北九州市政だより

文字サイズ

過去の市政だより

創刊号(昭和38年9月1日号)から最新号の前号までの市政だよりを掲載しています。

平成4年(第681号〜第704号)

1月1日号(第681号)

平成4年1月1日号
  • バナナ博士とミカン君のおめでト〜ク
  • まぶしいはたちのスタート 1月15日、各区で成人祭
  • 北九州タイムトラベルゲーム

1月15日号(第682号)

平成4年1月15日号
  • 20歳になったら みんな、みんな国民年金だっ!
  • 第3回選抜女子駅伝北九州大会
  • 高齢化社会対策に期待 平成3年度市民意識調査中間報告まとまる
  • 代替地の登録・買い取り制度のご利用を

2月1日号(第683号)

平成4年2月1日号
  • 私だけは大丈夫・・・?そんなあなたに健康チェック
  • 「周望学舎」の研修生を募集
  • キャプテンっていったい、なーに?「北九州情報ひろば」
  • 第3回九州モーターショー

2月15日号(第684号)

平成4年2月15日号
  • 決定!自分史文学賞
  • 平成4年北九州市表彰
  • 税の申告と納税。お・忘・れ・な・く
  • 桜の前に梅見はいかが

3月1日号(第685号)

平成4年3月1日号
  • 飾りのない優しさと笑顔がエネルギー 国際交流のすすめ
  • 青少年施設のボランティアを募集
  • 困ったときの強〜い味方 民事暴力相談センター
  • 春の講座 ドドーンといっぱい。おもしろさめじろ押し!

3月15日号(第686号)

平成4年3月15日号
  • 第一回 パラグライダー国際大会 PWC公認’92ワールドカップ第1戦
  • 見えてくる、新しい く・ら・し 西日本トータルリビングショー
  • 桜満開 春爛漫
  • ご協力に感謝します 雲仙普賢岳災害救援金

4月1日号(第687号)

平成4年4月1日号
  • 北九州市平成4年度予算 充実!ルネッサンス 第一次実施計画の仕上げに向けて
  • 平成4年度予算のあらまし 活力・健康・生きがいづくりの積極型予算
  • 遊びにおいでよグリーンパークへ(緑化フェア跡地)

4月15日号(第688号)

平成4年4月15日号
  • 人権を考える ①同和問題
  • ごみを分別収集する方向で、具体的な調査・検討を開始
  • 集団資源回収コンテストに参加しませんか?

5月1日号(第689号)

平成4年5月1日号
  • ご用心ください 悪徳商法
  • だれもが健やかに安心して暮らすために 保健・医療体制を充実
  • あなたの情熱を歓迎します! 北九州市職員(上級等)を募集
  • だれもが「物語」をもっている 第3回自分史文学賞の作品を募集

5月15日号(第690号)

平成4年5月15日号
  • きれいな街がうれしいね! 5月30日はごみゼロの日
  • 見つけて下さい ステキな建物 北九州市建築文化賞に推薦を
  • “文化”と“都市の緑”を応援します。
  • 一台くらいなら・・・が大迷惑 やめよう!自転車の放置

6月1日号(第691号)

平成4年6月1日号
  • 水辺が変わる まちが変わる 紫川マイタウン・マイリバー整備事業
  • 在宅福祉サービスを、さらに充実!
  • わっしょいの夏 近し!
  • 世界の「うまい!」が大集合! ’92西日本国際見本市
  • ほたるの見所ガイド

6月15日号(第692号)

平成4年6月15日号
  • 人権を考える ②女性問題
  • 女性を磨く会議です 北九州女性会議
  • 「宇宙」が、まちにやってくる! 国際宇宙大学(ISU)’92夏季講座開催
  • もうすぐ始まる“快”水浴

7月1日号(第693号)

平成4年7月1日号
  • あれも行きたい、これもお勧め 7月、北九州市は“祭り”一色
  • 海だ!山だ!さぁ夏だ!
  • 7月は、福岡県「同和問題啓発強調月間」です。

7月15日号(第694号)

平成4年7月15日号
  • わっしょい百万夏まつり 7月31日〜8月2日 市役所周辺で
  • 7月26日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です
  • “文化”の人探しています 北九州市民文化賞・奨励賞に推薦を

8月1日号(第695号)

平成4年8月1日号
  • やっぱり住むなら北九州市、Uターンしませんか?
  • 秋は、ドラマチックに ’92北九州国際音楽祭 11月1日〜7日
  • 地球サミットで「国連地方自治体表彰」受賞
  • あなたの建物大丈夫? 建物の定期報告制度を改正

8月15日号(第696号)

平成4年8月15日号
  • 優しさを応援します。 ひまわり基金(北九州市地域福祉振興基金)
  • みんなの協力で価値ある一日に 9月から学校週5日制スタート
  • “北九州市”のキャッチフレーズとコミュニケーション・マーク大募集!
  • きらめく夜景に思わず胸キュン おすすめ夜景ガイド
  • 魅力あふれるまちづくり着々! 7年連続手づくり郷土賞を受賞

9月1日号(第697号)

平成4年9月1日号
  • 「かん」と「びん」み〜んなまとめてリサイクル 来年7月、分別収集開始予定
  • 急な病気やケガ・・・でもあわてずに 夜間・休日の救急医療体制
  • 保育所が臨時にお子さんを預かります 一時保育を小倉南区でも開始
  • 下水道だって不死身じゃない

9月15日号(第698号)

平成4年9月15日号
  • 早く見つければがんだって治ります! アナタの命を守る、がん検診
  • 宇宙、大いなる夢 航空宇宙展’92
  • ’92北九州国際音楽祭 11月1日〜7日
  • 日本国の一番”面白い”お城で候〜小倉城

10月1日号(第699号)

平成4年10月1日号
  • 人権を考える 障害者問題
  • わたしたちからはじまる ウーマンフェスタ’92
  • 第3回アジア女性会議−北九州
  • 知らなかったネ、イイところ レッツ ノウ 北九州’92
  • アレコレ楽しい!世界の食が大集合 ’92西日本国際見本市

10月15日号(第700号)

平成4年10月15日号
  • さぁ ハリキッていきましょう 年長者を応援する各種催し
  • 10月25日早朝から 小倉都心部一方通行規制解除
  • 再発見−品質韓国 ’92韓国優良製品見本市
  • 潤いのある街並みは美しい 「北九州市建築文化賞」「緑の街かど賞」を決定!

11月1日号(第701号)

平成4年11月1日号
  • 身近に国際交流 自分流国際交流のすすめ
  • 知っておきたい 国民健康保険事業
  • 西部障害者福祉会館11月1日オープン
  • 11月11日〜17日は「税を知る週間」です。
  • 北九大、学部・学科を再編成

11月15日号(第702号)

平成4年11月15日号
  • 来年8月〜11月、「北九州市住まい・生活展」開催
  • もっと知ってほしい 国民年金のこと
  • 平成4年度「市民文化賞・奨励賞」の受賞者を決定
  • グルメも、うなる市内の特産物が大集合! 農林水産まつり

12月1日号(第703号)

平成4年12月1日号
  • 12月4日〜10日 人権週間
  • 夜間・休日の救急医療体制を充実
  • こんなとき・・・どうしたらいいのでしょうか? (年長者の在宅介護サービス)
  • 北九州市は、来年7月からごみの分別収集を始めます
  • 平成4年度 北九州市職員の給与の状況

12月15日号(第704号)

平成4年12月15日号
  • 特集 北九州市、この1年 「北九州市」の名を世界にアピール
  • 世界が讃えた地球に優しい街
  • 「やすらぎ」と「安心」づくり着々
  • そして「にぎわい」はさらに未来へ

ページの
先頭へ戻る