ページトップ
ページ本文

海外での感染症予防について

更新日 : 2023年6月12日
ページ番号:000138903

海外へ渡航される方は、感染症を防ぐために、渡航先での行動にも注意しましょう!

  • 蚊を介した感染症が世界的に多く報告されています。特に熱帯・亜熱帯地域ではマラリア、デング熱、チクングニア熱、ジカウイルス感染症などに注意が必要です。蚊に刺されることなどによる感染症を防止するためにも、野外活動の際には、長袖・長ズボンを着用する、素足でのサンダル履き等は避ける、虫除け剤を使用するなど注意をしましょう。
  • 動物についてもどのような病原体を持っているか分からないことが多く、重篤な感染症の病原体を持っている可能性もありますので、むやみに動物に近づいたり、触れたりすることはやめましょう。
  • A型肝炎、E型肝炎、コレラ、赤痢、腸チフスなど水や食べ物からも感染する疾患も数多く存在します。海外では、生水・生野菜・氷・カットフルーツを避ける、食前に手を洗う、十分に火の通ったものを食べるなどの注意をしましょう。
  • 感染力の強い麻しん(はしか)、風しん及びポリオが、流行・発生している地域がありますので、注意が必要です。
  • その他、生鮮魚介類や生肉等を介した寄生虫疾患も注意が必要です。

海外で感染症にかからないようにするために、感染症に対する正しい知識と予防に関する方法を身に付けることが重要です。

虫よけスプレーを活用する等して蚊を寄せ付けないようにしましょう!

渡航の前に・・・

  • 厚生労働省のホームページや検疫所のホームページ、外務省の海外安全ホームページで、渡航先の感染症の発生状況に関する最新の情報や注意事項を確認しましょう。
  • 海外渡航をする前に、これまで受けた予防接種について確認しましょう。国内の感染症を海外に持ち出さない、又は海外の感染症を国内に持ち込まないために、予防対策が不十分なものがあれば、予防接種を検討しましょう。
  • 予防接種が受けられる感染症については、時間的に余裕をもって医師にワクチン接種の相談をしましょう。
  • 外務省が提供している海外安全情報配信サービス「たびレジ」に渡航期間・滞在先・連絡先等を登録すると、渡航先の最新の安全情報がメールで届き、緊急時には在外公館からの連絡を受け取ることができます。

渡航中及び帰国後に体調が悪くなったら・・・

  • 空港や港に設置されている検疫所では、渡航者の方を対象に健康相談を行っています。帰国時、発熱や咳、下痢、具合が悪いなど体調に不安がある場合、又は、動物に咬まれたり、蚊に刺されたなど健康上心配なことがありましたら、検疫所検疫官もしくは北九州市保健所へご相談ください。
  • 感染症には、潜伏期間(感染してから発症するまでの期間)が数日から1週間以上と長いものもあり、渡航中あるいは帰国直後に症状がなくても、しばらくしてから具合が悪くなることがあります。その際は、早急に医療機関へ事前連絡及び受診し、渡航先、滞在期間、現地での飲食状況、渡航先での職歴や活動内容、動物との接触の有無、ワクチン接種歴などについて必ず伝えてください。
  • その他感染症に関して、ご不安な事がございましたら、下記へお問い合わせください。
問合わせ先の情報
問合わせ先 電話番号
北九州市保健所保健予防課 093-522-8764

海外の感染症に関する情報

 出発前に渡航先の感染症の流行状況等に関する情報を入手しておくことが大切です。厚生労働省、検疫所及び外務省のホームページでは、各国の感染症や安全に関する情報を提供しています。また、空港や港の検疫所においても、リーフレット等を用意し情報提供を行っています。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所保健企画課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-5721 FAX:093-522-8775

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。