【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

施設の催し

児童文化科学館 TEL093・671・4566

〒805―0068 八幡東区桃園3丁目1―5 開所時間 9~17時(入館は16時30分まで) 休所日 月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

(1)親子でロボットプログラミング

自律型ロボットのプログラムを作ります。2月9日(日)10~12時。対象 小・中学生と保護者。定員、定数 8組。

(2)科学教室「じゅうそうを使って発泡入浴剤づくり」

2月16日(日)10~11時30分。対象 小学生(3年生以下は保護者同伴)。定員、定数 25人。料金、費用 300円。

(3)大人が作る木のおもちゃ教室

「パカパカお馬さん」を作ります。2月23日(日)13~16時。対象 18歳以上。定員、定数 10人。料金、費用 2000円。

 共通の内容 申し込みは往復はがき((1)は3組、(2)(3)は3人まで)に基本事項を書いて(1)は1月23日、(2)は30日、(3)は2月13日までに同施設へ。

グリーンパーク TEL093・741・5545

〒808―0121 若松区大字竹並 開所時間 9~17時 休所日 火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)

(1)花と緑の講習会

●今年1年の菜園計画=1月25日(土) ●バラの冬の剪定(せんてい)=2月1日(土)。(1)共通の内容 10~12時。定員、定数 先着各30人。

(2)親子凧たこ作り教室

2月9日(日)10~12時。対象 3歳~小学生と保護者。定員、定数 先着30組。料金、費用 1組500円。

 共通の内容 申し込みは電話で1月17日から同施設へ。

こども文化会館 TEL093・592・4152

〒803―0846 小倉北区下到津4丁目3―2 開所時間 9~17時 休所日 月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

(1)おはなしワールド

絵本の読み聞かせや紙芝居など。1月25日(土)13時30分~14時。対象 未就学児は保護者同伴。

(2)節分イベント「門司消防団 伝統 梯子(はしご)乗り」

女性消防団によるはしごの演技など。2月1日(土)14~14時30分。対象 未就学児は保護者同伴。

(3)京友禅和紙でつくるひな人形

2月16日(日)14~16時。対象 小学~高校生。定員、定数 先着10人。料金、費用 400円。

 共通の内容 申し込みは(3)は必要。電話で1月17日から同施設へ。

イノベーションギャラリー TEL093・663・5411

〒805―0071 八幡東区東田2丁目2―11 開所時間 9~19時(土・日曜日、祝・休日は17時まで。企画展の入場は閉館の30分前まで) 休所日 月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

(1)企画展「色イロひろがる 印刷発見展」

●展示=最新の印刷技術の紹介など。1月11日(土)~3月9日(日)。料金、費用 500円(小学~高校生は100円) ●ワークショップ「マイノート&活版印刷でカラフルなカードをつくろう!」=2月23日(日)11、13時30分(各1時間)。対象 小学生と保護者。定員、定数 先着各回10組。料金、費用 1組500円 ●講演会「印刷の可能性の探究」=3月1日(土)14~15時30分。定員、定数 先着50人。

(2)特別企画展「官営八幡製鐵所の開業に活躍した九州鉄道大蔵線~赤煉瓦橋梁からみた草創期の鉄道」

赤煉瓦橋梁や線路敷の写真など。1月11日(土)~3月30日(日)。

 共通の内容 申し込みは(1)の「ワークショップ『マイノート&活版印刷でカラフルなカードをつくろう!』」「講演会『印刷の可能性の探究』」は必要。電話で1月17日から同施設へ。

このページのトップへ