ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > 市政情報 > 財政状況・行財政改革 > 公共施設マネジメント > 公共施設マネジメントの概要 > 北九州市公共施設マネジメント実行計画
ページ本文

北九州市公共施設マネジメント実行計画

更新日 : 2022年3月28日
ページ番号:000134843

本市では、昭和40年代後半から50年代にかけて集中的に整備された公共施設が、これから10数年後に一斉に更新の時期を迎えます。
 また、近年の財政事情は「福祉・医療費」が年々増加し、施設整備にかかる「投資的経費」はピーク時から大幅に減少し、近年横ばい状態にあるなど、公共施設をとり巻く環境は、非常に厳しいものがあります。
 一方、人口の減少や少子高齢化の進展の中で、都市の活力を維持・向上していくため、商業・医療・福祉などの都市機能を集約し、その周辺や公共交通沿線などへ住宅を誘導することにより、生活利便施設や住居がまとまって立地する「コンパクトなまちづくり」を進めていくこととしています。公共施設についても、こうした動きの中で、より使いやすく充実したものへの更新を図っていきます。
 本市の公共施設マネジメントは、市民の安全・安心を確保し、子どもや孫の世代が安心して暮らせる地域社会を築いていくため、真に必要な公共施設を安全に保有し続けることができる運営体制を確立していくことを目的とします。
 そして、その取り組みには、単に施設を減らすだけではなく、「選択と集中」の観点から、本市のにぎわいづくりや活性化にも留意しながら、現在及び将来のニーズ等を見据えて公共施設を再構築するという視点が重要です。
 これらを踏まえ、今後の公共施設マネジメントを具体化していくための道標として、平成28年2月に「公共施設マネジメント実行計画」を策定しました。(令和4年3月一部見直し)
 この実行計画は、「施設分野別実行計画」にて、公共施設の集約に関する考え方や具体的な取組みの進め方などを示しています。また、「モデルプロジェクトにおける公共施設再配置計画」にて、門司港地域・大里地域における施設の再配置の考え方等を示しています。
 今後は、この実行計画をもとに、公共施設の再配置やリノベーション、移転・廃止後の跡地利用、街なかのにぎわいづくり等を具体的に進め、「都市の再構築と活力あるまちづくり」を目指してまいります。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

財政・変革局市政変革推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2160 FAX:093-582-3689
公共施設マネジメント担当:093-582-2076
市政変革推進担当:093-582-3170
財産活用担当:093-582-2007

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。