令和5年3月22日(水曜日)・23日(木曜日)
いずれの日程も、JR若松駅に9時20分までに集合、同駅にて15時頃解散予定 (貸切バスで移動)
若松区内のみの募集でしたが、ご要望もあり募集範囲を市内に拡大しました
若松区には、若松の発展を支えてきた創業100年を超える企業や、風力発電等次世代エネルギー関連企業など多種多様な魅力ある企業が数多くあります。また、大学や研究機関、先進企業が集まる北九州学術研究都市があること、キャベツやトマトなどブランド力のある野菜の栽培が盛んなことも若松の魅力です。
日頃あまり見学の機会のない地元企業等を高校生・大学生が実際に訪問し、触れ・学ぶツアーを開催することになりました。
この機会に、ぜひご参加ください。
本事業は、ボートレース若松の事業費を財源の一部として活用し、実施しています。
令和5年3月22日(水曜日)・23日(木曜日)
いずれの日程も、JR若松駅に9時20分までに集合、同駅にて15時頃解散予定 (貸切バスで移動)
市内にお住まい、または市内の学校に通う高校生、大学生
Aコース
【午前】若戸大橋展示室、わかちく史料館、若築建設株式会社
【午後】株式会社しろみず
Bコース
【午前】シャボン玉石けん株式会社
【午後】トマト農園Nature
Cコース
【午前】東邦チタニウム株式会社 若松工場
【午後】鶴丸海運株式会社、わかちく史料館
Dコース
【午前】株式会社北拓
【午後】北九州産業学術推進機構(FAIS)
無料(昼食は各自持参してください)
令和5年2月17日(金曜日)午前8時30から、下記にて電話でのお申込みとなります。
お申し込みの際に、希望コースなどをお申し出ください。
各コース先着30名様(Aコースのみ20名様)
北九州市交通局 貸切営業係 電話:093-771-0204
(受付)平日8時30分から17時まで
その他、訪問企業の紹介などについては、添付のチラシでご確認ください。
若松の創業100年を超える企業を紹介する「若松レガシー」で今回訪問する企業についても紹介しています。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
若松区役所総務企画課
〒808-8510 北九州市若松区浜町一丁目1番1号
電話:093-761-0039 FAX:093-751-6274