ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > その他募集・結果 > 未来の農業スマート化推進事業運営支援業務委託に係る企画提案審査結果について
ページ本文

未来の農業スマート化推進事業運営支援業務委託に係る企画提案審査結果について

更新日 : 2021年8月11日
ページ番号:000160078

 「未来の農業スマート化推進事業運営支援業務委託」を委託する受託候補者を選定するため、企画提案方式を実施し、審査の結果、下記のとおり受託候補者を特定しました。

審査結果

審査の結果、株式会社インターネットイニシアティブを受託候補者として、選定することに決定しました。

審査委員5名(各100点満点の平均)による採点結果

提案者 評価点
株式会社インターネットイニシアティブ 81点

審査委員会の委員氏名及び職名

  • 諸永 政崇  (北九州農業協同組合営農部営農課長)
  • 權藤 健治  (北九州農業協同組合営農部営農課長代理)
  • 大庭 繁樹  (北九州市産業経済局ロボット・成長産業担当課長
  • 山本 隆雄  (北九州市産業経済局総合農事センター所長)
  • 藤島 研二郎  (北九州市産業経済局農林課長)

審査委員会における主な意見

  • 経験・ノウハウを活かしたミーティング等の実施と具体的な北九州モデルの作成を期待する。
  • 国とのパイプ役をしっかりとやっていただきたい。
  • 提案者はスマート農業事業に精通した事業グループであり、生産、流通、販売の課題解決にも良い成果が期待できる。

市の主な特定理由

審査基準に則った結果、株式会社インターネットイニシアティブの提案が以下の理由により優れていると評価されたため、受託候補者として特定したもの。

  • 審査の結果、平均評点が8割を超えている。
  • 提案事業者における事業についての知識、同様事業における実績や業務遂行能力をふまえ、当事業の受託候補者としてふさわしいと判断できる。

このページの作成者

産業経済局農林水産部農林課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2078 FAX:093-582-1202

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。