我々が、犯罪等の危険に晒されることなく、安全・安心に暮らしていくためには、「地域の見守りの目」が大切です。
北九州市では、誰でも行うことができる見守り活動として、買い物やウォーキング又は営業活動等の日常生活の中で、少しだけ「防犯の視点」を持って、地域の子ども、女性、高齢者などを見守る「ながら見守り活動」を推進しています。
取り組みの趣旨にご賛同いただける企業・団体をご紹介します。
「ながら見守り」宣言企業・団体の紹介
更新日 : 2025年9月11日
ページ番号:000150261
【「ながら見守り」宣言企業・団体の新規加入をご希望の団体様へ】
「ながら見守り」宣言企業・団体新規加入の流れは
- 本市の職員がお伺いする日程の調整
- 企業・団体訪問を行い、本市の職員が当該取組等について説明
- 取組にご賛同いただいた団体に対して「ながら見守り」宣言書の交付
となっております。
新規加入をご希望の場合は、北九州市役所安全・安心推進課の「安全・安心推進員」宛にお電話ください。
(電話番号:093-582-2911)
(注1)安全・安心推進員は午後に企業訪問を行っております。お電話いただく際はできるだけ午前中にお願いいたします。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
総務市民局安全・安心推進部安全・安心推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2911 FAX:093-582-3889
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。