ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > その他募集・結果 > 東田エリアを中核とするインバウンド向けガイド付き周遊ツアー開発業務に係る企画提案審査の実施結果について
ページ本文

東田エリアを中核とするインバウンド向けガイド付き周遊ツアー開発業務に係る企画提案審査の実施結果について

更新日 : 2021年11月1日
ページ番号:000161041

東田ミュージアムパーク実行委員会が実施する「東田エリアを中核とするインバウンド向けガイド付き周遊ツアー開発業務」の受託候補者を選定するため、プロポーザル方式による企画提案公募を実施し、審査の結果、下記のとおり受託候補者を選定しました。

審査結果

(1)受託候補者の称号又は名称

一般社団法人まちはチームだ

(2)提案者数

1社

(注)参加者が1社のため、最低得点ラインとして、合計点数が6割未満の場合は選定しない。

(3)提案者の評価結果

事業者名 点数(500点満点)
一般社団法人まちはチームだ 357点

(4)審査会の委員の氏名及び職名

堤 康二 (皿倉登山鉄道株式会社 総務部長) 

井上 智史 (市民文化スポーツ局 文化部 文化企画課長)

高橋 由美子 (産業経済局 観光部 観光振興担当課長)

日比野 利信 (北九州市立自然史・歴史博物館 歴史課長)

真鍋 徹 (北九州市立自然史・歴史博物館 学芸担当部長)

(5)審査会における主な意見

・市内の観光資源を活かしつつ、ガイドで文化に関する学びの部分を補強できると良い。
・魅力あるツアーの開発のために、資質のあるアンバサダー(ネイティブの事業参加者)を選定することが重要である。
・提案者の強みを活かし、リピーター獲得に向けた取組みも検討できるとなお良い。
 

(6)受託候補者を特定した主な理由

審査基準に則った結果、一般社団法人まちはチームだの提案が優れていると評価された。審査会の意見を受け、実行委員会としても、提案事業者の業務実施体制や業務内容、業務実績等を踏まえ、本事業を担う事業者としてふさわしいと判断した。以上により、受託候補者として特定したもの。

このページの作成者

市民文化スポーツ局文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。