講演会

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

食品安全シンポジウム「食肉の安全についてもう一度考える」

 産業医科大学教授・齋藤光正さんによる講演やパネルディスカッションなど。1月19日(火)13時30分~16時、戸畑市民会館(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。問い合わせは保健福祉局生活衛生課 TEL093・582・2435へ。

久女忌・没後70年特別講演会

 杉田久女の句の披露や献花と、研究者・坂本宮尾さんによる講演会など。1月21日(木)10~12時、圓通寺(小倉北区妙見町)で。問い合わせは小倉北区役所総務企画課 TEL093・582・3335へ。

I LOVE 遠賀川流域リーダーサミット「遠賀川の恵みを再認識し、ふるさとの川を誇りとしよう」

 九州大学農学研究院助教・鬼倉徳雄さんによる講演「確認しよう! 意外と知られていない遠賀川の魚の魅力」や流域リーダー等によるパネルディスカッション「遠賀川の『恵み』これからも~こども達の誇りに」など。1月24日(日)13時30分~16時、なかまハーモニーホール(中間市)で。問い合わせは国土交通省九州地方整備局河川環境課 TEL0949・22・1830へ。

成長戦略フォーラム「G7サミットとエネルギー安全保障」

 講師はジョージタウン大学外交研究所教授のカシミール・ヨーストさん。1月26日(火)14~15時45分、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。定員、定数 先着200人。申し込みは1月18日からアジア成長研究所 TEL093・583・6202へ。

基盤教育センター特別講演「藤前干潟を守る市民の力」

 講師はNPO法人藤前干潟を守る会理事長・亀井浩次さん。1月28日(木)13~14時30分、北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。問い合わせは同大学基盤教育センター TEL093・964・4025へ。

シンポジウム「アウン・サン・スー・チー『政権』下のミャンマーのゆくえ」

 政策研究大学院大学教授・工藤年博さんほかによる報告と公開討論。1月30日(土)13~16時、北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。定員、定数 先着100人。申し込みは1月18日から同大学アジア文化社会研究センター TEL093・964・4080へ。

経営者のための経営戦略セミナー「伝統食品 おとうふでの戦い~前人未到の歩き方」

 講師は相模屋食料代表取締役社長・鳥越淳司さん。2月1日(月)16時30分~17時30分、商工貿易会館(小倉北区古船場町)で。対象 中小企業の経営者や後継者など。定員、定数 100人。申し込みは1月27日まで。詳細は産業経済局中小企業振興課 TEL093・873・1433へ。

北九州市社会福祉協議会創設50周年記念 市民講演会「自分の個性と可能性を信じて」

 講師は元バレーボール全日本代表・三屋裕子さん。2月11日(祝)13時30分~15時30分、ウェルとばた(戸畑駅前)で。定員、定数 800人。申し込みは、はがき(5人まで)に基本事項を書いて1月29日までに北九州市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター(〒804―0067 戸畑区汐井町1―6、TEL093・881・6321)へ。

人権を考える企業のつどい

吉川誠司さん写真
▲吉川誠司さん

 インターネット協会インターネット・ホットラインセンター長の吉川誠司さんによる講演「情報セキュリティと人権」と人権映画の上映。2月12日(金)14~15時50分、ムーブ(小倉北区大手町)で。手話通訳・要約筆記あり。問い合わせは教育委員会生涯学習課 TEL093・582・2385、FAX093・582・2300へ。

おとこのライフセミナー講演会「夢を追いかけて」

秋山幸二さん写真
▲秋山幸二さん

 講師は元福岡ソフトバンクホークス監督・秋山幸二さん。2月20日(土)13時30分~15時、ムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 500人。託児(有料)は問い合わせを。申し込みは2月3日までに同施設 TEL093・288・6262へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

福岡ユネスコ文化講演会&トークショー「東山彰良の小説世界」

 出演は直木賞作家・東山彰良さんほか。2月24日(水)14~16時、戸畑市民会館(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。定員、定数 300人。申し込みは往復はがき(3人まで)に基本事項と東山さんへの質問を書いて2月5日までに〒803―8501市民文化スポーツ局文化企画課(TEL093・582・2391)へ。

書家・石川九楊講演会「漢字と文化とその心」

石川九楊さん写真
▲石川九楊さん

 2月21日(日)16~17時30分、門司港ホテル(門司港レトロ地区)で。定員、定数 先着100人。申し込みは1月20日から門司港美術工芸研究所 TEL093・322・1235へ。

文化講演会「守ろう! 大切な財産~悪徳商法や詐欺に高齢者が遭わないための予防策など」

大渕愛子さん写真
▲大渕愛子さん

 講師は弁護士・大渕愛子さん。3月12日(土)15~16時30分、ムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 500人。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて2月5日までに小倉北区役所健康相談コーナー(〒803―8510 小倉北区大手町1―1、TEL093・582・3440)へ。

市民公開講座「よ~くわかる。狭心症・心筋梗塞のお話」

 講師は小倉記念病院循環器内科主任部長・安藤献児さん。2月27日(土)10時30分~12時30分、小倉記念病院(小倉駅北側)で。定員、定数 500人。申し込みは往復はがき(2人まで)に基本事項を書いて2月17日までに平成紫川会(〒802―0001 小倉北区浅野3丁目2―1、TEL093・511・2058)へ。市の担当課 保健福祉局保健医療課 TEL093・582・2678。

道路サポーター活動報告会

 道路清掃ボランティアの活動報告。2月2日(火)14時40分~16時30分、AIMビル3階(小倉駅北側)で。定員、定数 先着50人。申し込みは1月18日から建設局道路計画課 TEL093・582・3888へ。

地域のちから報告会「市民が主役のまちづくりを考える」

 千葉大学准教授・関谷昇さんによる基調講演や地域団体、NPO、大学等の地域での活動事例の紹介など。2月5日(金)13~16時、ウェルとばた(戸畑駅前)で。問い合わせは市民文化スポーツ局地域振興課 TEL093・582・2111へ。

KFAW研究報告会

 テーマは「マレーシア・台湾のDV被害者支援」など。2月14日(日)13~16時30分、ムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 先着50人。託児(有料)は問い合わせを。申し込みは1月18日からアジア女性交流・研究フォーラム TEL093・583・3434へ。

このページのトップへ