講座・教室

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

難聴者の介護保険入門

 7月7日(土)13~15時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。対象 難聴者・中途失聴者と関係者。要約筆記あり。問い合わせは保健福祉局障害福祉企画課 FAX093・582・2425、電話093・582・2453へ。

マイテク・センターの受験対策講座

  • 介護福祉士(学科) 7月12日~来年1月17日のおおむね毎週木曜日(全25回)19~21時。定員、定数 先着50人。料金、費用 4万円。
  • MOSワードとエクセル 7月23日~8月4日の毎週月・水・金・土曜日(全8回)9時30分~16時30分(土曜日は12時30分まで)。対象 ワード・エクセルの基本操作ができる人。定員、定数 先着20人。料金、費用 4万5000円。1ソフトだけの受講も可(2万2500円)。
  • 第一種電気工事士(学科) 7月23日~10月1日のおおむね毎週月・木曜日(全18回)19~21時。定員、定数 先着20人。料金、費用 4万円。

 共通の内容 申し込みは電話で7月3日からマイテク・センター北九州(八幡東区大蔵2丁目、電話093・651・3775)へ。

穴生学舎シニアサマーカレッジ

 テーマは「おもしろ社会学~これからの人生に新たなチカラを」。7月20日~9月28日のおおむね毎週金曜日(全10回)10時45分~14時35分、九州共立大学(八幡西区自由ケ丘)で。対象 60歳以上。定員、定数 60人。料金、費用 5000円(別にバス研修代4000円程度が必要)。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて7月9日までに穴生学舎(〒806―0058 八幡西区鉄竜1丁目5―1、電話093・645・6688)へ。

再就職のための事務職講座(年末調整)

 7月21日(土)13~16時、池田ビジネス(八幡西区藤田3丁目)で。定員、定数 先着10人。申し込みは7月4日からキャリアカウンセリングコーナー 電話093・882・6260へ。

視覚障害者生活教室「陶芸講座」

 7月22日(日)10~13時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。対象 視覚に障害のある人。定員、定数 先着15人。料金、費用 1700円。エプロンが必要。申し込みは7月4日から点字図書館 電話093・645・1210へ。

生ごみコンポスト化教室

 家庭から出た生ごみで堆肥をつくります。作製したコンポスト化容器は持ち帰ることができます。7月26日(木)、8月23日(木)(全2回)の10~12時、環境ミュージアム(八幡東区東田2丁目)で。定員、定数 30人。申し込みは、はがき(4人まで)に基本事項を書いて7月17日までに〒803―8501環境局循環社会推進課(電話093・582・2187)へ。

ベトナム料理と文化を学ぶ

 調理実習など。7月26日(木)10~13時、西部障害者福祉会館(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。対象 各種障害のある人。定員、定数 15人。料金、費用 500円。申し込みは7月18日までに同館 電話093・645・1300へ。聴覚障害者はFAX093・645・1600も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

NPO活動発表会「癒やしのセラピューティック・ケア」

 7月26日(木)18時30分~20時、市民活動サポートセンター(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。定員、定数 先着30人。申し込みは7月3日から同センター 電話093・645・3101へ。

はじめての介護講座

 ●防ごう床ずれ=7月27日(金) ●食事介助の基本=8月3日(金)。共通の内容 10~12時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。定員、定数 各20人。申し込みは7月20日(「食事介助の基本」は27日)までに福祉用具プラザ北九州 電話093・522・8721へ。聴覚障害者はFAX093・522・8771も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

レディスもじの講座

  • (1)観葉植物の寄せ植え 7月27日(金)13~14時30分。定員、定数 先着15人。料金、費用 1600円。
  • (2)骨盤調整体操 8月18日~9月15日の毎週土曜日(全5回)13時30分~15時。対象 女性。定員、定数 先着16人。料金、費用 4150円。
  • (3)ゼロから始めるパソコン 9月6日~10月11日の毎週木曜日(全6回)10~12時。対象 パソコン初心者(学生は除く)。定員、定数 14人。料金、費用 4500円。

 共通の内容 託児(有料)は問い合わせを。申し込みは(1)(2)は7月3日からレディスもじ 電話093・371・4649へ。(3)は往復はがき(1人だけ)に基本事項と応募動機、託児希望者は子どもの名前と年齢を書いて7月31日までに同施設(〒800―0051 門司区下馬寄6―8)へ。

北九州市立大学の講座・教室

  • 子どものインターネット安全教室 7月28日(土)10~12時。対象 小学3~6年生と保護者。定員、定数 20組。
  • くらしを支える機械技術ひとかじり 7月28日~9月8日のおおむね毎週土曜日(全6回)13~14時30分。定員、定数 30人。料金、費用 3000円。

 共通の内容 北九州市立大学北方キャンパスで。申し込みは、はがき(何人でも)に基本事項を書いて7月18日までに同大学地域・研究支援課(〒802―8577 小倉南区北方4丁目2―1、電話093・964・4194)へ。

Let's try 手話でクッキング

 親子でカレー作りに挑戦します。7月29日(日)10~13時、西部障害者福祉会館(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。対象 小学生と保護者。定員、定数 先着16組。料金、費用 1人300円。申し込みは7月4日から八幡西生涯学習総合センター 電話093・641・9360へ。聴覚障害者はFAX093・641・9332も可(基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

このページのトップへ