ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > その他募集・結果 > 令和4年度スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業運営等業務委託のプロポーザル審査結果について
ページ本文

令和4年度スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業運営等業務委託のプロポーザル審査結果について

更新日 : 2022年4月21日
ページ番号:000163026

 令和4年度スタートアップSDGsイノベーショントライアル事業運営等業務を委託する事業者を選定するため、公募型プロポーザル方式による企画提案を募集のうえ審査会を開催し、下記のとおり、受託候補者を特定しました。

審査結果

1 受託候補者の商号又は名称

有限責任監査法人トーマツ福岡事務所

2 提案者数

2社

3 提案者の評価結果

審査委員5名(100点×5名=500点満点)による採点結果

事業者名 点数
有限責任監査法人トーマツ福岡事務所 393点
A社 348点

4 審査委員会の委員の氏名及び職名

  • 久池井 茂 氏 (北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 知能ロボットシステムコース 教授)
  • 田中 保成 氏 (株式会社システムソフト エグゼクティブフェロー)
  • 奈良 弘之 氏 (独立行政法人日本貿易振興機構 北九州事務所長)
  • 照沼 大 氏 (北九州市産業経済局 顧問)
  • 小石 富美恵 氏 (北九州市産業経済局 地域経済振興部

5 審査会における主な意見

  • ポイントを絞った良い提案で、他地域での実績をうまく展開してくれそうな期待できる内容であった。
  • 連続性・広がりがあり、KPIの設定も真剣に考えている。
  • 熱量を感じる。認定VCの巻き込み、個社毎のチーム組成、メンターの活用等期待できそう。モニタリングも施策が具体的かつ説得力が高い。

6 本市の主な特定理由

審査会では全委員が有限責任監査法人トーマツ福岡事務所に高い評点を付け、同社の提案がより優れていると評価された。
審査会の意見を踏まえ、本市としても、提案事業者の実績や取組意欲、業務遂行能力などから、本事業の運営事業者として有限責任監査法人トーマツ福岡事務所がふさわしいと判断し、受託候補者として特定するもの。

このページの作成者

産業経済局地域経済振興部スタートアップ推進課
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号AIMビル8階
電話:093-551-3605 FAX:093-551-3615

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。