令和元年度まちづくりステップアップ事業補助金の採択を受け、下記の25事業が実施されました。
令和元年度実施事業一覧(まちづくりステップアップ事業)
更新日 : 2020年8月17日
ページ番号:000151024
実施区・団体名・事業名
実施区 | 団体名 | 事業名 |
---|---|---|
門司 | ドリームマルシェ実行委員 | ドリームマルシェinパゴダ 平和と安寧の祭典 |
門司 | 和フェス実行委員会 | 門司港酒まつり |
小倉北 | 鍛冶町・堺町を明るくする会 | ミュージックファウンテン at 堺町 |
小倉北 | 高齢社会をよくする北九州女性の会 | 子育て支援活動者リフレッシュ&ステップアップ講座 |
小倉南 | 若園音頭まつり実行委員会 | 若園音頭まつり |
小倉南 | 沼グラウンド・ゴルフクラブ | グランド・ゴルフ引きこもり防止プロジェクト |
小倉南 | マイタウン・みなみ・リーダーズ塾 | 「住み良い街小倉南区になるために」トークライブ |
小倉南 | 呼野環境整備委員会 | 絶滅危惧種ガシャモク お糸池漏水防止安全事業(試験工事) |
小倉南 | 合馬竹灯籠まつり実行委員会 | 合馬竹灯籠まつり |
小倉南 | ひばりヶ丘町内自治会 | ひばりヶ丘次世代型町内活動コミュニティー創設の推進 |
若松 | 特定非営利活動法人あそびとまなび研究所 |
ひびきの -タウンステーションわかまつ(仮称)- 区内各所をつなぐあかちゃんから、おとしよりまでゆるやかな出会いと集いの多世代SDGS活動 |
若松 | 修多羅校区まちづくり協議会 | 修多羅校区まちづくり協議会20周年記念誌編纂事業 |
若松 | NPO法人学研都市留学生支援ネットワーク | 日本文化体験講座 |
若松 | 山福康政の仕事実行委員会 | 南海岸通り物語 旧古河鉱業若松ビル100周年記念事業 |
八幡東 | 2019 九州ぎょうざ祭り in 北九州実行委員会 | 2019 九州ぎょうざ祭り in 北九州 |
八幡東 | 高見まちづくり協議会 | 祝「令和」!高見校区ホタル祭り お宮 DE ビアケーダイ |
八幡東 | 地場産芋焼酎プロジェクト | 耕作放棄地を利用した北九州市産芋焼酎づくり |
八幡西 | 浅川学園台自治区会 | 浅川学園台夏祭り25周年記念事業 |
八幡西 | 子どもに能楽を勧める会(英扇会) | 子どもと留学生の能楽発表会(和の舞と楽器の競演) |
八幡西 | さわって楽しむコンサート開催実行委員会 | さわって楽しむコンサート |
八幡西 | 泉ケ浦ひまわり広場 | 泉ケ浦ひまわり広場主催「小さな夏祭り」 |
八幡西 | 熊西納涼まつり実行委員会 | 熊西納涼まつり |
八幡西 | 大原ニュースポーツ実行委員会 | 大原ニュースポーツ |
八幡西 | 浅川学園台4丁目祭り実行委員会 | 第27回 浅川学園台4丁目祭り |
八幡西 | 学園&地域交流ネットワーク | 折尾の歴史・文化・特色・誇りを次世代に! |
- 事業概要は下記の添付ファイルからご覧いただけます。
- 令和元年度実施事業一覧(PDF形式:699KB)
- 令和元年度実施事業一覧(Excel形式:19KB)
事業の詳細については、実施区の総務企画課へお尋ねください。
門司区役所総務企画課(電話:093-331-2252)
小倉北区役所総務企画課(電話:093-582-3335)
小倉南区役所総務企画課(電話:093-951-4114)
若松区役所総務企画課(電話:093-771-3559)
八幡東区役所総務企画課(電話:093-681-0387)
八幡西区役所総務企画課(電話:093-642-1339)
戸畑区役所総務企画課(電話:093-871-2316)
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
市民文化スポーツ局地域・人づくり部市民活動推進課
〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号 コムシティ3階
電話:093-645-3101 FAX:093-645-3102