【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
東九州自動車道(北九州市~宮崎市間)が全線開通します
4月24日(日)から、東九州自動車道で北九州市と宮崎市(宮崎県)がつながります。青島などの観光名所へのアクセスが便利になる宮崎市を訪れてみませんか。問い合わせは宮崎市秘書課広報広聴室 TEL0985・21・1705へ。
▲縁結びの神様で知られ、パワースポットとしても人気です。この鳥居の先に本殿があります。
▲ゴールデンウイークからオープン! 青島の美しいビーチが作り出す開放的な空間での食事など、思い思いの青島時間を楽しめます。
▲鬼の洗濯板は、1500万年以上前に海中でできた岩が隆起したもの。国の天然記念物に指定されています。
●3月12日(土)からPR動画を公開!
青島を取り巻く波状岩「鬼の洗濯板」で、心にストレスや不安を抱えて鬼の形相になった1000人が心に見立てた鬼のパンツを洗い、心を洗濯(リフレッシュ)します。
●宮崎市観光協会
●市政テレビ「こちら北九編集部!」(FBS毎週日曜日17時25分~17時30分)で宮崎市を紹介
3月6日「東九州自動車道開通(前編)」、3月13日「東九州自動車道開通(後編)」を放送。過去の放送分は北九州市公式YouTubeチャンネル「Kitakyu Movie Channel」でご覧になれます。
いちおしスポット
日本を代表する明治の文豪が小倉に遺(のこ)した足跡
■森鷗外京町住居跡碑(小倉北区)
▲森鷗外京町住居跡碑
文豪・森鷗外は明治32年6月、旧陸軍第十二師団軍医部長として小倉に赴任し、35年3月までの2年10カ月間、小倉に居住しました。
初めの1年半は、鍛冶町の家(現在の市指定文化財・史跡 森鷗外旧居)で過ごし、その後京町に移りました。京町の住居は現存しませんが、小倉駅南側に「森鷗外京町住居跡碑」と由緒を記した記念碑があります。現在この記念碑は、ペデストリアンデッキ改修工事に伴い一時撤去されていますが、3月には元の場所近くに設置されます。
明治35年に鷗外が小倉を離任した日(3月26日)を記念して毎年開催される「森鷗外をしのぶ春の集い」も、今年は移設された記念碑の前で盛大に行われる予定です。ぜひ、足を運んでみてください。
森鷗外京町住居跡碑
所在地/小倉北区京町2丁目
交通アクセス/小倉駅下車徒歩1分
■森鷗外旧居(小倉北区)
▲森鷗外旧居
明治30年頃に建築された、平面6部屋に通り土間を持つ町家の形式を踏襲しています。鷗外は馬に乗り、常盤橋を渡って小倉城内の師団司令部まで通う毎日を送っていました。軍務のかたわらこの家で、「我をして九州の富人たらしめば」「鷗外漁史とは誰ぞ」等を発表し、また軍事学者・クラウゼヴィッツの「戦争論」や童話作家・アンデルセンの「即興詩人」などの翻訳を手掛けました。また、小説「鶏」はこの家を舞台にしたもので、家や庭の様子が詳細に描写されています。
所在地/小倉北区鍛冶町1丁目7―2(TEL093・531・1604)
交通アクセス/小倉駅下車徒歩10分
開所時間 10~16時30分 休所日 月曜日(祝・休日のときは翌日も休館)、祝・休日、年末年始 料金、費用 無料
森鷗外をしのぶ春の集い
3月26日(土)16~16時30分、森鷗外京町住居跡碑で。


北九州市PR動画「ESSENCE OF KITAKYUSHU」を配信
市民の皆さんからの投稿によって本市の魅力的な地域資源を発信するウェブサイト「北九州市 時と風の博物館」との共同企画で制作した、北九州市PR動画「ESSENCE OF KITAKYUSHU」を配信しています。「北九州市 時と風の博物館」にあるような、本市が誇るべき魅力や個性を、心地良い音楽とタイムラプス(早回し)を活用した映像で表現したショートムービーです。
北九州市公式YouTubeチャンネル「Kitakyu Movie Channel」と「北九州市 時と風の博物館」ホームページでご覧いただけます。
■動画テーマ(各2分20秒程度)
- #01 ドラマティックアート 関門海峡&門司港
- #02 神秘のパワースポット 平尾台
- #03 さざなみの風景 曽根干潟
- #04 真っ赤なかけはし 若松ワンデードライブ
- #05 「ていたん」&「ブラックていたん」と行く 環境未来都市 北九州市!
- #06 ぎゅーっと 北九州のおいしいもの
- #07 きらめく北九州 工場萌え&新日本三大夜景皿倉山
■動画の掲載先
北九州市公式YouTubeチャンネル「Kitakyu Movie Channel」と「北九州市 時と風の博物館」ホームページで公開
北九州市公式YouTubeチャンネル「Kitakyu Movie Channel」
〈ホームページアドレス〉 https://www.youtube.com/user/KitakyuMovieChannel
「北九州市 時と風の博物館」
〈ホームページアドレス〉 https://www.kitakyushu-museum.jp/
問い合わせは広報室広報課 TEL093・582・2236へ。

