北九州文学サロン

平成29年3月25日、小倉北区京町に、文学の街・北九州発信事業の拠点施設となる「北九州文学サロン」を開館しました。
本施設では、設置場所でもある「京町銀天街」、北九州市立大学の「文学プロジェクト」などと協力して、文化情報の発信やイベントの開催を行っています。
概要

<北九州文学サロン>
開館日
平成29年3月25日(土曜日)
開館時間
11時~18時(木曜日のみ 21時まで)
休館日
年末年始
所在地
小倉北区京町一丁目5番9号ビル1階(京町銀天街内)
電話番号
093-383-8610
運営
京町銀天街協同組合
主な施設内容

(1)情報カウンター
周辺文化施設の催し情報の紹介、観光・街歩きの案内など
(2)展示コーナー
本市ゆかりの作家を写真パネル等で紹介
(3)文学広場
講演会、読書会、句会など主に文芸活動に利用ができるスペース
(4)街角文庫
地元同人誌、俳句や川柳の入門書などを閲覧できるコーナー
(5)その他
画家・牧野伊三夫氏とTOTO社が共同制作したシンボル陶板画を展示
タイトル「かがやく太陽、燃える鐵、うたうわれら」
文学広場のご利用について

北九州文学サロン奥のスペース「文学広場」を、
読書会や句会など、皆様の文芸活動にお使いいただけます。
詳細はこのページの下部のファイル
「文学広場」利用の手引き
をご参照ください。
【定員】
約40名
【ご予約】
利用者カードを北九州文学サロンにご提出ください。
お問合せ 093-383-8610
Facebookページができました

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
市民文化スポーツ局文化部文化企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2391 FAX:093-581-5755