分
【第2・4】
14時00分から
16時00分
高蔵市民センター
している
やよい合同サロン 第1・3 金曜
9時30分から
12時30分
第2・4 金曜
9時30分から
11時30分
毎週月曜
9時30分から
11時30分
貫弥生が丘2-1-7
弥生が丘つどいの家
している
きたきゅう体操
「曽根っと」B
第2.3.4月曜
13時30分から
15時30分
曽根市民センター していない
山手若竹会 第1月曜
10時00分から
12時00分
山手会館
(類似公民館兼いこいの家)
していない
沼けんこうクラブ
第1・2・4水曜
13時00分から
15時00分
沼市民センター している
ひまわりタイチ北方
第2・4金曜
13時00分から
15時00分
北方市民センター している
ひまわりタイチ若園
第2・3水曜
13時00分から
15時00分
若園市民センター している
若園楽園クラブ
第1~4金曜
13時00分から
15時00分
若園市民センター(和室) していない

若松区

グループ名 活動日時 活動場所 参加者募集
笑顔・いきいき・夢サロン
(高須南)
毎月1回第3木曜
13時00分から
15時00分
毎月2回第1・3水曜
10時00分から
11時00分
高須南いこいの家
している
高須ひまわりタイチー
クラブ
毎週水曜
13時00分から
15時00分
高須市民センター
している
すたらひまわりタイチー
毎週水曜
(月4回)
13時00分から
15時00分
修多羅市民センター
している
修多羅さわやか教室
毎週水曜
13時30分から
15時00分
修多羅市民センター
している
介護予防体操「風」
毎週月曜
12時30分から
14時30分
高須市民センター
していない
お話サロン
(高須東)
第2月曜
13時30分から
15時00分
高須市民センター
している
ふれあい・いきいきサロン
(高須西)
第3土曜
13時30分から
15時00分
毎日(日祭日除外)
7時00分から
7時20分
高須西いこいの家
している
元気クラブ
(高須南)
第1日曜
10時00分から
12時00分
南3丁目第一集会所
している
島郷ひまわりタイチー
クラブ
毎週土曜
(月4回)
13時00分から
15時00分
島郷市民センター
していない
修多羅ふれあいサロン
第1金曜
10時00分から
12時00分
修多羅市民センター
していない
ほのぼのサロン
(高須北)
第1月曜
10時00分から
12時00分
高須市民センター
している
きたきゅう体操 毎週金曜
(月4回)
13時30分から
15時30分
二島市民センター
している

八幡東区

グループ名 活動日時 活動場所 参加者募集
ひまわりタイチー高見 第2・4土曜
10時00分から
12時00分
高見市民センター している
リフレッシュグループ10 第1~4木曜
13時00分から
15時00分
前田市民センター している
前田いきいきサロン 第2火曜
13時00分から
14時30分
前田市民センター していない
あかね体操クラブ 第2.4金曜
2時間
(茶話会含む)
地域サロンあかね
していない
ひまわりタイチ 毎週木曜
13時00分から
15時00分
槻田市民センター
している

八幡西区

グループ名 活動日時 活動場所 参加者募集
今日用会 毎週火曜 (除.第4)
13時00分から
15時00分
小嶺台いこいの家
していない
健康づくり体操クラブ 毎週火曜
13時30分から
15時30分
光貞市民センター
している
ひまわり太極拳クラブ 第2・4金曜
14時00分から
15時30分
池田市民センター している
さわやかグループ 毎週水曜
【夏】6時30分
から 7時00分
【冬】7時00分
から 7時30分
松寿山グランド
している
シニア太極拳クラブ 木曜
13時00分から
14時30分
竹末市民センター
している
田町 ひまわり会 第1・4水曜
9時30分から
11時00分
第九民集会所 している
星和ひまわりクラブ 毎週金曜(月4回)
13時00分から
14時15分
星和町公民館 している
フレッシュタイチー 第2・3・4木曜
13時30分から
15時30分
香月楠北サブセンター している
千代タイチー
きたきゅう体操
毎週月曜
10時00分から
12時00分
千代市民センター している
永犬丸サロン 第2金曜
10時00分から
12時00分
永犬丸市民センター している
きらく庵 第4金曜
10時00分から
12時00分
永犬丸里中公民館
している
若葉健康グループ
(休止中)
第2水曜
13時00分から
15時00分
若葉つどいの家
していない
浅川イトーピア自治区
「きたきゅう体操同好会」
(浅川イトーピア福寿会)
毎週月曜
(祭日含む)
13時00分から
14時00分
浅川イトーピア自治区会
「集いの家」
していない
いきいきクラブ 第2・4水曜
10時00分から
11時30分
永犬丸第二集会場
している

戸畑区

グループ名 活動日時 活動場所 参加者募集
体操で元気! 第2・4月曜
10時00分から
11時30分
一枝市民センター している
コスモスサロン 毎週月曜
14時00分から
16時00分
東夜宮団地集会所
している

お問い合わせ先

認知症支援・介護予防センター
総合保健福祉センター5階電話 093-522-8765 FAX 093-522-8773