ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > その他募集・結果 > 令和3年度IT企業向け採用支援イベント業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
ページ本文

令和3年度IT企業向け採用支援イベント業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について

更新日 : 2021年6月7日
ページ番号:000159302

令和3年度IT企業向け採用支援イベント業務について公募型プロポーザルを実施し、審査の結果、下記のとおり受託候補者を特定しました。

審査結果

1 提案者数     
  1社
(注)提案事業者が1者のみの場合は、合計評点が6割を超えていることを選定の基準とする。

2 受託候補者の商号又は名称    
  株式会社人材屋

3 提案者の評価結果   
  審査委員の評価合計 248点
(注)350点満点に対し6割を超えており、選定基準を満たしている。

審査委員の氏名及び職名

明石 卓也(北九州市 企画調整局地方創生推進室 次長)

石橋 孝通(北九州市 企画調整局東京事務所 首都圏企業立地支援担当課長)

正野 謙一(北九州市 産業経済局雇用政策課 地元就職促進担当課長)

中川 茂俊(北九州市 産業経済局企業立地支援課 情報・通信産業担当課長)

渡部 誠司(北九州市 産業経済局企業立地支援部長)

(注)五十音順

審査委員会における主な意見

・3つのイベントが、初期段階のIT企業の認知からインターンシップによる学び・成長まで、段階的に組み立てられている。

・これまで市があまり接点をもっていなかった大学との連携による当事業の成果と今後の展開に期待したい。

市の主な特定理由

審査基準に則った結果、株式会社人材屋の提案が以下の理由により優れていると評価されたため、受託候補者として特定したもの。

・審査の結果、合計評点が6割を超えている。

・提案事業者がもつ教育機関との連携実績や業務遂行能力をふまえ、当事業の受託候補者としてふさわしいと判断できる。

このページの作成者

産業経済局企業立地支援部企業立地支援課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2065 FAX:093-582-1202

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。