ページトップ
ページ本文

市政運営上の会合一覧

更新日 : 2022年9月27日
ページ番号:000006242

 令和4年6月1日現在、北九州市には20の市政運営上の会合があります。
 各市政運営上の会合の名称にリンクを設定していますので、ご利用ください(現在ページがないものもあります)。

名称 政策課題、意見聴取項目 所管課等
北九州市DX推進懇話会 本市における DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に関する事項について検討を行う。

デジタル市役所推進室デジタル市役所推進課

093-582-3008

北九州市公共事業評価に関する検討会議 (1)北九州市が行う公共事業評価の検証
(2)公共事業評価システムに関する意見聴取
企画調整局
都市マネジメント政策課
093-582-2076
北九州市行財政改革推進懇話会  本市における行財政改革の推進にあたり、行財政改革の実施状況等について、広く有識者から意見を聴取する。 総務局
行政経営課
093-582-2160
北九州市指定管理者の評価に関する検討会議  指定管理者による公の施設の管理及び運営状況の評価制度を適性かつ効率的に運営する。 総務局
行政経営課
093-582-2160
北九州市外郭団体評価会議  本市の外郭団体について、その役割を明確にした上で、市の適切な関与による政策の実現を図る。
【意見聴取事項】
(1)外郭団体のミッションの遂行状況の評価に関すること
(2)外郭団体の経営状況の評価に関すること
(3)外郭団体が市と継続的に随意契約を行っている業務の妥当性に関すること
総務局
行政経営課
093-582-2160
北九州市アーツディレクター会議  文化芸術施策の推進に関して広く有識者から意見を聴取する。

市民文化スポーツ局
東アジア文化都市推進室課
093-582-2390

繁華街における客引き行為等への対策検討会議 繁華街における客引き行為等への対策に関する意見や助言

市民文化スポーツ局
安全・安心推進課
093-582-2911

令和2年7月九州北部豪雨災害に係る義援金等の配分に関する会議 令和2年7月九州北部豪雨災害による被災者に対し寄託された義援金等を配分するにあたり、北九州市地域防災計画に基づき、災害の復旧復興活動や被災者支援に取り組んでいる団体から、義援金等の配分基準や配分方法等について意見を聴取する。 保健福祉局
総務課
093-582-2497
令和3年8月11日からの大雨災害に係る義援金等の配分に関する会議  令和3年8月11日からの大雨災害による被災者に対し寄託された義援金を配分するにあたり、北九州市地域防災計画に基づき、災害の復旧復興活動や被災者支援に取り組んでいる団体から、義援金等の配分基準や配分方法等について意見を聴取する。

保健福祉局
総務課
093-582-2497

北九州市高齢者支援と介護の質の向上推進会議  保健・医療・福祉・介護など総合的な高齢者施策の推進について幅広く意見を聞くことにより、高齢者の支援と介護の質の向上を図る。
【意見聴取項目】
(1)北九州市高齢者支援計画(介護保険事業計画を含む)の策定・推進に関すること(高齢者の生きがいづくり、社会貢献・地域活動、介護予防、認知症対策、権利擁護、地域包括ケア、在宅生活の支援、地域包括支援センターの設置・運営等、地域密着型サービスの運営等)
(2)その他高齢者施策の推進に関して意見交換し、助言を行う必要があると認められるもの
保健福祉局
長寿社会対策課
093-582-2407
北九州市自殺対策連絡会議 (1)自殺対策の検討に関すること
(2)自殺対策推進のための連絡調整及び情報交換、並びに連携協力に関すること
(3)その他自殺対策に関すること
保健福祉局
精神保健福祉センター
093-522-8744
北九州市新成長戦略推進懇話会 (1)本市の産業政策全般に関すること
(2)戦略の進め方に関すること
(3)戦略の進捗状況に関すること
産業経済局
緊急経済対策室
093-582-2299
山田緑地"30世紀の森づくり”アドバイザー会議

 山田緑地の整備及び管理運営を行うにあたり、公園の基本テーマである「30世紀の森づくり」に沿った自然の保護・管理に関する専門的な意見を聴取する。

建設局
みどり・公園整備課
093-582-2460

新折尾駅周辺整備検討会  新折尾駅や駅前広場等の整備に関し、誰もが安心・快適に利用できる施設となるよう、専門家や有識者から意見を聞く。 建築都市局
事業整備課
093-602-3108
北九州市住生活基本計画改定に係る懇談会

本市の住宅施策の指針である「北九州市住生活基本計画」の改定にあたり、有識者等から意見を聴取する。

建築都市局住宅計画課

093-582-2592

市民太陽光発電所・市民還元事業検討懇話会(外部リンク)  市民太陽光発電所の売電収入の一部を活用して実施する市民還元事業について、広く市民団体の代表者や有識者等の意見を聴取することにより、より充実したものとするため開催する。

港湾空港局
総務課
093-321-5916

北九州市上下水道事業検討会  水道事業及び下水道事業の中期経営計画の各事業を着実に推進するとともに、堅実な事業運営を行うために、有識者や関係団体等、外部の視点からの客観的・専門的な助言や意見を聴く。 上下水道局
経営企画課
093-582-3135
北九州市学校事故等有識者会議 学校の管理下における事故等に関して、有識者等から幅広く意見を聴取する。 教育委員会
生徒指導・教育相談課
093-582-2369
北九州市公立夜間中学校を考える会議 本市における公立夜間中学校の検討に当たり、幅広く意見を聴取するもの。

教育委員会企画調整課

093-582-2357

北九州市特別支援教育推進プランに係る懇話会

本市における障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育の一層の推進に向けて、今後の特別支援教育の在り方や方向性を定める「北九州市特別支援教育推進プラン」の見直しに当たり、有識者等から意見を伺う。

教育委員会特別支援教育課

093-582-3448

このページの作成者

総務局総務部総務課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2102 FAX:093-582-2345

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。