モラル・マナーアップ
迷惑行為のない、思いやりと優しさにあふれたまちを目指して

本市では平成20年4月に「モラル・マナーアップ関連条例」を施行し、迷惑行為をしない・させない社会に向けた取り組みを続けてきた結果、路上喫煙やごみのポイ捨ての減少など大きな効果が生まれました。今後はさらに、迷惑行為を市内からなくしていくため、今年度、新たに「北九州市迷惑行為防止基本計画(第2次計画)【平成27~31年度】」を策定し、取り組みのさらなる充実・強化を図っています。今回は、第2次計画でも取り上げた迷惑行為の現状とモラル・マナーアップについて特集します。
[人口]
- 95万8215人
- 世帯数 43万10世帯
※上記は平成27年9月1日現在の数値です。国勢調査の集計結果が判明しだい最新の情報を掲載します。
- 各種申請手続き、市政について
- 北九州市コールセンター TEL093・671・8181(ハイハイ)
- 年中無休 8時~21時
- 夜間・休日の病気やけがについて
- テレフォンセンター TEL093・522・9999
- 子どもに関する悩みや相談について
- 24時間子ども相談ホットライン TEL093・881・4152
- 消費生活に関する相談について
- 消費生活センター TEL093・861・0999
- 月~土曜日(祝日は除く)の8時30分~16時45分(第3土曜日は13時まで)