北九州市が報道機関に発表した産業経済局関連の資料(市長記者発表、記者レクチャー及び配布資料)を掲載しています。
配布した資料のみを掲載し、口頭にて説明した内容は省いています。
また、冊子、地図、グラフなどの資料を一部割愛する場合があります。
(注)記者発表資料はPDFファイル形式で掲載しています。
令和2年8月産業経済局記者発表資料
記者発表資料
28日(金曜日)
まちのにぎわいにつながるイベントや事業を募集します(PDF形式:1,376KB)
北九州市にぎわいづくり懇話会事務局(北九州市産業経済局MICE推進課内) 093-551-8152
フォトジェニックな門司港レトロ動画を公開しました(PDF形式:374KB)
産業経済局 門司港レトロ課 093-322-1188
一般求職者及び転職希望者、令和3年3月卒業予定学生を対象にした「地元就職促進!北九州合同会社説明会」を開催します(PDF形式:1,836KB)
産業経済局 雇用政策課 093-582-2419
26日(水曜日)
内閣府及び拠点都市による「スタートアップ・エコシステム拠点都市推進協議会」に市長が参加します(PDF形式:150KB)
産業経済局 スタートアップ推進課 093-551-3605
24日(月曜日)
北九州市は新しい生活様式に対応した学会、大会を応援します(PDF形式:1,277KB)
産業経済局 MICE推進課 093-551-8152
20日(木曜日)
西日本初!施設の消毒を自動で行うロボットのデモ・トレーニング民間施設「九州UVD ROBOTSセンター」が8月25日にオープンします。(PDF形式:506KB)
産業経済局 産業イノベーション推進室 093-582-2905
11日(火曜日)
「KPF(北九州ポップカルチャーフェスティバル)2020」開催見送りのお知らせ(PDF形式:46KB)
産業経済局 MICE推進課 093-551-8152
ロボット導入支援で中小ものづくり企業の生産性向上!令和2年度 北九州市産業用ロボット導入支援補助金の採択結果をお知らせします。(PDF形式:457KB)
産業経済局 産業イノベーション推進室 093-582-2905
3日(月曜日)
8月10日(山の日)に皿倉山頂で天体観測会をします!!(PDF形式:1,245KB)
産業経済局 観光課 093-551-8150
令和2年度 第4次産業革命エグゼクティブ・ビジネススクール 『人材不足を乗り越え、業務革新・事業成長・技術継承を実現するために』(PDF形式:867KB)
産業経済局 産業イノベーション推進室 093-582-2905
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
産業経済局総務政策部産業政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2299 FAX:093-591-2566