企画提案に参加を希望される事業者は、所定の期日までに、参加意向書と企画提案書等の提出をお願いします。なお、参加意向書の提出と企画提案書等の提出については、それぞれ締切日が異なりますのでご注意ください。
参加意向書の提出について
企画提案に参加を希望される事業者は、別紙3の「参加意向書」に必要事項をご記入の上、実施説明書の「6 問い合わせ先」に記載のメールアドレス宛にお送りください。
【提出期限】
令和3年6月2日(水曜日)17時必着
【注意事項】
提出期限までに参加意向書の提出がなかった場合は、企画提案に参加することができません。
企画提案書等の提出について
参加意向書を提出後、企画提案に参加される事業者は、下記の書類を『本委託業務に関するお問い合わせ先』に記載の住所( 北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号 北九州市 産業経済局 スタートアップ推進課宛)に郵送、宅配便もしくはご持参ください。
- 企画提案書概要(別紙4)
- 企画提案書
- 見積書(様式自由)
なお、提出部数はすべて正本1部、副本9部ご提出ください。
【提出期限】
令和3年6月9日(水曜日)17時必着
【注意事項】
- 期限内に企画提案書等の提出がなかった場合は、辞退したものみなし、企画提案に参加することはできません。
- 提出のあった企画提案書等は返却いたしません。
- 提出後、企画提案書等を修正したり再提出したりすることはできません。
企画提案(審査会)の実施及び審査方法について
提出のあった企画提案書等の書類を市関係者の他、外部専門家を加えた審査委員による審査会を実施します。
【開催日時】
令和3年6月17日(木曜日)
なお、時間については別途個別に連絡します。
【開催方法】
北九州市内の所定の会場での対面開催もしくはオンライン開催
なお、開催方法については、企画提案書等の提出があった事業者に別途個別に連絡します。
【審査会の流れ】
企画提案書に基づき、応募者が審査委員に対して説明の後、質疑応答を実施します。
なお、審査会は1社あたり説明20分、質疑応答15分を予定しております。
【審査項目について】
下記の(ア)から(エ)の内容について、計100点満点で審査を行います。
(ア)業務目的の理解度と目的を踏まえた提案の独自性及び継続性 【配点 25点】
(イ)実施説明書に記載された業務内容の妥当性・実現性及び本市におけるスタートアップ・エコシステムの強化に係る分析力 【配点 50点】
1 採択企業の選定にかかる検討会の企画及び運営
2 採択企業の事業モニタリング及び成長加速化に向けたアドバイスの実施
3 採択企業の成果発表及び評価
4 本事業の広報
5 本年度の本事業実施に係る検討・考察及び次年度実施における提案
(ウ)運営体制(人的能力を含む)の充実度 【配点 15点】
(エ)同種・類似業務の実績度 【配点 10点】