ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 産業経済局記者発表資料 > 令和2年11月産業経済局記者発表資料
ページ本文

令和2年11月産業経済局記者発表資料

更新日 : 2020年11月27日
ページ番号:000156552

北九州市が報道機関に発表した産業経済局関連の資料(市長記者発表、記者レクチャー及び配布資料)を掲載しています。
配布した資料のみを掲載し、口頭にて説明した内容は省いています。
また、冊子、地図、グラフなどの資料を一部割愛する場合があります。

(注)記者発表資料はPDFファイル形式で掲載しています。

記者発表資料

27日(金曜日)

12月4日に 第1回外国人材活用セミナー「外国人材の採用に成功している企業のヒミツ」を開催します!(PDF形式:1,042KB)

産業経済局 雇用政策課 093-582-2419

北九州市のブランド水産物「関門海峡たこ」が学校給食に登場(PDF形式:447KB)

産業経済局 水産課 093-582-2086

25日(水曜日)

北九州市高病原性鳥インフルエンザ連絡会議の開催について(PDF形式:102KB)

産業経済局 農林課 093-582-2078

19日(木曜日)

北九州市内産シクラメンシーズン到来!(PDF形式:408KB)

産業経済局 東部農政事務所 093-951-1020

18日(水曜日)

11月20日に花き産業関係者が市長報告します 花 ぷらす 北九州!Go to flower(PDF形式:411KB)

産業経済局 農林課 093-582-2078

13日(金曜日)

11月14日(土曜日)に平尾台野焼きに係る防火帯火入れを再開する予定です。(PDF形式:72KB)

産業経済局 農林課 093-582-2078

11日(水曜日)

「北九州の魅力再発見ツアー」及び「北九州銀行レトロライン『潮風号』の特別運行」を実施します!(PDF形式:915KB)

【北九州の魅力再発見ツアーに関すること】産業経済局 観光課 093-551-8150

【北九州銀行レトロライン『潮風号』の特別運行に関すること】

産業経済局 門司港レトロ課 093-322-1188

10日(火曜日)

総合農事センターのイベント『地元を飾ろう!地元を食べよう!NOUJIフェスタ』(PDF形式:1,238KB)

北九州市立総合農事センター 093-961-6546

9日(月曜日)

11月10日から15日に第8回 小倉駅ナカ本の市 を開催します。(PDF形式:390KB)

北九州市にぎわいづくり懇話会事務局(産業経済局 MICE推進課内) 093-551-8152

10月20日に発生した平尾台野焼きに係る火災の原因と今後の火入作業の安全対策実施について(PDF形式:92KB)

産業経済局 農林課 093-582-2078

4日(水曜日)

TGC出演モデルによる北九州市観光プロモーション動画を制作しました!(PDF形式:43KB)

北九州市都心集客推進委員会事務局(産業経済局 MICE推進課内) 093-551-8152

街に賑わいを取り戻すための街バルイベントやはしご酒大会への助成(飲み歩き街バル等支援事業)を行います!(PDF形式:833KB)

産業経済局 商業・サービス産業政策課 093-582-2050

2日(月曜日)

11月2日に市内スタートアップ企業が建設業やメンテナンス業の業務効率化のための遠隔支援アプリをリリースします!(PDF形式:729KB)

産業経済局 スタートアップ推進課 093-551-3605

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局総務政策部産業政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2299 FAX:093-591-2566

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。