| 議案番号 | 件名 | 議決月日 | 議決結果 |
|---|---|---|---|
| 第1号 | 警察の裏金問題の徹底解明を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第2号 | 税源移譲を基本とする三位一体改革の実現を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第3号 | 65歳まで働ける雇用環境の整備を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第4号 | パートタイム労働者等の労働条件の整備を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第5号 | 食料自給率を高めるための実効ある施策を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第6号 | 高病原性鳥インフルエンザ対策の強化を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第7号 | 実効ある児童虐待防止への法整備を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第8号 | 児童福祉司の増員を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第9号 | インフルエンザワクチンの適正供給を求める意見書について | 3月26日 | 可決 |
| 第10号 | 郵政民営化に関する意見書について | 3月26日 | 否決 |
| 第11号 | 基礎年金の国庫負担割合の早急な引き上げと公的年金制度の抜本的改革を求める意見書について | 3月26日 | 否決 |
| 第12号 | 年金課税強化を求める意見書について | 3月26日 | 否決 |
| 第13号 | 自衛隊がイラクにおいて安全かつ十全に任務全うできるよう法整備を求める意見書について | 3月26日 | 否決 |
| 第14号 | イラクからの自衛隊撤退を求める意見書について | 3月26日 | 否決 |
| 第15号 | 年金制度の確立を求める意見書について | 3月26日 | 否決 |
| 第16号 | 新北九州空港に就航する航空会社を支援する決議について | 3月26日 | 可決 |
| 第17号 | 北九州市議会議員定数及び各選挙区選出議員数に関する条例の一部改正について | 6月17日 | 否決 |
| 第18号 | 地方分権を確立するための真の三位一体改革の実現を求める意見書について | 6月17日 | 可決 |
| 第19号 | 認可外保育所への消費税非課税を求める意見書について | 6月17日 | 可決 |
| 第20号 | 各種イベントにおける「ごみゼロ・省エネ化促進法(仮称)」の早期制定を求める意見書について | 6月17日 | 可決 |
| 第21号 | 若年者雇用政策の拡充を求める意見書について | 6月17日 | 可決 |
| 第22号 | 介護予防対策の拡充を求める意見書について | 6月17日 | 可決 |
| 第23号 | 教育基本法の早期改正を求める意見書について | 6月17日 | 可決 |
| 第24号 | 公的年金制度の抜本的改革を求める意見書について | 6月17日 | 否決 |
| 第25号 | 諫早湾干拓事業潮受堤防排水門の中・長期開門調査の実施を求める意見書について | 6月17日 | 否決 |
| 第26号 | 教育基本法の改定ではなく、その理念の実現に向けて国民的論議を求める意見書について | 6月17日 | 否決 |
| 第27号 | 義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書について | 6月17日 | 否決 |
| 第28号 | 北九州市長選挙選挙公報発行に関する条例の一部改正について | 9月28日 | 否決 |
| 第29号 | 安全・安心なまちづくりに向けた警察官の増員を求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第30号 | 米軍CH-53Dヘリコプター墜落事故に関する意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第31号 | 人身売買禁止のための法制化を求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第32号 | 消費者保護法制等の整備を求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第33号 | 地方交付税の財源保障機能の縮小反対と総額確保に関する意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第34号 | 福岡県の本市に対する補助金の不公平な取り扱いを見直すよう求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第35号 | 緊急地域雇用創出特別交付金の継続・改善を求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第36号 | 介護保険制度及び障害者支援費制度の改正に関する意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第37号 | 自殺者の遺族への精神的支援策の充実を求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第38号 | 容器包装リサイクル法の見直しを求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第39号 | 自然災害による被災住宅本体への再建支援制度の確立を求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第40号 | 独立行政法人都市再生機構法に対する国会附帯決議の実現を要請する意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第41号 | 地方分権推進のための国庫補助負担金等に関する改革の実現を求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第42号 | 競輪事業のさらなる改革を求める意見書について | 9月28日 | 可決 |
| 第43号 | 国民のための郵政改革を求める意見書について | 9月28日 | 否決 |
| 第44号 | 日本歯科医師連盟のヤミ献金の徹底解明を求める意見書について | 9月28日 | 否決 |
| 第45号 | 義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書について | 9月28日 | 否決 |
| 第46号 | 北九州市議会議員定数の削減に関する決議について | 9月28日 | 否決 |
| 第47号 | 北九州市議会委員会条例の一部改正について | 12月6日 | 可決 |
| 第48号 | 高齢者虐待防止法の制定を求める意見書について | 12月10日 | 可決 |
| 第49号 | 大規模災害の対策と早期復旧に関する意見書について | 12月10日 | 可決 |
| 第50号 | 食料・農業・農村基本計画の見直しに関する意見書について | 12月10日 | 可決 |
| 第51号 | 新潟県中越地震による被災者支援に関する意見書について | 12月10日 | 可決 |
| 第52号 | 人権侵害の救済に関する法律の制定を求める意見書について | 12月10日 | 可決 |
| 第53号 | サマワに展開する自衛隊の撤退と国連を主体とした復興支援を求める意見書について | 12月10日 | 否決 |
| 第54号 | イラクからの自衛隊即時撤退を求める意見書について | 12月10日 | 否決 |
| 第55号 | 武器輸出三原則の堅持を求める意見書について | 12月10日 | 否決 |
| 第56号 | 定率減税の継続を求める意見書について | 12月10日 | 否決 |
| 第57号 | 介護保険制度の見直しに関する意見書について | 12月10日 | 否決 |
| 第58号 | 真の地方自治の実現を求める意見書について | 12月10日 | 否決 |
議員提出議案
更新日 : 2025年10月22日
ページ番号:000008968
平成16年
このページの作成者
市議会事務局政策調査課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2632 FAX:093-582-2685
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。
