平成27年度 北九州市文化財保護審議会
平成28年3月28日
1 会議名
2 開催日時
平成28年3月28日(月曜日) 14時00分~16時00分
3 開催場所
北九州市役所本庁舎5階 特別会議室A
4 出席者
【委員】
後藤晴子委員、真鍋昌賢委員、前田義人委員、永尾正剛委員
茶園梨加委員、佐島顕子委員、木島孝之委員、藤井厚志委員
【事務局】
高松浩文文化部長 他7名
5 議事・議題の概要
議題
(1) 小笠原氏着用の武具の文化財追加指定について(諮問)
(2) 大清水神社の銅製鰐口の文化財指定について (諮問)
内容
(1) 小笠原氏着用の武具の文化財追加指定について(諮問)
- 前回調査により、小笠原氏が着用した武具の名称や着用者を一部修正し、諮問を行った。
- 武具の作成時期の確定について委員から質問があった。
- 次回の審議会で答申案について審議する。
(2) 大清水神社の銅製鰐口の文化財指定について(諮問)
- 大清水神社の銅製鰐口について、市指定有形文化財として指定することについて諮問を行った。
- 梵鐘類や火打ち金の悉皆調査の必要性について委員から意見があった。
- 次回の審議会で答申案について審議する。
報告事項
- 世界文化遺産(官営八幡製鐵所関連施設)登録について
- 重留遺跡出土広形銅矛の国重要文化財指定について
- 豊前神楽の国重要無形民俗文化財(横代神楽)指定について
- 門司ゴルフ倶楽部の登録文化財登録について
- 九州鉄道記念館の登録文化財登録について
- 小倉祇園太鼓「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」選択について
- 城野方形周溝墓石棺の移築展示について
- 天然記念物平尾台公有地化事業について
- ユネスコ無形文化遺産(山・鉾・屋台行事)登録に向けた再提案について
このページの作成者
市民文化スポーツ局文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755