【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
相続や遺言、成年後見などに関する無料相談会
11月9日(水)10~16時、ウェルとばた3階(戸畑駅前)で。問い合わせは市民文化スポーツ局広聴課 TEL093・582・2525へ。
若者のこころとしごと無料相談室
いずれも19~21時、各勤労青少年ホームで。●門司(門司区清滝3丁目、TEL093・331・7177)=11月9日(水) ●八幡西(八幡西区南鷹見町、TEL093・601・2684)=11月15日(火) ●若松(若松区浜町2丁目、TEL093・761・7500)=11月22日(火)。共通の内容 対象 15歳以上。定員、定数 各施設2人。申し込みは電話で相談日の前日までに各施設へ。
安心して働くための労働無料相談
11月11日(金)・17日(木)の10~17時、若者ワークプラザ北九州・黒崎(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。申し込みは開催日の前日までに若者ワークプラザ北九州 TEL093・531・4510へ。
若者しごと将来何でも無料相談室
11月の毎週木曜日18時30分~20時30分、北九州パレス(小倉北区井堀5丁目、TEL093・651・4600)で。対象 15~35歳と家族。
高齢者のおしごと無料相談
シルバー人材センターの出張相談。●福岡県70歳現役応援センター北九州オフィス(小倉北区船場町)=11月8日~12月6日の毎週火曜日10~16時 ●門司・若松・八幡西区役所=12月6日(火)の10時、13時30分(各2時間)。共通の内容 対象 60歳以上。問い合わせは高年齢者就業支援センター TEL093・882・5400へ。
ムーブの相談
- (1)女性への暴力ゼロ! ホットライン 電話で応じます。11月17日(木)10~17時。専用電話は TEL093・583・3331と TEL093・583・3663。対象 女性。料金、費用 相談無料。
- (2)女性への人権に関する法律無料相談 11月19日(土)13~15時と30日(水)18~20時、ムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 各日4人。託児(有料)は問い合わせを。
共通の内容 申し込みは(2)は必要。11月19日実施分は16日、30日実施分は25日のいずれも10~13時に同施設 TEL093・583・5197へ。
臨床心理士による次への一歩のための無料相談会
11月26日(土)11~16時30分、子ども・若者応援センター「YELL」(戸畑駅前、ウェルとばた2階)で。対象 おおむね15~39歳と家族。定員、定数 先着4組。申し込みは11月4日から同センター TEL093・882・0188へ。
さわやか無料相談会0620(オムツゼロ)
11月20日(日)10~12時、福祉用具プラザ北九州(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター1階)で。対象 尿もれや頻尿などで悩む65歳以上と家族。定員、定数 先着4人。申し込みは11月4日から同施設 TEL093・522・8721へ。聴覚障害者は FAX093・522・8771も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。
外国人のための無料相談
- (1)入国・国籍・ビザ相談 11月20日(日)13~16時。通訳が必要な人は11月15日までに問い合わせを。
- (2)法律相談 11月26日(土)13時30分~16時30分。定員、定数 3人。
共通の内容 北九州国際交流協会(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。申し込みは(2)は必要。11月22日までに同協会 TEL093・643・5931へ。
住宅関係の無料相談
●住宅に関する一般相談(11月)=毎週月~金曜日(祝日は除く)の8時45分~12時、13~17時30分 ●不動産トラブルなどの宅建相談=11月1~22日の毎週火曜日13時30分~17時。定員、定数 7人 ●マンション管理に関する相談=11月2日(水)・16日(水)の13時30分~15時30分。定員、定数 2人 ●住まいの安全・耐震相談=11月4日(金)・18日(金)の13時30分~17時。定員、定数 4人 ●住宅法律相談=11月10日(木)・24日(木)の13時30分~16時。定員、定数 5人。共通の内容 福岡県建築住宅センター「住宅相談コーナー」(小倉北区古船場町、商工貿易会館1階、TEL093・533・5443)で。「不動産トラブルなどの宅建相談」「マンション管理に関する相談」「住まいの安全・耐震相談」「住宅法律相談」は事前に申し込みが必要。
マンション管理無料相談会
11月8日(火)18~20時(受け付けは19時30分まで)、城野市民センター(小倉南区富士見3丁目)で。問い合わせは福岡県マンション管理組合連合会 TEL093・922・4877へ。市の担当課 建築都市局住宅計画課 TEL093・582・2592。