戸畑区人口 5万8233人、世帯数2万7845世帯(平成29年11月1日現在)
[編集] 戸畑区役所総務企画課
TEL093・881・0039 FAX093・881・2204
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
戸畑区防災訓練
市民防災会による避難訓練、避難所運営訓練、傷病者搬送訓練、煙体験、消防航空隊など。1月20日(土)9~12時30分、天籟寺小学校(夜宮2丁目)で。荒天中止。参加・見学希望者は9時40分までに同小学校に集合。問い合わせは戸畑区役所総務企画課 TEL093・871・3600へ。
特定健診の受診を忘れずに
生活習慣病を予防するため、市では国民健康保険に加入する40~74歳の人を対象に、無料で特定健診を実施しています。対象者には5月に無料受診券をピンク色のはがきサイズの封筒に入れて送付しています。利用期限は3月31日までです。無料受診券の再発行など詳細は保健福祉局健康推進課 TEL093・582・2018へ。
「北九州エンジョイント事業」運営委員の募集
本市の生涯学習の一環として「北九州エンジョイント事業」が各区で新たにスタートします。この事業は生涯学習を楽しみ、地域活動ともつながっていくことが目的です。4月以降から始まる新たな講座の企画や運営を行う委員を募集します。申し込みは12月18日~1月15日。詳細は戸畑区役所コミュニティ支援課 TEL093・871・1502へ。
市営バスの年末・年始ダイヤ
市営バスは12月29日(金)~1月3日(水)は「休日ダイヤ」で運行します。問い合わせは交通局若松営業所 TEL093・771・2765へ。
ウェルとばたクリスマスミニコンサート
出演は北九州市少年少女合唱団。特別ゲストにソプラノ声楽家・森野由みさん。12月23日(祝)15時30分~16時30分、ウェルとばた2階で。問い合わせは同施設総合案内 TEL093・871・7200へ。
高齢者の事故を防止しましょう! 交通事故に注意しましょう!
●運転者
・夕暮れ時は早めにライトを点灯し、郊外ではハイビーム走行に努めましょう。
・車の速度があがるほど視野が狭くなります。法定速度を遵守しましょう。
●歩行者
・夕暮れ時や早朝などの暗い時間帯に道を歩くときや自転車に乗るときは、ドライバーが確認しやすい明るい服装や反射材用品を着用しましょう。
火災に注意しましょう!
●着衣着火に注意しましょう!
料理中など気付かないうちに火が衣服に接触し、燃え移ることを「着衣着火」といいます。着衣着火の被害にあわないために、次のことに気をつけましょう。
- (1)ガスコンロの奥に調味料などの物を置かない。
- (2)ガスコンロ越しの作業は、火を止めてから行う。
●住宅用火災警報器の適切な機器更新について
住宅用火災警報器に内蔵されている電池の寿命は、おおむね10年となっています。住宅用火災警報器の設置義務化から10年が経過し、今後電池切れが増加することが見込まれますので、定期的に作動確認を行い、電池切れの際は警報器本体を新品へ交換してください。
なお、消防局では1箇所で煙を感知すると、一斉に家中へ火災を知らせる「無線式連動型住宅用火災警報器」への機器更新をお勧めしています。


戸畑区「文学碑めぐり」
戸畑の地を題材とした和歌や、本市出身の文学者の功績を後世に伝えるため、市内には作品の一部を石に刻んだ文学碑がたくさん残されています。区内にある石碑についてご存知ですか。戸畑にゆかりのある文学碑を訪ねてみてはいかがでしょうか。
万葉歌碑(夜宮1丁目 夜宮公園内)
「ほととぎす 飛幡の浦に しく浪の しばしば君を 見むよしもがも」
【歌意】飛幡の海岸に、たびたび打ち寄せる波のように、何度もあなたに会う方法があればいいのになあ。
これは、万葉集(12巻)に収められており、作者はわかりません。奈良時代の戸畑の海岸は、飛幡の浦と呼ばれ、白砂に松が群生する美しい浜辺だったそうです。
この碑は、昭和11年10月に戸畑公会堂の敷地内に建立され、平成3年3月に夜宮公園内に移されました。碑の文字は、国文学者の尾上柴舟の筆によるものです。
問い合わせは戸畑区役所総務企画課 TEL093・871・2316へ。


健康だより
問い合わせは戸畑区役所保健福祉課 TEL093・871・2331
(1)検診を受けましょう
- 特定健診 対象は40~74歳の国民健康保険加入者。国民健康保険証と特定健診受診券が必要。受診無料。後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 TEL092651・3111に問い合わせを。
- 若者健診 対象は18~39歳。受診料1000円。
- 結核・肺がん検診 対象は40歳以上。受診無料(痰(たん)の検査は900円)。
- 肝炎ウイルス検査 対象は過去に検査を受けたことがない人。検査無料。
- 前立腺がん検診 対象は50歳以上の男性。受診料1000円。
- 大腸がん検診 対象は40歳以上。受診料500円。
- 骨粗しょう症検診 対象は18歳以上。受診料1000円。
(1)の共通の内容 1月21日(日)9時30分~11時、戸畑区役所で。
(2)胃がん検診
胃部X線撮影。1月21日(日)9時30分~11時、で。対象は昨年度胃内視鏡検査を受診していない35歳以上(妊婦は除く)。先着50人。受診料1000円(40歳以上は900円)。申し込みは12月21日から問い合わせ先へ。
(1)(2)の共通の内容 70歳以上の人などを対象にした無料の制度があります。年齢の分かるものが必要。
(3)元気で長生き食卓相談
健康を考えた食事の個別相談。みそ汁の塩分測定もします。1月11日(木)10~15時、戸畑区役所で。対象は65歳以上。申し込みは1月9日までに問い合わせ先へ。
(4)赤ちゃん教室
赤ちゃんとの関わり方、子育てアドバイス、交流会など。12月21日(木)13時30分~15時、戸畑区役所で。対象は0歳6カ月までの乳児と保護者。バスタオルと母子健康手帳が必要。
(5)マタニティ教室
沐浴(もくよく)体験、赤ちゃんのいる生活の話。12月21日(木)13時30分~15時30分、戸畑区役所で。対象は妊婦と家族。母子健康手帳が必要。