ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 医療・福祉・健康・衛生(事業者向け) > 健康 > 社員食堂を通した健康づくり
ページ本文

社員食堂を通した健康づくり

更新日 : 2024年1月17日
ページ番号:000135146

働き盛りの方々が利用する「社員食堂」

食堂の利用が、週に数回であっても、社員の健康管理を支える大切な目的を持っています。

社員の方々の年齢・性別・健康状態(健診結果)などから、健康に配慮した食事を提供することで、健康の維持・増進を取り組める場として、一般の外食や中食と違い大きな役割があります。

提供されている食事が複数献立や選択食(カフェテリア方式)の場合、モデル的な料理の組み合わせを提示することで、望ましい食事内容を伝える事が可能です。

働き盛りの世代である社員の方々が、より健康的な毎日が過ごせるように、社員食堂から健康づくりを進めましょう。

食堂の献立に栄養成分表示を

まずは、人気メニューなどから栄養成分(エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量等)の表示を行ってみましょう。  
掲示方法:メニュー表、卓上メモ等

食品成分データベース -文部科学省-(外部リンク)
 メニューの栄養価計算が可能です。

バランスよく食べるための目安として「食事バランスガイド」の活用を

食事バランスガイド画像

健康で豊かな食生活の実現を目的に策定された「食生活指針」(平成12年3月)を具体的に行動に結びつけるものとして、平成17年6月に厚生労働省と農林水産省が示したものです。

1日に、 「何を」、 「どれだけ」 食べたらよいかを考える際の参考に出来るように、食事の望ましい組み合わせとおおよその量をイラストでわかりやすく示したものです。

実践食育ナビ -農林水産省-(外部リンク)
食事バランスガイドの特徴や、活用法などが詳しく掲載されています。
またツールボックスから、食事バランスガイドを活用した健康づくり情報を提供できるツールが簡単に活用できます。

(注)イラストを使った資料を作成する場合の留意事項が掲載されています。資料を新たに作成される場合はご覧ください。

「スマート・ライフ・プロジェクト」で健康寿命をのばしましょう

スマート・ライフ・プロジェクトとは

「健康寿命をのばしましょう」をスローガンにした国民運動。

「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした厚生労働省の国民運動です。運動、食生活、禁煙の3分野を中心に、具体的なアクションの呼びかけを行っています。2014年度からは、これらのアクションの他、健診・検診の受診を新たなテーマに加え、更なる健康寿命の延伸を目指し、プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携しながら推進しています。

健康寿命をのばそう!Smart Life Project -厚生労働省-(外部リンク)

「食事をおいしく、バランスよく」啓発ツールについて

厚生労働省では毎年9月1日から9月30日までの1か月を『食生活改善普及月間』としています。『毎日プラス1皿の野菜』や『おいしく減塩1日マイナス2グラム』、『毎日のくらしにwithミルク』をテーマとしたリーフレット・POPなどの啓発ツールがあります。食堂等での社員の皆様の健康づくりに、ぜひご利用ください!

【普及チラシ】市販の紙に出力して使います
 普及チラシ(食事バランス)(PDF形式:1480KB)

【活用ツール】商品に貼ったり、プライスレールやPOPクリップに挟んだりして使います
 毎日プラス1皿の野菜
  マークシール(野菜)(PDF形式:128KB)
  マークシール(野菜・48面付版)(PDF形式:432KB)

  POP(野菜)グリーン(PDF形式:174KB) レッド(PDF形式:173KB) イエロー(PDF形式:173KB)
  POP(野菜・8面付版)グリーン(PDF形式:1338KB) レッド(PDF形式:1336KB) イエロー(PDF形式:1335KB)
  季節に合わせて、3色からお好きな色のPOPを使用することができます

 おいしく減塩マイナス2グラム
  POP(減塩)(PDF形式:128KB)
  POP(減塩・8面付版)(PDF形式:967KB)

 毎日のくらしにwithミルク
  マークシール(ミルク)(PDF形式:28KB)
  マークシール(ミルク・48面付版)(PDF形式:288KB)

  POP(ミルク)(PDF形式:120KB)
  POP(ミルク・8面付版)(PDF形式:544KB)

マークシール:市販のシール用紙に出力し、商品に貼って使います。

詳しくは、上記のSmart Life Project-厚生労働省-のページよりご覧ください。

北九州市で作成したリーフレットのご紹介

食と健康の情報とし、社員の健康づくりにご活用ください。
(PDFファイルがダウンロードできます)

北九州市よりレシピの紹介

北九州市では、うす味でバランスのとれたおすすめのレシピを月ごとに紹介しています。

北九州市 栄養士さんの元気レシピ

「きたきゅう健康づくり応援店」の紹介

市民の健康づくりを応援するお店の紹介をしています。
市内の飲食店や食料品販売店などのうち、「栄養成分表示の店」、「ヘルシーメニューの店」、「減塩に関する取り組みの店」、「健康・食育情報提供の店」、「個別対応の店」、「たばこの煙のない店(受動喫煙防止協力)」のいずれかの健康に関する取り組みのうち、1つ以上に対応しているお店が登録しています。

きたきゅう健康づくり応援店

きたきゅう健康づくり応援店登録ステッカー画像
きたきゅう健康づくり応援店ミニのぼり画像
きたきゅう健康づくり応援店 たばこステッカー

スマートフォンアプリ 「GO!GO! あるくっちゃ KitaQ」

 GO!GO! あるくっちゃ KitaQ について

スマートフォンの健康アプリを活用して、ウォーキングなどの健康づくり活動により楽しみながら、新しい生活習慣を始めてみませんか。

アプリ内で「塩分チェック」や「きたきゅう健康づくり応援店」の取組を紹介しています。

チラシ表
チラシ裏

ダウンロード

ダウンロード

AppStore 又は GooglePlayから「GO!GO! あるくっちゃ KitaQ」と検索し、ダウンロードすることができます。

名称 : 「GO!GO! あるくっちゃ KitaQ」
    (ごー!ごー!あるくっちゃ きたきゅう)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局健康医療部健康推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2018 FAX:093-582-4997

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

医療・福祉・健康・衛生(事業者向け)

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時