ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 住民異動・証明・税金・健康保険 > 税金 > 市税の証明・閲覧 > 市税証明書コンビニ交付サービス
ページ本文

市税証明書コンビニ交付サービス

更新日 : 2024年3月19日
ページ番号:000145042

市税証明のコンビニ交付が100円お得! 令和7年3月31日(月曜日)まで延長します!

 北九州市では、市県民税所得額(課税・非課税)証明書のコンビニ交付手数料を令和7年3月31日(月曜日)まで100円減額し、200円とします。
 全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどの各店舗で所得(課税)額証明書を取得することができます。
 利用にあたっては、マイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。マイナンバーカードをお持ちでない方は、カードを申請のうえ、ぜひご利用ください。

(注1) マイナンバーカードの取得について (サイト内リンク) 
(注2) マイナンバーカードの取得には、申請から1ヶ月から2ヶ月程度かかります。証明書コンビニ交付サービスを利用される方は、早めの申請をお願いします。

利用方法

必要なもの

 ・マイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン(注)
 ・利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)

(注)令和6年1月22日(月曜日)から、下記のコンビニエンスストアでは、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンをご利用いただけます。
 対応しているスマートフォンが限られておりますので、詳しくはスマホ電子証明書搭載サービス(外部リンク)(デジタル庁)をご確認ください。

 ・株式会社ファミリーマート
 ・株式会社ローソン

利用の流れ

 1.コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機のメニューにある行政サービスなどから、証明書交付サービスを選択します。
 2.ICカードリーダーにマイナンバーカードをセットして、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を入力します。
 3.画面の説明に従い、希望する証明書の種類・部数を選択し、手数料を納付します。
 4.証明書が印刷発行されます。 

利用できるカード

 利用できるのは、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカード(個人番号カード)だけです。

マインバーカード見本

利用時間

 6時30分から23時まで(利用される店舗の営業時間内に限ります)
  (注)臨時のメンテナンスなどにより、ご利用いただけない場合があります。

利用できる店舗

 証明書コンビニ交付サービス対応のキオスク端末(マルチコピー機)が設置された全国の店舗で利用可能です。
 利用できる店舗の詳細については、下記ホームページでご確認ください。

 コンビニ交付サービスを利用できる市区町村(外部リンク) (地方公共団体情報システム機構)

取得できる証明書と交付手数料

 令和6年度所得額(課税・非課税)証明書、手数料1通300円です。
(注)令和2年5月1日から令和7年3月31日までの間は1通200円

取得できる証明書の種類(令和6年度分は令和6年6月4日より交付)
種類 手数料 交付できる事項 交付できない事項

令和6年度
所得額(課税・非課税)証明書

(注)所得額、市県民税額等の金額を記載した証明です。

(注)令和5年1月から12月の所得内容が記載されます。

1通300円

(注)
令和2年5月1日から令和7年3月31日までの間は1通200円

本市に住民登録があり、本市で申告されている本人分のみ

(注)基準日(令和6年1月1日)に本市に住民票があり、申告済みの方のみです

・本人以外
・課税データのない方
・未申告の方
・令和5年度以前のもの

証明は、黒色電子公印を使用しています。

上記のほか、「住民票」「印鑑登録証明書」についても取得できます。詳しくは、「証明書コンビニ交付(サイト内リンク)」をご確認ください。

(注)未申告の方は、コンビニ交付サービスでの所得額(課税・非課税)証明書の交付はできません。
(注)申告期限を過ぎて申告された方や修正申告された方は、証明書へ反映せされていない可能性がありますので、事前に各区の証明窓口へお問い合わせください。
(注)非課税の方は、所得額等を記載したうえで、備考欄に非課税と記載されます。

(注)令和5年度以前の証明が必要な場合や、未申告の方で所得額(課税・非課税)証明書が必要な場合は、各区の証明窓口で証明書を取得してください。

(注)外国人の一部の方は、証明書の取得ができない場合があります。

利用上の注意

  • コンビニエンスストア等のマルチコピー機で取得された証明書は、証明窓口においての証明手数料の返金は行うことができません。証明書の種類や操作手順等をよくご確認のうえ、操作をお願いします。
     
  • 手数料免除事由に該当し、免除を希望する方は、証明窓口で証明書を請求してください。

    

市税証明書コンビニ交付サービスQ&A

市税証明コンビニ交付サービスについてのよくある質問をまとめています。

市税証明書コンビニ交付サービスQ&A(サイト内リンク)

関連リンク

コンビニ交付サービス(外部リンク) (地方公共団体情報システム機構)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

財政局税務部税制課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2030 FAX:093-562-1039

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。