門司区門司区人口 9万6518人、世帯数4万2595世帯(平成30年7月1日現在)

写真
シリーズ日本遺産
「上野ビル(若松区)」

ほっと情報!もじ

[編集] 門司区役所総務企画課

電話093・331・1881(代表) FAX093・331・1805

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

健康だより

門司区役所健康相談コーナー 電話093・331・1888

(1)健診は健康寿命への第一歩

  • 特定健診 対象は40~74歳の国民健康保険加入者。受診無料。国民健康保険証と特定健診受診券が必要。後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651・3111に問い合わせを。
  • 若者健診 対象は18~39歳。受診料1000円。
  • 結核・肺がん検診 対象は40歳以上。受診無料(喀痰(かくたん)検査は900円)。
  • 骨粗しょう症検診(9月6・20日だけ) 対象は18歳以上。受診料1000円。
  • 肝炎ウイルス検査 対象は過去に受診したことのない人。受診無料。
  • 大腸がん検診 対象は40歳以上。受診料500円。
  • 前立腺がん検診 対象は50歳以上の男性。受診料1000円。

 (1)共通の内容 ●大里柳市民センター=9月5日(水) ●門司区医師会健診会館(小森江3丁目)=9月6日(木)・20日(木) ●萩ヶ丘市民センター=9月12日(水) ●清見市民センター=9月26日(水)。いずれも13時30分~15時。問い合わせは健康相談コーナーへ。

(2)胃がん検診

 ●門司区医師会健診会館=9月4日(火)・21日(金) ●田野浦市民センター=9月13日(木)。(2)共通の内容 いずれも9~11時。対象は35歳以上(妊婦は除く)。先着各40人。受診料1000円(40~69歳は900円)。申し込みは8月17日から健康相談コーナーへ。

 (1)(2)共通の内容 70歳以上の人などを対象にした無料の制度があります。詳細は健康相談コーナーへ問い合わせを。

(3)元気で長生き料理教室

 テーマは「栄養と料理」。9月13日(木)・27日(木)(全2回)の10~13時、錦町市民センターで。対象はおおむね65歳以上。先着20人。申し込みは8月17日から健康相談コーナーへ。

門司港まちゼミ

じーもイラスト

 門司港地区の約30店舗の商店主たちからプロの裏技や店主の特技などを学びます。講座は「美しい氏名の書き方・筆ペン美文字講座」「干物の焼き方講座」「初めてのクラフトバンドでかご作り」など。9月1日(土)~30日(日)、各店舗で。事前に申し込みが必要。参加費など詳細は門司港まちゼミ事務局 電話093・321・4081へ。市の担当課 門司区役所総務企画課 電話093・331・2252。

介護支援ボランティア登録研修会

介護支援ボランティアが活動しているイラスト

 65歳以上の人が介護保険施設で行うボランティア活動をポイント化し、換金や寄付をすることができる事業について説明します(ボランティアとして活動するためには受講後に登録が必要)。9月12日(水)14~16時、門司区役所で。定員30人。ボランティア登録には介護保険被保険者証が必要。申し込みは電話で9月11日までに北九州市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター 電話093・881・6500へ。

市立門司病院の健康セミナー

 テーマは「禁煙について」。8月23日(木)14~15時、市立門司病院(南本町)で。問い合わせは同病院地域医療連携室 電話093・381・3588へ。

子育てサポーター養成講座

 9月7日~10月5日の毎週金曜日(全5回)10~12時、門司生涯学習センター(栄町)で。対象は18歳以上。申し込みは8月30日までに門司区役所コミュニティ支援課 電話093・331・1883へ。

バレエ教室

 9月1~29日の毎週土曜日(全5回)、門司体育館(高田1丁目)で。3歳~小学2年生の部(17時15分~18時15分)と小学3~6年生の部(18時30分~19時30分)あり。先着各10人。参加費3240円。申し込みは8月17日から同館 電話093・381・6445へ。

無料相談

  • 女性のための相談室 8月22日(水)15~17時、レディスもじ(下馬寄)で。学生は除く。定員2人。申し込みは8月17日9~12時、同施設 電話093・371・4649へ。
  • 女性が相談員に相談しているイラスト
  • 人権法律相談 司法書士が応じます。9月6日(木)13時30分~15時30分、新門司地域交流センターで。先着4組。申し込みは9月5日9時から同センター 電話093・481・4599へ。

交通共済の加入者を募集

 掛金は年額1口500円(1人2口以内)。1口最高120万円の共済金を受けられます。共済期間は10月1日~来年9月30日。申し込みは9月30日までに町内会長や校区自治会長などへ。詳細は交通共済事務局 電話093・663・1113へ。

大里ビアストリート

 市場や商店街の新鮮な食材を楽しめるビアガーデン形式のイベント。ご当地グルメの「だいりバーガー」も登場。8月25日(土)17~21時、大里柳市場と戸ノ上市場一帯(門司駅南側)で。荒天中止。前売りチケット(1組1100円分)は8月24日まで1000円で発売。販売場所は問い合わせを。問い合わせは大里商店連合会 電話093・381・0248へ。市の担当課 門司区役所総務企画課 電話093・331・2252。

防災情報を入手しましょう

非難準備をしている人のイラスト

 大雨、台風、地震などの災害発生時には、いち早く正確な防災情報を得て、身を守ることが重要です。

 避難勧告等の防災情報はテレビ(ケーブルテレビ)、ラジオ、ホームページ、広報車などにより、情報を入手することができます。

 また、携帯電話などへ情報発信する「緊急速報メール(エリアメール)」や「もらって安心災害情報配信サービス」もありますので、積極的に活用してください。

  • 緊急速報メール・エリアメール 津波警報、緊急地震速報、避難に関する情報を、市民へ携帯電話メール機能を活用して配信します。登録は不要です。一部対応できない機種あり。
  • QRコード
  • もらって安心災害情報配信サービス(北九州市) 消防車の出動、気象、地震、避難勧告などの情報を電子メールで携帯電話やパソコンに配信します。事前に登録が必要。メールアドレス(e-kitakyushu@xpressmail.jp)からメールを送信し、登録を行ってください。

問い合わせは門司区役所 電話093・331・1881 内線211へ。

防災スピーカーのテスト放送をします

 8月29日(水)11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の一環として、市内沿岸部を中心に設置している防災スピーカー27台のテスト放送を行います。荒天中止。問い合わせは危機管理室危機管理課 電話093・582・2110へ。

このページのトップへ