ページトップ
ページ本文

製菓衛生師試験案内(令和5年度)

更新日 : 2023年6月23日
ページ番号:000004624

製菓衛生師について

製菓衛生師免許は、各都道府県ごとに行われる製菓衛生師試験に合格した方に与えられます。福岡県の製菓衛生師試験は、毎年1回実施されています。

受験資格

  1. 学校教育法第57条に規定する者であって、都道府県知事の指定する製菓衛生師養成施設において1年以上製菓衛生師として必要な知識及び技能を修得したもの
  2. 学校教育法第57条に規定する者であって、2年以上菓子製造業に従事したもの
  3. 昭和41年12月26日において、菓子製造業に従事していた者(学校教育法第57条に規定する者を除く。)であって、菓子製造業に従事した期間が、同日において3年を超えているもの又は同日後3年を超えるに至ったもの

(注)学校教育法第57条に規定する者とは、中学校もしくはこれに準ずる学校を卒業した者等をいう。

試験スケジュール

試験日時 令和5年9月8日(金曜日)午後1時から午後3時まで(集合時間午後0時30分)
会場 福岡県吉塚合同庁舎8階 803号会議室 (福岡市博多区吉塚本町13番50号)
願書受付期間 令和5年7月3日(月曜日)から7月18日(火曜日)まで
(土曜日、日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時まで) 
合格発表 令和5年10月4日(水曜日)

出願時の必要書類(必要書類の配布は下記の窓口で行います)

  1. 受験願書
  2. 履歴書(注)学歴は中学校卒業以後について記入してください。
  3. 戸籍の謄本若しくは抄本又は住民票の写し(出願前6ヵ月以内に発行されたもの。日本国籍を持たない者は国籍等が記載された住民票又は旅券の写し。)
  4. 受験資格の該当区分による必要書類
    (注)受験資格等の詳細は下記問合せ先に確認、もしくは福岡県ホームページ製菓衛生師試験受験案内を参照してください。
  5. 写真(出願前6ヵ月以内に撮影した上半身、無帽、正面向き、縦4.5センチメートル横3.5センチメートルのもので、裏面に氏名を記載したもの)
  6. 受験票
  7. 菓子製造に係る1級又は2級の技能検定に合格したことを証する書類
    (注)試験科目の一部免除を願い出る場合に限ります。なお、パン製造の係る1級又は2級の技能検定の合格者であっても、試験科目の一部免除にはなりません。
  8. 受験申込手数料 9,400円 (注)受験申込手数料は申し込み受付後、一切返還されません。

問合せ・受付窓口(住所地または就業地が北九州市内の方)

共通事項

案内時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時00分まで(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)

窓口一覧

名称 所在地 電話番号 窓口案内
門司区役所
保健福祉課
門司区清滝一丁目1番1号 093-331-1889 門司区役所への行き方
20番窓口
保健所
東部生活衛生課
小倉北区馬借一丁目7番1号
総合保健福祉センター4階
093-522-8728 総合保健福祉センターへの行き方
4階6番窓口
小倉南区役所
保健福祉課
小倉南区若園五丁目1番2号 093-951-1030 小倉南区役所への行き方
2階1番窓口
若松区役所
保健福祉課
若松区浜町一丁目1番1号 093-761-3769 若松区役所への行き方
東棟2階12番窓口
八幡東区役所
保健福祉課
八幡東区中央一丁目1番1号 093-671-0809 八幡東区役所への行き方
本館1階27番窓口
保健所
西部生活衛生課
八幡西区黒崎三丁目15番3号コムシティ6階 093-642-1818 コムシティ(八幡西区役所への行き方
コムシティ6階(駐車場側)
フロア案内
戸畑区役所
保健福祉課
戸畑区千防一丁目1番1号 093-871-7568 戸畑区役所への行き方
2階26番窓口

このページの作成者

保健福祉局保健所東部・西部生活衛生課
【東部生活衛生課】
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8728 FAX:093-522-1025
【西部生活衛生課】
〒806-8510 北九州市八幡西区黒崎三丁目15番3号
電話:093-622-4614 FAX:093-631-4451

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。