若年性認知症介護家族交流会
若年性認知症のかたを介護している家族が集まり、ともに考え励まし合い、認知症や介護について学びあうための交流会です。
内容
交流会の前にはミニ講座を開催しています。講師がアドバイザーとして、悩み事への助言も行います。
初めて参加されるかたは、事前に悩みごとなどを伺い、交流会の雰囲気などをお伝えして、参加しやすいよう配慮します。
お時間に余裕がありましたら12時30分(交流会の30分前)頃に会場へお越しください。直接交流会に参加されても結構です。
- 利用できる人
- 若年性認知症のかたを介護しているご家族やご本人
- 費用
- 無料
利用方法
電話でお申し込み下さい。
電話:093-522-8765(認知症支援・介護予防センター)
日程
令和4年度の日程等
月日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
令和4年4月9日(土) | 13時から15時 | ウェルとばた 3階 31・32会議室 (戸畑区汐井町1番6号) |
令和4年6月11日(土) | 13時から15時 | 八幡西生涯学習総合センター 2階 204会議室 (八幡西区黒崎三丁目15番3号) |
令和4年8月20日(土) | 13時から15時 | 戸畑生涯学習センター 3階 第2集会室 (戸畑区中本町7番20号) |
令和4年10月8日(土) | 13時から15時 | 八幡西生涯学習総合センター 2階 204会議室 (八幡西区黒崎三丁目15番3号) |
令和4年12月10日(土) | 13時から15時 | 戸畑生涯学習センター 3階 第2集会室 (戸畑区中本町7番20号) |
令和5年2月25日(土) | 13時から15時 | 北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂 (小倉北区馬借一丁目7番1号) |
若年性介護家族交流会チラシ | ダウンロードする |
---|
お問い合わせ先
NPO法人 老いを支える北九州家族の会
電話 093-882-5599
北九州市認知症支援・介護予防センター
電話:093-522-8765
※本事業は「NPO法人 老いを支える北九州家族の会」が北九州市から委託を受けて実施しています。