お知らせ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

転入者で原動機付自転車を所有している人は申告を

原動機付自転車イラスト

 転入した人で原動機付自転車(原付バイク)などを所有する人は、本市での申告が必要です。申告は各区役所内の市民税課か税務課、出張所で行ってください。

フッ化物塗布が無料化

 4月1日(金)から、1歳6カ月児歯科健康診査時に受けることができるフッ化物塗布の自己負担が無くなりました。対象 満1歳6カ月を越え満2歳に達しない幼児。母子健康手帳が必要。問い合わせは保健福祉局健康推進課 TEL093・582・2018へ。

後期高齢者医療制度被保険者の健康診査を実施

 生活習慣病の早期発見・治療などのため来年3月末まで健康診査を行います。4月下旬に受診票を送付します。対象 後期高齢者医療制度の被保険者(生活習慣病の治療を受けている人などは除く)。料金、費用 500円。受診できる医療機関など詳細は問い合わせを。問い合わせは福岡県後期高齢者医療広域連合 TEL092651・3111へ。

高齢者用肺炎球菌の予防接種を

イラスト

 来年3月31日(金)まで、実施医療機関で。対象 ●来年3月31日までに、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる人(7月初旬に予診票を送付します) ●60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能などに障害のある人(身体障害者手帳1級程度)。共通の内容 すでに接種している人は除く。料金、費用 4300円(生活保護受給者や市民税非課税世帯の人は無料。ただし、証明書が必要)。詳細は各区役所健康相談コーナーへ。

国民健康保険特定健診無料受診券を送付

 生活習慣病予防のための健診が受診できる「特定健診受診券」を5月中旬に発送します。対象 国民健康保険に加入している40~74歳。健診は、特定健診マークのステッカーが貼ってある医療機関や、市民センターなどで実施する集団検診で受けることができます。協会けんぽの特定健診受診対象者は協会けんぽ福岡支部(TEL092・283・7621)へ問い合わせを。問い合わせは保健福祉局健康推進課 TEL093・582・2018へ。

視覚・聴覚障害者に対する避難情報の提供

 希望者の自宅の固定電話やファクスに避難情報をお知らせします。対象 携帯電話を持っていない人で、視覚の身体障害者手帳1・2級か聴覚の身体障害者手帳2級を持ち、一人暮らし(同居者が仕事等で単身となる場合も含む)か視覚・聴覚障害者だけの世帯で、病院や社会福祉施設などに入院や入所をしていない人。申請書は各区役所「高齢者・障害者相談」コーナーで配布中。詳細は危機管理室危機管理課 TEL093・582・2110、FAX093・582・2112へ。

障害児通所支援サービスに係る多子軽減制度を拡大

 生計を一にする年収約360万円未満の多子世帯で障害児通所サービスを受けている未就学児は、負担軽減の多子計算に係る年齢制限の撤廃により、減免となる場合があります。詳細は保健福祉局障害者支援課 TEL093・582・2424へ。

国民生活基礎調査にご協力を

 調査員証を持った調査員が伺い、保健や医療、福祉、年金、所得などを調べます。結果は厚生労働行政の基礎資料とします。基準日は●世帯調査=6月2日(木) ●所得調査=7月14日(木)。共通の内容 対象 無作為に抽出した世帯。問い合わせは世帯調査は総合保健福祉センター管理課 TEL093・522・5311、所得調査は保健福祉局総務課 TEL093・582・2403へ。

迷惑行為防止推進協議会の市民委員を募集

 迷惑行為防止の施策について提言などを行います。任期は7月~平成30年6月。対象 4月1日現在で20歳以上の人(公務や公職にある人は除く)。定員、定数 2人。報酬あり。申し込みは4月28日まで。応募用紙は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は市民文化スポーツ局安全・安心都市整備課 TEL093・582・2866へ。

「北九州市立地適正化計画」(素案)と「北九州市地域公共交通網形成計画」(素案)への意見を募集

メモイラスト

  • 素案の配布・閲覧 4月18日~5月17日(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分(各市民センターは9時)~17時、建築都市局都市計画課・都市交通政策課(市役所13階)、市民文化スポーツ局広聴課(同1階)、各区役所総務企画課・出張所、各市民センターで。市のホームページでもご覧になれます。
  • 意見の提出 様式自由。住所、氏名、意見を書いて、配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで「北九州市立地適正化計画」(素案)は〒803―8501建築都市局都市計画課(TEL093・582・2451、FAX093・582・2503)、「北九州市地域公共交通網形成計画」(素案)は〒803―8501建築都市局都市交通政策課(TEL093・582・2518、FAX093・582・2503)へ。各配布・閲覧場所(出張所、各市民センターは除く)に直接提出もできます。

会議の傍聴者を募集

  • 北九州市都市計画審議会 5月11日(水)14~16時、ホテルクラウンパレス小倉(小倉北区馬借1丁目)で。議題は●「北九州都市計画用途地域の変更について」「北九州都市計画地区計画の変更について2件」=北九州学術研究都市南部・北部地区(いずれも八幡西区、若松区) ●北九州都市計画道路の変更について=都市計画道路5号線ほか13路線(八幡東区ほか3区)。共通の内容 定員、定数 20人。申し込みは往復はがき(2人まで)に基本事項を書いて4月25日までに〒803―8501建築都市局都市計画課(TEL093・582・2451)へ。
  • 環境影響評価審査会 議題は「NEDO次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究準備書」「廃棄物焼却施設の更新 廃棄物発電施設の建設事業方法書」の審査について。4月19日(火)13時30分~16時、市役所5階で。定員、定数 10人。申し込みは4月18日までに環境局環境監視課 TEL093・582・2290へ。

北九州都市計画道路(街路事業)の事業認可に係る図書の縦覧

 路線は香月線と香月直方線の各都市計画道路。縦覧は事業期間中(土・日曜日、祝・休日、年末年始は除く)の8時30分~17時15分、建設局街路課(市役所12階、TEL093・582・2191)で。

工場・倉庫などの施設用地を分譲

 ●新門司2期臨海造成団地(門司区新門司北1~3丁目の土地約26万㎡)=料金、費用 1㎡当たり2万6100円程度 ●響灘臨海工業団地東部(若松区響町1・2丁目の土地約38万㎡)=料金、費用 1㎡当たり2万800円程度。共通の内容 選考あり。分筆も可。申し込みは4月15~28日。詳細は港湾空港局物流振興課 TEL093・321・5941へ。

新規登録希望者向け「すこやか住宅改造助成事業相談員・施工業者」の研修会

 4月21日(木)10~16時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。対象 ●相談員=木造建築士以上の資格を持つ人 ●施工業者=建設業の許可を得た市税の滞納がない事業者。共通の内容 定員、定数 先着100人。申し込みは4月18日から建築都市局住宅計画課 TEL093・582・2592へ。

在宅高齢者向けサービス事業者(市委託契約対象外)の情報提供を

 個人利用者の自宅に弁当や大人用の紙おむつの配達、家事援助、訪問理美容業務を行っている事業者の情報を集めています。受け付けは4月28日まで。なお当該事業者の一覧表を、来年3月まで各区役所「高齢者・障害者相談」コーナーと各地域包括支援センターで公開します。詳細は保健福祉局長寿社会対策課 TEL093・582・2407へ。

猫の譲渡用飼育室が完成

ネコイラスト

 ガラス越しに見学が可能になりました。見学は月~金曜日(祝・休日、年末年始は除く)の9~17時、動物愛護センター(小倉北区西港町、TEL093・581・1800)で。猫の体調などにより見学ができない場合もあり。

ムーブ内OAルーム個人利用のご案内

 ●水・金曜日=14~16時。託児(有料)は問い合わせを ●土曜日=13~17時。共通の内容 祝・休日は除く。料金、費用 2時間300円。初回は身分証明書などの提示が必要。問い合わせはムーブ(小倉北区大手町、TEL093・288・6262)へ。

新門司球技場(人工芝グラウンド)に夜間照明を設置

 4月から、新門司球技場(門司区新門司北2丁目)で夜間照明が利用できるようになりました。利用時間帯は日没後~21時。使用料など詳細は北九州フットボールクラブ(指定管理者) TEL093・481・0527へ。

4月17~30日、西部斎場(八幡西区本城5丁目、TEL093・691・2017)を休場します。休場期間は、東部斎場(門司区大字猿喰、TEL093・391・0715)をご利用ください。問い合わせは保健福祉局保健衛生課 TEL093・582・2435へ。

固定資産税(第1期)の納期は4月17日~5月2日です。

このページのトップへ