【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
みんなで行こう「ミクニワールドスタジアム北九州」
ミクニワールドスタジアム北九州(小倉駅北側)の会議室などを誰でも利用できることをご存知ですか。
メインスタンド内には会議室やラウンジがあり、スポーツの大会や各種イベントが開催されていない日は、さまざまな用途に1時間860円~5220円で利用できます。
みんなでミクニワールドスタジアム北九州を利用してみませんか。
問い合わせはミクニワールドスタジアム北九州 TEL093・521・2020へ。市の担当課 市民文化スポーツ局スポーツ振興課 TEL093・582・2395。
受動喫煙のない社会を
「5月31日は世界禁煙デー」
たばこはあらゆる部位のがん、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、糖尿病、心筋梗塞、脳卒中、歯周病の原因です。(厚労省「喫煙と健康影響に関する報告書」より)。
喫煙は生活習慣病の死亡原因の第1位にもなっています。
また、受動喫煙(室内で自分の意思に関係なく、他人のたばこの煙を吸わされる)が原因で肺がんになるリスクは普通の人の約1.3倍。少なくとも年間1万5千人(交通事故死亡者数の約4倍)が受動喫煙を受けなければ、死亡せずに済んだと推計されています。たばこの煙はぜんそくや乳幼児突然死症候群等さまざまな疾患の原因でもあるため、特に子どもや妊婦などへの配慮が必要です。健康増進法では「多数の者が利用する施設を管理する者は受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない」と定められています。
しかし、飲食店や遊技場、職場などでは、多くの非喫煙者が受動喫煙の被害を受けています。市民の健康を守るために受動喫煙防止対策にご協力ください。
■禁煙したい人は「北九州市禁煙支援施設ガイドブック」の活用を
たばこに含まれるニコチンは依存性が強いので、自分の意志だけではなかなかやめられません。ガイドブックでは、ニコチン依存症の治療方法や健康保険が適用できる医療機関、禁煙の相談ができる卒煙サポート薬局を紹介しており、各区役所健康相談コーナーや健康診断の会場などで配布中です。
問い合わせは保健福祉局健康推進課 TEL093・582・2018へ。
「クロス乾杯で世界記録に挑戦」参加者募集
日時 7月29日(土) 16時15分~17時30分
場所 中川通り(若松区本町2・3丁目)
平成30年末の若戸大橋・若戸トンネルの通行料金無料化を記念して、2人1組で腕を交差して祝杯をあげる「クロス乾杯」で3000人を目標に世界記録に挑みます(参加者には世界記録挑戦グラスなどを進呈)。乾杯は若松のご当地カクテル「若松モヒート」かジュースで行います。当日は「五平太ばやし」が演奏される「若松みなと祭り」や「くきのうみ花火の祭典」もあり。対象 小学生以上(2人1組)。料金、費用 1組500円。申し込みは5月17日~7月7日。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は若松まつり行事協賛会 TEL093・761・2021へ。市の担当課 若松区役所総務企画課 TEL093・761・5321内線260。
|1ページ|2ページ|