「つり銭準備やレジ締めが大変」「客単価を上げたい」「インバウンドに対応したい」「そもそもキャッシュレスってなに?」
こんなお悩み、ご相談してみませんか?
相談員がお店に訪問して、キャッシュレス化に関するお悩みをお聞きします。
普段は相談する時間のない忙しいお店でも安心な訪問相談事業です。
「つり銭準備やレジ締めが大変」「客単価を上げたい」「インバウンドに対応したい」「そもそもキャッシュレスってなに?」
こんなお悩み、ご相談してみませんか?
相談員がお店に訪問して、キャッシュレス化に関するお悩みをお聞きします。
普段は相談する時間のない忙しいお店でも安心な訪問相談事業です。
令和5年11月1日(水曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで
市内で小売・飲食等サービス業を営む中小企業
(注)風営法の規制対象業種や社会通念上公序良俗に反する業種は対象外
4店舗程度(先着順)
無料
1回あたり1時間程度
1店舗あたり最大5回受講可能
令和6年1月31日(水曜日)
4店舗程度
(注)定員に達し次第終了。
(1)電子申請
(2)電話
下記担当課に電話のうえ、以下の内容をお伝えください。
(3)FAX
チラシ裏面の「参加申込書」に記入のうえ、下記担当課にお送りください。
お申し込み後、市から受講決定のご連絡を差し上げます。
本事業は市内企業のキャッシュレス化に向けた相談事業であり、特定のサービスやシステム導入の営業を行うものではありません。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
産業経済局地域経済振興部商業・サービス産業政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2050 FAX:093-591-2566