特許を出願するかしないか。
特許となるアイデアを見せるか見せないか。
そこに優劣はありません。大切なのは「知的財産をいかに戦略的に利用するか」なのです。
本セミナーでは、「知財界の池上彰」と称される、知財コミュニケーション研究所代表 新井信昭弁理士を講師にお招きし、現場目線の事例を多く紹介しながら、簡単に実践でき効果が期待できる「オープンクローズ戦略」についてお話しいただきます。
特許を出願するかしないか。
特許となるアイデアを見せるか見せないか。
そこに優劣はありません。大切なのは「知的財産をいかに戦略的に利用するか」なのです。
本セミナーでは、「知財界の池上彰」と称される、知財コミュニケーション研究所代表 新井信昭弁理士を講師にお招きし、現場目線の事例を多く紹介しながら、簡単に実践でき効果が期待できる「オープンクローズ戦略」についてお話しいただきます。
2018年11月19日(月曜日)
13時30分~16時00分
COMPASS(コンパス)小倉 イベントスペース
(住所:北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階)
申込書に必要事項を記入の上、FAX・郵送または電子メールにてお申し込みください。
料金 : 無料
定員 : 30名
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
産業経済局地域経済振興部次世代産業推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2905 FAX:093-582-1202