北九州市政だより

NO.1457

文字サイズ

令和6年5月1日号 トピックス

トピックス

子どもの「かなえるポスト」を設置します

 子どもから北九州市に対して「かなえたいこと」を伝える「かなえるポスト」を市内の施設に設置します。
 いただいた「かなえたいこと」を検討し、実現できるものについて11月に発表します。

設置期間
5月1日(水)~31日(金)
設置場所
(黒崎駅西側、コムシティ7階)、(小倉駅北側、AIMビル3階)

「かなえたいこと」の例

  • 子ども向け遊具がある公園を増やしてほしい
  • 静かに勉強できる場所を増やしてほしい など
対象
18歳まで。意見提出は市のホームページからの申し込みも可。詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

問い合わせ
子ども家庭局総務企画課 電話093-582-2280

「北九州市教育大綱」を策定しました

 北九州市は、市の教育に関する目標や基本方針を定める「北九州市教育大綱」を策定しました。

教育大綱の目指す方向性

「こどもまんなか」で質の高い教育環境の充実を図る

教育大綱に掲げる5つの柱

  • (1)全てのこどもにとって、「居心地のよい学校」をつくります。
  • (2)こどもが失敗を恐れず挑戦し、志と人間力を高められる環境をつくります。
  • (3)誰一人取り残さない学びと、未来を見据えた先端的な学びを進めます。
  • (4)自律的で特色のある学校づくりを進め、教職員のウェルビーイングを高めます。
  • (5)地域とのつながりの中で、社会全体でこどもを見守り支え、育てます。

教育大綱の期間

令和6~10年度(5年間)

 今後は、この大綱の方針に沿って、子ども一人一人の中にある思いや考えに耳を傾け、個性や多様性を尊重し、可能性を発揮していける「こどもまんなか」の教育を進めていきます。
 詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

問い合わせ
教育委員会企画調整課 電話093-582-2357

「くきのうみ花火の祭典」開催に際してのお願い

 今年の開催(7月20日(土))では、近年の物価高騰による開催経費の増加や路上駐車・交通渋滞への対応のため、次のとおり開催方法を一部変更します。

開催経費増加への対応

  • 久岐の浜(若松区)と高塔山展望台(若松区大字修多羅)に協賛(有料)エリアを設置します(下図の黄色の場所を追加)。
  • 久岐の浜協賛エリア観覧券の金額を改定します(個人:1万円で2名→5千円で1名、企業:1万円で2名→2万円で2名)。
  • 協賛プランを拡充します(花火作り体験&作った花火を打ち上げ、ご希望の内容で音楽花火を打ち上げなど)。

路上駐車や交通渋滞への対応

  • 高塔山展望台は協賛者だけが入場できるエリアとします

 協賛方法など詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

「くきのうみ花火の祭典」エリアマップ
問い合わせ
くきのうみ花火の祭典実行委員会事務局 電話093-771-3559(若松区役所総務企画課内)

恒見朽網線の一部が供用開始されます

 5月21日(火)14時ごろから、恒見朽網線(都市計画道路6号線)のうち「曽根新田工区」の供用を開始します。
 また、5月3日(祝)10~17時は、歩行者に限定して道路を一般開放します。詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

恒見朽網線共用マップ
問い合わせ
都市整備局道路建設課 電話093-582-2279

難病の日啓発イベントを開催します

 5月23日の「難病の日」に、患者会と連携した啓発イベントやさまざまな取り組みを行います。

希少・難治性疾患(難病)とは?

 発病の仕組みが明らかでなく、治療法が確立していない、長期療養を必要とする希少な疾病です。症状に個人差があり、見た目で分かりにくいため、周囲の理解が得られず、本人は不安を抱えていることがあります。本市には、8598人(※)の患者がいます。

※令和5年3月31日現在の特定医療費(指定難病)受給者証所持者数

啓発イベント「北九州発! 難病っち 知っとぉ?」

  • ●患者会のパンフレットやグッズの配布(モモマル君も登場)=5月11日(土)14~15時、横で。
  • ●小倉駅・黒崎駅周辺ライトアップ=5月11日(土)~23日(木)。


    ▲小倉駅周辺ライトアップ

  • ●小倉城ライトアップ=5月16日(木)~19日(日)。
  • ●FM KITAQ『ライフシフトカフェ』=ラジオ放送で啓発を行います。5月19日(日)14~14時55分。
問い合わせ
難病相談支援センター 電話093-522-8761、FAX093-533-6356

30歳の人も歯周病検診を受診できます

 30歳の人(令和6年4月1日以降に30歳になる人)も市の歯周病(歯周疾患)検診を受診できるようになりました。30歳から70歳まで、10歳おきに受診できます。

歯周病とは

 歯茎や歯を支える骨などが溶けてしまう病気で、日本人の約80%が歯周病と言われています。歯周病は自覚症状が乏しいまま進行するので、定期的な歯科受診や毎日の歯磨きが必要です。

日本人の約80%が歯周病です

歯周病(歯周疾患)検診
対象
 30・40・50・60・70歳の人。
 対象者には誕生月の末日ごろに受診券(はがき)を送付します。
料金
 30・40・50・60歳の人は500円。70歳の人は無料。
※生活保護受給者や市民税非課税世帯の人(いずれも区役所で無料受診券の交付が必要)は無料で受診できます。
実施場所
 下記のステッカーのある登録歯科医療機関で受診できます(受診券が必要。予約が必要な場合あり)。詳細は問い合わせを。


▲ステッカー

問い合わせ
保健福祉局健康推進課 電話093-582-2018

北九州市職員(上級等)採用試験【通常枠】

 第1次試験は6月16日(日)、(小倉南区北方4丁目)と(東京都)で。「上級消防士」は北九州市立大学だけ。行政Ⅱ・行政(就職氷河期支援)は5月16日(木)~27日(月)にSPI3テストセンターか自宅などでSPI3の受検が必要。また、同区分の第1次試験の受験対象者はSPI3の通過者だけ。

  • 一般事務員(行政Ⅰ・社会福祉Ⅰ・心理)
    対象
    平成6年4月2日(社会福祉Ⅰと心理は平成元年4月2日)~平成15年4月1日に生まれた人。社会福祉Ⅰは前記受験資格に加え、社会福祉主事の任用資格を持つか来年3月31日までに取得見込みの人。心理は前記受験資格に加え、大学(短期大学は除く)か大学院で心理学を専攻する学科を卒業(修了)したか来年3月31日までに卒業(修了)見込みの人。
    定員、定数
    行政Ⅰ(専門択一)40人程度、行政Ⅰ(小論文)22人程度、社会福祉Ⅰ 7人程度、心理2人程度
  • 一般事務員(行政(就職氷河期支援))
    対象
    昭和45年4月2日~昭和61年4月1日に生まれた人。
    定員、定数
    3人程度
  • 一般事務員(行政Ⅱ・デジタル・社会福祉Ⅱ)
    対象
    昭和39年4月2日以降に生まれ、民間企業などでの職務経験が5年以上ある人。社会福祉Ⅱは前記受験資格に加え、社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士か公認心理師の資格を持つ人。
    定員、定数
    行政Ⅱ・デジタル各3人程度、社会福祉Ⅱ4人程度
  • 一般技術員(土木・建築・電気・機械・農学・環境・衛生)
    対象
    平成6年4月2日(衛生は平成元年4月2日)~平成15年4月1日に生まれた人(Ⅱ区分は昭和39年4月2日以降に生まれ、民間企業などでの職務経験が5年以上ある人)。衛生は前記受験資格に加え、食品衛生監視員の任用資格を持つか来年3月31日までに取得見込みの人。
    定員、定数
    土木Ⅰ・Ⅱ15人程度、建築Ⅰ・Ⅱ3人程度、電気Ⅰ・Ⅱ2人程度、機械Ⅰ・Ⅱ2人程度、農学Ⅰ・Ⅱ1人程度、環境Ⅰ・Ⅱ1人程度、衛生1人程度
  • 上級消防士
    対象
    平成6年4月2日~平成15年4月1日に生まれ、身体的条件を満たす人。
    定員、定数
    21人程度
  • 獣医師・保健師
    対象
    平成元年4月2日以降に生まれ、各免許を持つか来年3月31日までに実施される国家試験で取得見込みの人(Ⅱ区分は昭和39年4月2日以降に生まれ、免許を持ち民間企業などでの職務経験が5年以上ある人)。
    定員、定数
    獣医師Ⅰ・Ⅱ1人程度、保健師4人程度。

共通の内容

申し込み
市のホームページからの申し込みで5月7日13時まで。試験案内は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。北九州市職員募集ホームページでもご覧になれます。
問い合わせ
人事委員会行政委員会事務局任用課 電話093-582-3041

ページの
先頭へ戻る