【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

講座・教室

市民活動サポートセンターの講座

  • NPO法人会計基準セミナー 10月24日~11月28日の毎週月曜日(全6回)18時30分~20時30分。料金、費用 1680円。
  • NPO活動発表会「子育て・ボランティア団体同士の情報交換システム作り」 10月25日(火)18時30分~20時。

 共通の内容 定員、定数 先着各15人。申し込みは電話で10月18日から市民活動サポートセンター(小倉北区大手町、ムーブビル内、TEL093・562・5309)へ。

高年齢者就職実践講座

 自己アピールなど。10月22日(土)14~16時、ウェルとばた(戸畑駅前)で。対象 これから定年退職する人。定員、定数 調整5人。申し込みは10月19日までに高年齢者就業支援センター TEL093・882・5400へ。

普通救命講習会

 心肺蘇生法など。10月25日(火)9時30分~12時30分、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。定員、定数 先着40人。申し込みは10月17日から消防局救急課 TEL093・582・3820へ。

聴覚障害者生活教室「手話コミュニケーションを考えよう」

 10月27日(木)13時30分~15時30分、ウェルとばた(戸畑駅前)で。対象 聴覚の身体障害者手帳を持つ人。定員、定数 調整30人。手話通訳・要約筆記あり。申し込みはファクス(1人だけ)に基本事項と身体障害者手帳の等級を書いて10月26日までに保健福祉局障害福祉課FAX093・582・2425、TEL093・582・2424へ。

自然素材で作るウェルカムボード教室

 10月29日(土)・30日(日)の10時、13時(各1時間)、門司麦酒煉瓦館(門司駅北側)で。定員、定数 先着各日各回10人。料金、費用 1000円。販売もあり。申し込みは10月17日から同館 TEL093・382・1717へ。

八幡西市民アカデミー「かがやき塾」

 八幡の文化・歴史・浪漫について学びます。11月8日(火)・17日(木)・22日(火)(全3回)の13時30分~15時30分、八幡西生涯学習センター(八幡西区相生町)で。定員、定数 先着30人。料金、費用 500円。申し込みは10月17日から八幡西区役所コミュニティ支援課 TEL093・642・1441内線645へ。

あったか手づくり パン教室

 11月21日~来年1月30日のおおむね隔週月曜日(全5回)18~21時、門司勤労青少年ホーム(門司区清滝3丁目)で。対象 15歳以上。定員、定数 抽選12人。料金、費用 9500円(35歳以下は8000円)。申し込みは10月28日までに同施設 TEL093・331・7177へ。

パソコン年賀状教室

 11月12日(土)・19日(土)・26日(土)(全3回)の13~15時、西部障害者福祉会館で。対象 各種身体障害者手帳を持ち、パソコンの画面確認ができる人。定員、定数 抽選10人。料金、費用 1000円。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項と障害の種別、介助・要約筆記・手話通訳の必要の有無を書いて11月4日までに同施設(〒806―0066 八幡西区若葉1丁目8―1、TEL093・645・1300、FAX093・645・1600)へ。

周望学舎の講座

  • (1)絵手紙講座 11月24日~12月22日の毎週木曜日(全5回)。午前コース(9時45分~12時)と午後コース(12時45分~15時)あり。対象 55歳以上。料金、費用 5300円。
  • (2)パソコン・デジカメ活用講座 ●入門コース=9時45分~12時。対象 パソコンの基本操作ができる55歳以上 ●活用コース=12時45分~15時。対象 パソコンとデジタルカメラの基本操作ができる55歳以上。(2)共通の内容 11月25日~来年2月24日のおおむね毎週金曜日(全12回)。料金、費用 1万2000円。
  • (3)ワード中級講座 11月29日~来年2月28日のおおむね毎週火曜日(全12回)。午前コース(9時45分~12時)と午後コース(12時45分~15時)あり。対象 パソコンの基本操作ができる55歳以上。料金、費用 1万2000円。

 共通の内容 定員、定数 抽選各講座各コース24人。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて(1)は11月2日、(2)(3)は7日までに周望学舎(〒803―0852 小倉北区新高田2丁目29―1、TEL093・591・2626)へ。

ムーブの講座

  • (1)パソコン講座説明会 スキルのチェックや、受講するコースの相談など。11月5日(土)・12日(土)・19日(土)の13~17時。定員、定数 先着各日10人。
  • (2)講演会「キャリアビジョンを実現する時間管理術」 講師はイー・ウーマン代表取締役社長・佐々木かをりさん。11月19日(土)13~15時。定員、定数 調整100人。
  • (3)女性への暴力ゼロ運動「性犯罪被害者に寄り添うということ」 臨床心理士と弁護士が解説します。11月20日(日)14~16時。定員、定数 先着30人。

 共通の内容 託児(有料)は問い合わせを。申し込みは電話で(1)は10月17日から、(2)は31日までにムーブ事業課(小倉北区大手町、TEL093・583・3939)へ。(3)は10月18日から同所相談室 TEL093・583・5197へ。

このページのトップへ