令和2年4月7日に閣議決定された「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」において、厚生労働省より布製マスクが全戸配布されることとなりました。
布製マスクの全戸配布について
更新日 : 2020年4月21日
概要
日本郵便の全住所配布システムを活用し、布製マスクを一住所当たり2枚ずつ配布します。
配布内容
- 布製マスク(ガーゼマスク) 2枚(個包装)
- お知らせ文 1枚(A5サイズ)
(注)上記セットが透明の袋で包まれて配布されます
配布時期
厚生労働省で布製マスクが確保でき次第、感染者数が多い都道府県から、順次配送される予定です
日本郵便の配達箇所に登録されていない等により、布製マスクが配達されない場合には、お申込みにより未配達分を配達する仕組みが検討されています
問合せ先
布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口
0120-551-299
受付時間:9時から18時まで (注)土曜日、日曜日、祝日も対応
よくあるお問い合わせ(厚生労働省 布マスクの全戸配布に関するQ&A HPより)
家族の人数が多く、2枚で足りない場合
不足する世帯への対応方法については、現在検討中ですが、5月中旬を目途に追加配布の申し込み受付を開始することを予定しています
既に十分な枚数のマスクを持っている
ご家庭でマスクが多くあるといった理由により、お届けした布製マスクがご自身にとってご不要な場合は、現在世界的なマスクの需給の逼迫が起きていることも踏まえ、例えば身近で必要とされている方に譲るなどの選択肢もご検討下さい
不良品が届いた
ガーゼの破れ、ゴム紐の破損、汚れなど、問題がある場合は交換いたします。布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口(0120-551-299)にご連絡いただき、住所、氏名、交換が必要な枚数等をお知らせ下さい。
(注)サイズの大小を理由にした交換には応ずることができません
参考
このページの作成者
新型コロナウイルス感染症対策室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:0570-093-567 FAX:093-582-3689