【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
親子サッカー教室
11月20日(日)14~15時30分、総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目)で。対象 平成23年4月1日以前に生まれた人~小学3年生と保護者(1組2人)。定員、定数 50組。申し込みは往復はがき(1組だけ)に基本事項と性別、生年月日、サッカー経験の有無を書いて11月7日までに〒803―8501産業経済局食の魅力創造・発信室(TEL093・582・2080)へ。
ズンバ講座
12月15日~来年3月16日のおおむね毎週木曜日(全12回)19~20時45分、八幡西勤労青少年ホーム(八幡西区南鷹見町)で。対象 15歳以上(中学生は除く)。定員、定数 20人。料金、費用 5400円(35歳以下は3600円)。申し込みは11月14日までに同施設 TEL093・601・2684へ。ネット窓口(電子申請)も可。
浅生スポーツセンターのスポーツ
- (1)テニス教室 毎週1回。ジュニアの部(対象 平成23年4月1日以前に生まれた人~小学6年生。料金、費用 月額3240円)と大人の部(対象 中学生以上。料金、費用 月額6480円)あり。定員、定数 先着各部30人。時間など詳細は問い合わせを。
- (2)子どもの水泳教室 火~土曜日。週1回コース(料金、費用 6480円)と週2回コース(料金、費用 8100円)と週3回コース(料金、費用 8640円)あり。対象 4歳~中学生。定員、定数 先着30人。時間など詳細は問い合わせを。
- (3)大人の水泳教室 毎週火~金曜日の11~12時。対象 高校生以上。定員、定数 10人。料金、費用 チケット(1回券540円、12枚つづり5400円)購入が必要。
共通の内容 料金、費用 駐車場は有料。申し込みは(1)(2)は必要。詳細は浅生スポーツセンター(戸畑区浅生2丁目、TEL093・883・5501)へ。
障害者ボウリング大会
12月4日(日)9時30分~17時、桃園シティボウル(八幡東区桃園2丁目)で。対象 各種障害者手帳を持つ13歳以上。定員、定数 150人。料金、費用 1300円。申し込みは11月16日まで。詳細は障害者スポーツセンター TEL093・922・0026、FAX093・922・0041へ。
介護予防「ひまわり太極拳」教室
来年1月13日~3月17日の毎週金曜日(全10回)14~16時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。対象 要支援・要介護認定を受けていない65歳以上。定員、定数 30人。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて11月15日までに福祉用具プラザ北九州(〒802―8560 小倉北区馬借1丁目7―1、TEL093・522・8721)へ。
体育協会のスポーツ教室
- ソフトボール教室 12月3日(土)・10日(土)の9~12時、ひびきコスモス運動場(若松区向洋町)で。対象 小学4・5年生。定員、定数 各日60人。料金、費用 500円。
- スケート教室 12月4~23日のおおむね毎週日曜日(全4回)8~9時50分、北九州アイススケートセンター(小倉駅北側、西日本総合展示場本館内)で。対象 5歳以上。定員、定数 150人。料金、費用 一般8000円、中学生以下6000円
共通の内容 申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて11月16日までに北九州市体育協会(〒805―0011 八幡東区八王寺町4―1、TEL093・652・5007)へ。
レクダンス講習会
11月27日(日)10~14時30分、新日鐵住金大谷体育館(八幡東区大谷1丁目)で。定員、定数 先着100人。料金、費用 1500円。申し込みは11月4日から北九州市レクリエーション協会 TEL093・921・2801へ。
体育施設の個人利用日
- 総合体育館(八幡東区八王寺町、TEL093・652・4001) 11月3日(祝)・4日(金)・7日(月)~9日(水)。
- 穴生ドーム(八幡西区鉄竜1丁目、TEL093・645・6691) 11月1日(火)・2日(水)・4日(金)~12日(土)・14日(月)~19日(土)・21日(月)~30日(水)。
共通の内容 9~21時(一部利用できない時間帯あり)。料金、費用 使用料が必要。利用可能な種目・時間は問い合わせを。